• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

我が家の計画停電対策

我が家の計画停電対策 週に1~2度の割合である夜間の計画停電対策グッズです。
テレビはニンテンドーDSのワンセグチューナーが大活躍しています。
バッテリーも3時間以内程度であれば、問題なくもちます。DSiLLであれば、そこそこ画面も大きいので見やすいです。

先日、某オクでコールマンのLEDランタンを購入しました。
定価4,000円ほどの商品ですが、オクでは9,000円近くのプレミア価格になっています。
とても良心的なショップさんが、3,980円即決で20台出品されていたのを偶然発見し、落札することができました。
本日、商品が到着したので、早速点灯させてみました。
思っていたより全然明るく、単一乾電池4本で約100時間連続点灯できるそうなので、こちらも停電時に大活躍してくれそうです^^

↓前回の夜間の計画停電時の我が家です。かじゅき、みじゅき、嫁さんが写っています(笑

ブログ一覧 | 修造家の日常のこと | 日記
Posted at 2011/03/25 23:37:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

これが本物!
shinD5さん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2011年3月25日 23:43
うちの頂き物のコールマンのLEDランタンは暗いです。。。
昔の携帯のワンセグ…表に出ないと電波が入りません。。。
録画機能があるので表に置いて録画してという感じになりますが、幸いに?まだ出番はありません。
コメントへの返答
2011年3月26日 9:31
うちのも単一電池4本程度の電力なので、明るいとはいっても、それほど明るい訳ではないかもしれません~w

じつは、私も停電中のテレビ番組を予約するためにminiSDカードを先日購入してきました。
いざ、録画予約しようと番組表を出そうと思ったら・・・「パケ代が高額になるのでパケ放題をおすすめします」みたいなことになり、パケ放題でない我が家の携帯では、留守録はできない状況です~(自爆
2011年3月25日 23:47
 そうですよね。
 考えてみたらキャンプ用品ってまさに防災グッズ。
 安心ですね。

 我が家では、最近冷凍庫にアイスじゃなくて、保冷材しか入っていません。笑

コメントへの返答
2011年3月26日 9:34
チェアやバーナーなど、なにかあったときには
とても重宝しますね!
そうなると次に欲しいのは・・・そういうアイテムを搭載し、家族や必要な荷物が乗る、大きなSUV車が欲しくなったりします(笑
そんなエコカーが発売になったら、買っちゃうかもしれません^^

我が家も夏の停電対策に向けて保冷剤を準備してありますよ~(笑
2011年3月26日 0:27
車のバッテリーも数時間くらいなら余裕で使えてるようです。
12VのTVやライトなど。

写真がホラーに見えます^^;(汗
なんだかキャンプを家の中でやってる感じに見えますが、
ランタンは今後のことを考えていいですね。

コメントへの返答
2011年3月26日 9:39
地震直後の停電のときは、車載インバーターを利用して、携帯電話やDSの充電をしていました。バッテリー上がりが怖いので、エンジンを数時間かけていましたが、それほどガソリンも消費していませんでした。

写真・・・ちょっと怖い感じがしますよね(笑
気分はプチキャンプorプチサバイバルな雰囲気です。
ランタンは停電以外にも使い道がたくさんありそうなので、今回の震災を機に購入に踏み切りました。
2011年3月26日 7:44
よく撮影許可おりましたね(*^-^)b
コメントへの返答
2011年3月26日 9:39
撮影許可も掲載許可もおりていません(怖w
2011年3月26日 8:43
ランタン・・・乾電池が売り切れで使えません。
計画停電がないので出番はないかもだけど、先日の事故停電の後探したら乾電池が切れてました。
コメントへの返答
2011年3月26日 9:43
単1・単2乾電池が入手困難ですよね~!
常備品として蓄える人が多いのでしょうね!
買い溜めしたい人の気持ちが分かるので、買い溜めしている人を責めることはできません。
しかし、転売目的で購入している人は勘弁して欲しいですよね。今回の大震災を利用してお金儲けを目論む人は、ATMを荒らす窃盗犯と同罪だと思います。
2011年3月26日 13:40
何気に LEDランタンが欲しくなってます。

いいタイミングで手に入りましたね(^o^)
コメントへの返答
2011年3月26日 13:53
やはりコールマンは作りも良いし、安心して使えますね^^

計画停電が落ち着いたら、また入手しやすくなると思います。その頃が良いランタンを安く入手するチャンスでしょうかね♪
2011年3月26日 15:30
我が家はなるべく早く床に付いて節電してます^^;


キャンプ用品が活躍ですね!

それに火災などの心配があるので電気式が安心ですね^^
コメントへの返答
2011年3月26日 17:56
早く床に就く・・それが一番ですね^^
我が家は子供たちが寝そうにないので、諦めてますww

このような状態だと、キャンプ用品が大活躍しますね!電池ほど品薄にもなっていない様子ですし。

電気式のランタンを購入しましたが・・・
じつはコンロの火をつけて、部屋を暖めてたりします(´-ω-`;)ゞ
2011年3月26日 19:21
今日ホムセンへ行ったら単1電池はありませんでしたがガゾリンタンクは沢山在庫がありましたよ~
必要な時はご連絡下さい^^
コメントへの返答
2011年3月26日 22:37
そちらでも単1電池はないのですか~(驚
ガソリンタンクは、こちらではまだまだ入手困難です。
必要になりそうなときは、すぐに連絡しますので、どうかよろしくお願いします!

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation