2007年10月04日
さいきん私のブログを訪れてくれる方々の中で大学の名前が目立ちます♪
しかも有名な大学の名前がたくさん!
私のブログって、そんなに
知的??♪
それとも恥的?もしかして痴的?まさか稚的?
みなさん知的な毎日お過ごしですか?
Posted at 2007/10/04 11:49:34 | |
トラックバック(0) |
気になったこと・・・ | 日記
2007年10月03日
メガマック
&
月見バーガー
期間限定のこの二つを同時に食べられる快感・・・
堪りません(*´Д`*)
メガマック7日間限定です!
9月28日から一週間なので・・・早く食べましょう♪
イソイソ。。。(((o;^ー^)o.::・'☆【マクドナルド】☆。.:
次回10月下旬からまた一週間限定発売する予定です。
月見バーガーは次の期間限定「焙煎ごま」が10月5日(金)から始まるので、それまででしょうか・・・(寂
このブログを夜中・朝方に見た方・・・胸やけしたらすいません。
昼前、夕前に見た方・・・ぜひ今日のお食事にいかがですか?(*^-^)b
追伸:そういえば10月2日からマクドナルド従業員さんのユニフォームが新しくなったそうです♪
Posted at 2007/10/03 02:01:52 | |
トラックバック(0) |
I'm lovin ファーストフード | 日記
2007年10月02日
先日のブログで携帯電話業界の現況に苦言を書かせていただきましたが、業界ではすでに検討されていたようで、KDDI(au)から新たなプランが発表されたようです。
以下、時事通信記事からの引用です。
『通話料下げ、「1円携帯」見直し=11月から導入-KDDI』
10月2日11時2分配信 時事通信
「au」ブランドの携帯電話を展開しているKDDIが、これまで安く抑えてきた端末の価格を引き上げる一方で、通話料を引き下げる新しい料金体系を11月に導入することが、2日明らかになった。一方で従来型も残し、利用者が選択できるようにする。
携帯各社はこれまで、顧客獲得に向け、販売店に販売奨励金を支払って端末価格を抑制する戦略を取ってきた。これにより「1円携帯」などの極端な安売りが実現したが、この値引き分は高めに設定した通話料で回収してきた。しかし、端末を長期使用する顧客ほど不利な仕組みであることから、総務省は各社に対し08年度には新しい料金体系を導入するよう求めていた。
KDDIは販売店に支払う販売奨励金を一部削減する方針。この結果「1円携帯」などの見直しが進む。通話料の引き下げ幅については、調整中としている。
NTTドコモも、年内に同様の新料金体系を設定する方針。ソフトバンクモバイルは既に、端末を割賦販売とする方法で「1円携帯」を見直している。
とのことです。
これからもユーザーの心情や意見を率先して取り入れてくれる会社であって欲しいです。
今回は"au"に変更して良かった♪という気持ちでいっぱいです!
Posted at 2007/10/02 13:54:52 | |
トラックバック(1) |
気になったこと・・・ | 日記
2007年10月02日
■応募する所有車両について(車名、年式は月まで)
車名:スズキ ジムニー JB23W
年式:平成14年11月
■応募する所有車両に適合するガラコワイパー パワー撥水サイズの番号(運転席側、助手席側)
運転席側:18
助手席側:16
■ワイパーの交換頻度は?
年に一度か・・・それ以上間隔が空くこともしばしば
値段が高いイメージでなかなか買うに至りません。
■ワイパーは主にどこで購入しますか?
オートバックスなどのカー用品店
■ワイパーゴムを購入する金額はいくらですか?
700円~1,000円
■ワイパーを購入する際の決め手は何ですか?
価格
■あなたのオススメのワイパーブランドは?
高価なワイパーゴムを購入したことがないので分かりません。
ネームブランドから考えるとBOSHとかPIAAでしょうか
■ガラコワイパーを知っていましたか?
知っていました。
ガラコはウォッシャー液として使用中です。
■ワイパーに求める性能は何ですか?
耐久性
拭き取りの滑らかさ
こびりついた鳥のフンや虫の死骸を拭き取る力
ゴム鳴りのなさ。
■ワイパーを使用して感じている不満点があれば教えてください。
熱に弱いゴムなのに、なぜ黒を使っているか疑問に感じています。
夏の炎天下の季節を過ぎると、ワイパーの性能の著しい劣化を感じる気がします。
車のデザインや色に各メーカーがこだわり、車にもオリジナリティを求めるユーザーが多い時代です。ドレスアップのパーツとしてワイパーがあっても良いのではないかと思います。赤や黄色、白のワイパーゴムやそれに合わせたブレード・・・
なにか法律的に問題があるのでしょうか?
拭き取りとしてだけでなく、デザインとしてワイパーを開発してくれることを願います。
※この記事は『ガラコワイパー パワー撥水』をテストせよ!について書いています。
Posted at 2007/10/02 10:47:39 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年10月01日
今日から郵便局が民営化されました!
0時半のオープンに合わせ、某オク出品物の発送のため行ってきました。
まだいまのところマークくらいしか変わってません。
オークション愛好家としては、利用する機会の多い郵便局のこれからに期待です!明日以降が楽しみですね!
頑張れ郵便局!!

Posted at 2007/10/01 00:57:00 | |
トラックバック(0) |
気になったこと・・・ | モブログ