• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

抜け忍のブログ一覧

2023年01月04日 イイね!

沼津 喰い道楽の旅

去年の12/29~12/30に静岡県沼津市に行ってきました。

毎年、年末の忘年会として腹がはち切れるほど喰いまくるのが通例なんですが
今回は沼津港で浜焼きを食べまくる事となりました。

年末年始休暇の初日に移動と言うことも有って20~40km位の渋滞覚悟でしたが
今シーズンは渋滞分散化したのかそんなに渋滞せずに沼津に着きました。

道中は初の渋滞突入してアイサイトXのハンズオフ体験もできてテンション↑↑
になり、
高速走行もほぼ高度運転支援システムで運転を任せていたのですっごい楽でした。
いや~技術の進歩は凄いですね。

GRFはじゃじゃ馬でしたので長距離運転が非常に疲れるのですが
レヴォオは自ら運転してくれている感じがして非常に楽でした。

そうこうしているうちに沼津に到着
車はホテルに置きタクシーで沼津港へ



そのまま浜焼きの「浜焼きしんちゃん」に入店



有名店なので行列覚悟だったんですが
16時過ぎに入店で夕飯には早いせいか待ちも無く入店。
浜焼き&日本酒パーリィ開始!パーリィナイ!



焼くのは自分自身です。貝類は焼いていると弾ける事があるので網の中で焼きます。



翌日は沼津港内の「丸勘」さんで朝食を



自分はエビかき揚げ丼をオーダー



めちゃ旨し!しかも安い!!

ふー・・・と一息ついて、ふと上を見上げると・・・ブホッ!!ナンジャコリャー!



アニメキャラのポップが至る所に大量にあります。
むせ返って我に返った時に・・・初めて気がついたんですが沼津は・・・
「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地だったんですよね
食べることに夢中で2日目にして初めて気が付きました。

しかも宿泊したのが「ラブライブ!サンシャイン!!」でも登場した
「プラサヴェルデ」隣のダイワロイネットホテルでした。



自分はラブライバーではないのでそのままスルーでしたが?
知らない間に聖地巡礼していたようです。
※本当に全くの偶然ですしアニメはたしなむ程度しか見ていません・・・

沼津港のお店で卵焼きやおせち類を購入して帰りました。
12/30の東名、首都高共に上りは全然空いていて非常に快適でした。

さて今年の年末はどこへ行こうかな・・・
Posted at 2023/01/04 18:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年01月01日 イイね!

2023年もよろしくお願いします!

2023年もよろしくお願いします!明けましておめでとうございます

Eテレの2355-と言う番組で今年の運勢を占う「たなくじ」を毎年やってるんですが、今年は「大吉の約19倍の吉」が出たので強気で一年過ごしたいと思います

今年の抱負ですがレヴォオをモリモリカスタムしていきたいと思います!

2023年もどうぞ宜しくお願い致します

Posted at 2023/01/01 19:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月09日 イイね!

まっしろしろすけ

最近、早朝ドライブ(早朝出勤)をすると
霧に遭遇する事が多い。



千葉に引っ越して真っ先に思ったのが
「霧になる事が多いなぁ」と。
千葉は海が近いからか霧になる事が多いです。

でも、霧って大好きなのであります。



先が見通せない分
想像力が働いて、この先に得体の知れない空間があるんじゃないか?
この先は崖になってたり・・・?と、ちょっとゾッとしたりして
思いにふけってみたり。

そんなのが好きだったりします。



いつもの通勤道なのに何かが違う。
なんか閉鎖された空間の様で
ワクワクしちゃうのであります。

そして会社に着いて現実に戻るのであります。
Posted at 2014/06/09 20:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

地獄の門

地獄の門


地獄への門
死んだ者がこの門を目にした時、失意と絶望に突き落とされ
これから訪れるであろう苦難に打ちひしがれるだろう


そんな地獄の門が日本に有るんです。
しかも上野に

上野の国立西洋美術館にそれはあります。


あの「考える人」でお馴染みの彫刻家ロダン作のブロンズ像です。


地獄から逃げだそうとしてる人、それを逃がさない様に足を引っ張る人
他人を突き落とそうとして逆に地獄に落ちそうになっている人・・・

阿鼻叫喚とはこの事なのかも知れない


「考える人」はもともとこの地獄の門の一部で
地獄の門の上部にあります。

下の阿鼻叫喚図を見てこの「考える人」は何を考えているのでしょうか。


自分が死んだ時、目の前に現れるのは「天国の門」なのか
はたまた「地獄の門」なのか・・・


色々考えさせられます。


「考える人」とはもしかしたら
この地獄の門を見ている自分自身なのかも知れません。
Posted at 2014/05/29 20:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年05月24日 イイね!

上野動物園その2

ハシビロコウさんをご存だろうか・・・

「動かない鳥」とも呼ばれていて、
水面に呼吸するために上がってくる魚を待ち伏せして捕食する為に
非常に長い間静止している鳥である。

そんな「動かない鳥」ハシビロコウさんには逸話がある。

・取材に来たテレビ局がハシビロコウさんをカメラに収め始めたが、
 まったく微動だにしないため、録画していたカメラの故障を疑った。
・あまりに動かない為に、口の中に藻が生えた。

また、人を2~3人殺したことがある様な顔をしており、
目が合った者は泣きながら土下座するという・・・
↓参考画像

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

そんなハシビロコウさんの写真を撮るべく、
ハシビロコウさんエリアに向かった。

ハシビロコウさんエリアに近づくにつれて、若干気温が下がってくる感覚を覚え
どこからか何かに見られている感覚が・・・
しかも、防衛本能が働いているのだろうか、足も若干震えてきている。

とうとう、ハシビロコウさんエリアに到着し、カメラをスタンバる。
と、木陰に何者かの影が!!


あ!ハシビロコウ兄さん!


テクテクテク・・・
あ、あれ・・・歩きまくり!?
めっちゃ歩きまわってます・・・



ハ、ハシビロコウ兄さん!動きまくりですやん!


羽もバッサバッサ!羽ばたいております・・・
あ、あれ?しかも横顔かわいいじゃないっすか兄さん!



そして歩き回ったあげく、奥の方に消えてきました・・・
兄さん、めっちゃアグレッシブじゃないですかw
「動かない鳥」なんじゃ・・・ww

結局こちらには向いてくれなかったです。。。
ハシビロコウさんは真正面から見ると厳つい顔ですが、
真正面からちょっとでもズレると愛嬌ある顔に見えるらしいです。

しかも年がら年中動かない訳では無く、結構動き回るらしいですw
動かないのは餌を採る時が多いそうです。

完全拍子抜けでしたが、体のでかさとクチバシの大きさで
迫力満点でした。

う~ん、真正面の顔の写真を撮りたかった・・・

その足でサイ、カバエリアに。
はるのさくらさん!
カバの写真ですよ!


節子、それカバやない!サイや!

ゴメンンサイwカバの写真は撮ってませんでした。
というか、リアルでカバとサイを素で間違えてました。
肉眼では見たんですが、なぜか写真撮ってなかったですぅ!

しかもこちらにお尻を向けたままで全く動かず、
もう!いいや!お尻で!と切れ気味にパチリとシャッターを押しましたw

本当に久々に動物園に行きましたが、
動物のやる気が無く逆に面白かったです。

面白かったので定期的に写真撮りに行こうかな・・・と思ったりしてます。
Posted at 2014/05/24 14:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@Koba@s_kbs 土日と黄砂がヤバそうですね 自分は2週間に1回土曜日に洗車するんですが洗ってもすぐ汚れそうなので今回はパスしましたw」
何シテル?   03/30 07:25
抜け忍です。 GRFを魔改造する事に全精力を傾けてましたが魔改造の弊害なのかミッションが故障・・・ ミッション載せ替えかそれとも買い替えかを迫られ、考え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

近藤エンジニアリング 匠project エアロボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 12:39:22
[スバル レヴォーグ]SYMS リヤセンターダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 07:32:07
[スバル レヴォーグ]CUSCO VN、VBH用リアタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:03:25

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォオ号 (スバル レヴォーグ)
愛車GRFのミッションが壊れ、載せ替えか買い替えかを考えていた時に 代車としてVN5をあ ...
ホンダ マグナ50 マグオ (ホンダ マグナ50)
春、秋専用車のマグオです。 格好よりも積載力重視で ラーツー(カップラーメンツーリング ...
スバル インプレッサ WRX STI GRF号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2009年4月に納車しました。チャキチャキのGRF-B型です。 インプワゴンGGAから ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
2004年6月のマイナーチェンジ直後ホヤホヤのを購入しました。 今乗っているGRFが暴 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation