• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つげっちのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

すッぴん

すッぴんもうすぐ2013年も終わりですね。

ずっと前から気になっていた、チンクのステッカーの劣化。
5年も外に保管していると、破れたり・粘着剤が浮いてきたり・・・
遠くから見る分には良いのですが、近くで見ると汚らしいのです(´ー`A;)
この際、思い切って剥がしてみました。

心配していた日焼けの跡などもなく、ボディも綺麗でした。
スッピンでも可愛らしいですね。
しばらくこのままで乗ろうかと思います。


今年もクルマを通じて、たくさん思い出が作れました。
来年も楽しい事がたくさんありますように!

皆さん、良いお年を~ヾ(´ー`)ノ゙


年末年始もお仕事頑張ります・・・(´Д`。)
Posted at 2013/12/29 00:24:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2013年08月30日 イイね!

5年経ちました。

5年経ちました。いつの間にか、朝晩は涼しく過ごしやすくなってきましたね。
こちらに向かっている台風で、何も影響が無ければ良いのですが・・・(;^_^A

さて、ウチのチンクも納車から5年が経過しました。
納車までの出来事を忘れないうちに備忘録としてここに書き留めておこうと思います。
(アルファ版は、以前にこちらこちらで書きました)

話は2004年に遡ります。
この年のジュネーブショーにて一台のコンセプトカーが発表されました。
そう、トレピウーノヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ


当時、MINIやVWビートルなどでリバイバルブームが来てましたが、フィアットも往年のフィアット500のイメージで出した訳ですナ。うーん、これはイイ!
当然、多くの反響を呼んで、(イタリアで)2007年の7月4日に発売。
いずれは日本にもやってくるだろう・・・そう思っていました。

この時のつげっち家の車は、自分のアルファ145と嫁車のスバル・プレオでした。


145を手放すつもりは無かったので、この際に嫁車をチンクに替えて、イタ車二台体制にしてやろう!と、ここからチンク購入へと動き始めたのです。

ガメツイ嫁様から二つ返事でOKが出る訳もなく、少しずつ外堀から埋めるべく攻めて行きます・・・
・「そろそろこの車も替え時なんじゃない?」(←故障した弱みに付け込んだ ヨシヨシ( ^・ェ・^)/(; ; )グシュ)
・「遠出するなら、もう少し排気量が欲しいんじゃない?」(←頻繁に京都⇔愛知を往復してました)
・「乗るなら、燃費が良い車が良いね」(←実は、ハイオク仕様って事は最後までナイショ)
・「お洒落するなら、お洒落なクルマに乗りたいね」(←煽てる)
嫁様の実家でもそんな話をしたり、贈り物したり・・・営業活動に励みました。

その結果、嫁様の母親から「買ってあげればいいじゃん、良いダンナさんなんだから」ってお言葉を頂きました。ウヒヒヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
結果の為なら、手段は選ばないのです。

そしてチンクが日本発売の日。確か2008年3月15日の発売日に契約となりました。


イメージはこのクルマだったのと、以前よりイメージトレーニングしていたので、グレードは1.2 ラウンジ、カラーはチャチャチャアズールに即決でした。
リヤスポとホイール、ストライプステッカーをオプションで選択しました。

この他にも豊富なオプションは、購入時に迷われた人も多い事でしょう・・・

で、チンクは発売直後から大人気となり、ここから5ヶ月も船便を待つことになります。
7月に一度「もうすぐ納車が可能です」と連絡が入ったものの、シートとドアトリムの色が異なっており、シートを空輸すると言う事態に!これには笑っちゃいました。

そしてシートの取り付けも終わり、2008年8月29日に目出度く納車となりました。
(そう言えば、この前日も台風でDらーの近くが浸水したって話を聞いて、焦りました)
さすがに当時は近所で見掛ける事も無かったので、走行中に写メを撮られたり、話しかけられたりすることも多かったですね。

遠ざかっていた、クルマ系イベントにも再び参加したり、旅行で遠出したり。

チンクは運転する事で、楽しい気分にさせてくれました。故障も無く毎日満足(o^-')b
まさにチンクのキャッチコピー「everyday masterpiece」(毎日が傑作)そのまんまです。
あっ、忘れてたけど嫁様のクルマでしたね・・・

ま、これからも故障も無く、楽しく乗って行けたらなーって思ってます。
今後もよろしくお願いしますね。
Posted at 2013/08/30 01:53:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2012年11月02日 イイね!

おまーじゅ

おまーじゅチンクがウチに来てから4年ちょっと。
実は最初から考えていたことがあります。それは、2代目チンクの「スポルト」仕様にすること。
数多くのチンクファミリーで、一番ハートに刺さったクルマです。

外観はこんな感じに。ホイールキャップに赤いワンポイント。あと一つ自作しようと思ったものの、失敗し断念・・・


内装は赤いシートがイイ感じなんじゃないかと自己満足。もともとこの内装が一番好きなんです。グレードダウンとか言っちゃダメよ〜。


ちょっと自作もしてみました。(赤のドリンクホルダー)素人技につき、近くで見てはイケマセン!(笑)



おまけ その① ついでに寄った「あいちげんきの郷」にて。アニメの世界からやって来ました〜。


おまけ その② 最近巷で話題のキリンラーメン。実は地元近くなので、買ってきました。優しい味がハマりそう!


ココまですると、流石に嫁様も激怒。でも、気に入ってくれたようで助かりました・・・
この仕様でチンクのオフに参加しますよ〜。よろしくお願いしますね!
Posted at 2012/11/02 16:59:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2012年10月30日 イイね!

お先にー。

お先にー。ウチの(嫁様の)チンクは、もう5万3000キロを超えました。
この距離になると、そろそろ考えなくてはいけない時期ですね。

タイミングベルト交換です。
画像は取り外したタイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナーです。

タイベルは使用感こそあるものの、まだまだいけそうな感じでした。テンショナーも全然OKでした。
一方でウォポンはかなり漏れていたとの事で、セーフでした。危ない危ない・・・
まあ、これは個体差かもしれませんけどね。

とりあえず大物が終わったので、一足先に一安心です。
ついでにチンクをちょっと面白い仕様にしてみましたが、また次回にでも。
Posted at 2012/10/30 23:09:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | フィアット | 日記
2012年09月04日 イイね!

オールドチンクの魅力

オールドチンクの魅力今日もゲリラ豪雨。酷い雨だと気分も沈みそうですね。

今日は嫁様から「チンクがテレビに出とったよ」と教えてくれました。
見てみると、ホントだ!オールドチンクが出てました。
珍しく、CGTVのような?感じで紹介されてました。
嫁様のテレビっ子ぶりもたまには役に立ちますナ。

動画が始まって13分頃からチンクの特集が始まります。
動画後半の、西村和彦さんが子供のようにはしゃぐ姿が印象的ですね。

動画にリンクしましたが、見え辛い場合は下のバックナンバーリンクへどうぞ。
「#09 ひとつ上の大人の趣味!オールドカーの魅力に迫る!」です。
(トップ画像はナラナラ団の時のもので、あまり関係ありませぬ)
Posted at 2012/09/04 00:08:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィアット | 日記

プロフィール

「まいこサンなう。寒い~!」
何シテル?   02/16 08:47
つげっちと申します。 車の免許を取って10年以上。免許取得当時は「速い車=カッコイイ車」と思っていました。 そうじゃないんだなって思うようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2011.4~ アルファGTに乗ってます。 ちょっとずつ適正化してます。快感指数上昇中。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁様(さーさん)の車。 いつも勝手に(?)使ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation