• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つげっちのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

おかえり&行ってらっしゃい

おかえり&行ってらっしゃい月曜日ですが、GTが車検から戻ってきましたヽ(*´v`*)ノ

今回は修理と整備(リフレッシュ)がメイン。(+ちょいモディ)
・ミッションのガタツキ
・フロントリップ割れ
・内装の割れ
・汁物全交換(エンジンオイル以外)
・コーティング
・ワコーズRECS(←コレ効きます)

と、ここまでやると気持ちEーー(人´3`*)
エンジンの吹け上がりが敏感になったし、サウンドも透明感が出ました。
でもちょっと音が大きくなったかも・・・
GTオフが楽しみ~。

そしてもう一台。
GTの車検上がりの日と、チンクの入庫日が一緒でした。(Dらーです)
しかもどちらも愛知県(!)

今度は代車のグラプンを楽しみます~。
Posted at 2013/07/31 23:24:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

緊張の夏、二本の夏。

緊張の夏、二本の夏。それは二年に一度やって来る・・・
恐怖のこの時期。

実は、GTとチンクは車検時期が同じなのです。(8月)
この時期になると、嫁様からの「ムダぢゃない?」「売る?」そんな言葉の圧力が重く重くのしかかります。

でも大丈夫、今回もプレゼンを成功させ、無事に車検へGO!です。(日ごろの努力のお陰ですから~)

二本立ての車検はまずGTから。
いくつかモディも考えていたんですが、まずは修理。そして整備、それからかなって思います。
GTオフに向けて、最高の状態にしなければ。

チンクは(今のところ?)優等生だし、ちょっと前に一通りの整備に出したので、大丈夫(だと思います)

TOP画像は、代車のアルファ146(!)このクルマを楽しみながら、GTの仕上がりを待ちたいと思ってます。
Posted at 2013/07/22 01:05:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

蛇音のすゝめ

蛇音のすゝめいつの間にか6月も終わってしまいました。
とっても雨降りでしたねぇ。「水無月」なんて嘘みたいです・・・

ふと思い立って、今日は自分の大好きな「アルファサウンド」について書いてみようかと思います。(長文お付き合いくださいまし(人;´Д`))

自分の車暦で、前車145と今のGTを合算すると、かれこれ13年アルファに乗っていることになります。
その理由は、吸気・エンジン・排気(+軋み音?)の”アルファサウンド”と呼ばれる多重奏ミュージックに拠るところが一番大きいと思います。

この「アルファサウンド」を、車を走らせながら自分なりに考えてきたのですが、
最高のアルファサウンドを楽しむには、音の出し方(車のセッティング)ともう一つ、音の聴き方(シチュエーション)も大きなウエイトを占めるのではないかと(勝手に?)考えています。

「音の出し方」車のセッティングに関しては、諸説ありますが、(お金も掛かるしね)
「音の聴き方」に関しては、条件次第でアルファサウンドが際立つ感じがします。(・・・って気がします)
モチロン、定番のトンネル内で反響するサウンドも好みなんですが、自分としては「響きながら広がっていくサウンド」が好きなのです(*゚▽゚*)


車種や排気量・過給機の有無・車の状態・好み(←実はコレ一番大きい)で変わってくると思いますが、以下の条件が自分(GT:3.2 V6NA)の一番好みの”サウンド方程式”です( ̄ー ̄)
・時刻:早朝2~6時くらいで朝もやがかかっている頃がベスト
・気温:低い方が、より粒が揃った感じがします
・湿度:湿度が高い方が一層遠くまで響きながら音が広がっていく感じ
・道:傾斜が緩やかな登り斜面で、適度にエンジンに負荷を与えます
・車内:全窓全開、エアコン&オーディオもオフでエンジンパワーの全てを”サウンド”に変換
・オイル:交換して馴染んだ頃(YACCOの場合は交換後100km以降)
・アクセル:一気に踏むのではなく、ジワッと踏むと低音から高音への音の移り変わりが楽しめます
・あとはガソリン銘柄やブレンドなども関係あるみたい



※例えば、ちょうど春から初夏にかけての時期に、前日に降った雨が深夜に上がり、早朝に路面が乾いた頃なんて、(澄んだ音色の広がっていく感じがして)、最高に気持ち良いサウンドが楽しめます。
夜勤が終わった時は、楽しくって寝る間を惜しんで山道を走り回ってました(←バカなヤツ?)

↓こんな道を走ると、イイかも?



走っているイメージはこんな感じ。アルファサウンドが聴こえてくるようです。

スピードに乗り過ぎると、こうなっちゃうので気を付けましょう(笑)


試しに同条件でチンク(1.2 直列4気筒NA)を持ち出して走ってみても・・・ナカナカご機嫌なサウンドを奏でてくれます。
145の時もそうでしたが、4気筒NAエンジンでは車内に響く感じがします。V6エンジンは窓の外から聞こえる感じ。

「実に面白い!(ガリレオ風)」
良いサウンドを考えながら走るのは、とっても楽しいです♪

皆さんも、自分好みの最高の”サウンド”探してみてくださいねー(v^ー°)

ヨイコハ マネシチャ ダメデスヨ!
Posted at 2013/07/03 00:27:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「まいこサンなう。寒い~!」
何シテル?   02/16 08:47
つげっちと申します。 車の免許を取って10年以上。免許取得当時は「速い車=カッコイイ車」と思っていました。 そうじゃないんだなって思うようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930 31   

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2011.4~ アルファGTに乗ってます。 ちょっとずつ適正化してます。快感指数上昇中。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁様(さーさん)の車。 いつも勝手に(?)使ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation