
結局、開催から一週間後のアップとなりました。先週のまいこサンです。
一番遅アップだろうなぁ・・・
毎月第3日曜日はまいこサンの日。
17日は休みが取れたので、翌日の入庫にも合わせて参加することになりました。今年1月以来の参加となります。
この日は6時起床。
普段は寝起きの悪い自分も、今日ばかりは目がパッチリ。
相変わらずGTはエラーが出たままですが、(たぶん)走るのには問題ありません。富士トリコ以来放置してますので・・・
今日は嫁様&猫様同伴で、チョイ悪GTでGO♪
道中、また警告音が・・・道路寒過ぎ!?

この他、会場に着く直前に携帯で不思議な着信音が鳴ってビックリ「知多市の防災訓練メール」でした・・・もー警告音は勘弁シテヨネ(≧ヘ≦)
会場へは8時半頃に入りました。
この日は、愛知県内でスーパーカー、クラッシクカー、アルファの集まりが同日開催されていたようです。ちょっと分散しちゃったようです。
アルファは数台見ましたが、今回は写真無し。(次回をお楽しみに♪)
アヴェンタドールやディーノ、R8など来ていたみたいですが、見られず残念・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
さて会場の様子です。(フォトギャラ全部消えてしまったのですが、もう一度トライ)
まずはイタリア車はランチアから。テージスです。たくさんの名車を生み出したランチアは存続してほしいなぁ。

ぬこ様と一緒に。
チンク・プントはいつもの場所でしたね~。
フィアット ウーノ・ターボ とパンダです。

帰る直前に隣の駐車場で見ました。もっと早く行けば、いろんなクルマが見られたかも。
フィアット ドブロ、クーボ &新旧シトロエン ベルランゴの伊仏混合組です。

忘れずにお尻も~。最初見たときは、間違い探しみたいでした(⌒-⌒)
シトロエン BX

日産プリメーラと間違えました。スンマセン・・・
シトロエン CX

編集していて、AXも来ていたのを思い出しました。撮るの忘れてました。残念!
シトロエン C6

まるで生き物のような顔です。きっと生きているんですよね。
英国車はジネッタ G27から。

ジネッタも珍しいですが、リトラタイプのライトはもっと珍しいですねw(゚ー゚;)w
ロータス ヨーロッパです。

低う~。
ドイツ勢はポルシェから。空冷の964かな。

こちらも超低空飛行でございます。
こちらは貴重なポルシェ 718RS60スパイダー

ガルフカラーは、レースカーみたいで速そうですね♪
フォルクスワーゲン ゴルフ2

このエンジンルームのスカスカなこと。アルファのギュウギュウ詰めエンジンルームに見慣れた後だと新鮮です。
はいはい、アメ車の時間です。
これはフォードGT40のリプロダクションモデルかな。良く分かりませんが・・・

赤いボディに白のストライプは、スポーティー度満点!
シェルビー コブラです。427?様々なモデルがあるので、グレードなどは良く分かりませんでした・・・

グリルに鎮座したコブラ君がイイ♪
シボレー コルベットC1

この時代のアメリカ、イイ味出してます(o゚◇゚)ノ
ポンティアック GTOです。

これも良い味。隣のチンクと比べると、昔から大きかったんですね~。
フォード フォーカスRS と ホンダ CR-Z
いつ行くの?IMAでしょ~。

IMAとは、ホンダのハイブリッドシステムのことです。親父的でごめーん。
日本車続きです。ホンダ インテグラTYPE Rです。

このエンジンルームを見て、ワイルドスピードを思い出しました・・・綺麗なエンジンルームですね。
トヨタ 86、スバル BRZです。今回の一大勢力でした。

フェンダーの羽根?流行っているようです。空力に効くんでしょうかね~。
ユーノス コスモです。

流麗なデザイン。3ローター(20B)も居ましたね。識別ポイントは、サイドバッジとリヤの2本出しマフラー!
ホンダ ビートです

次期型も愛好者が増えるとイイですね~。MRで出るのかな?
オートザム AZ-1ですね。

このクルマも、復活したら面白いのに・・・
名カメラマン、腰痛にも負けず激写しとりやした。頑張れっ!
最後に会場の隅に居付いた、野良猫達。

実はワタクシ、猫好きなんですが、猫アレルギーなんです(;^_^A
野良猫を触ると、体中が痒くなってしまうんです・・・可愛くてもガマン。
参加の皆さん、お疲れ様でした!
この後、参加の皆さんは仲良し同士でお昼に行かれたようですが、自分は腹を空かせつつ毒蛇達の集まりを見学に行ったのでした。
(次回につづく)
Posted at 2013/11/24 02:01:19 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記