• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿馬号のブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

出場するのはどなたの456GT?

もしかして群馬さんのかな?

#下記URLは「lucky還暦近し」 さんのブログ記事「Tamamura GT 2015 /10月31日開催」へのリンクです
Posted at 2015/10/21 17:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

476GT

我が456GTが「発展的修理」から帰って来ました。


兄弟車の575Mマラネロのステアリングラックが付いたのです。
ホイールも575Mのものなのですが、ステアリングラックも575化し、マラネロ混血率がさらに高まりました。

魔界を訪れ、悪魔さんの説明を聞いたあと近所をテスト走行。
普通の直線道路なので、フィーリングを掴みにくいのですが、それでも左右に少しステアリングを切るだけでその違いはハッキリわかります。

koheiさんの456が「456GTR」なら、私のは「476GT」かな^ ^

オイル漏れ、水漏れ、パワステオイル漏れの漏れ放題も全て直してもらい完全復活です!
Posted at 2015/10/10 23:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月08日 イイね!

発言撤回

発言撤回「リアルフェラーリだけで十分、モデルカーは要らない」と言っていたのですが〜
結局、定期購読しています^ ^

チマチマ組み立てるのは嫌なので、とりあえず箱ごと積んでおき、最終号が近くなった頃に一気に組み立てようと思っています。
Posted at 2015/10/08 00:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

オーディオシステムの交換

オーディオシステムの交換プレオのオーディオ、CDが読み込めず楽しめるのはラジオだけだったので、交換しました。
取り付ける機種はパイオニアのFH-4100。
実家の近所にパイオニアの工場があるので、親しみがあるのです。
ネットをお手本に、まずはパネルの取り外し。


素手で簡単に外せました。


奥にあるネジを脱着するとき、ロングの磁石付きドライバーが重宝しました。
(以前、バンパー脱着のために買った工具)


簡単に外れました。


事前にハーネスとの間で結線しておいたFH-4100を付けてパネル、エアコンのダイアルをもとに戻しておしまい。


iPhoneとbluetoothでペアリング。
ハンズフリー通話、音楽再生などもできます。
iPhoneに保存されている楽曲をFH-4100から操作できるのもイイですね。
交換も簡単で、超快適になりました。

















Posted at 2015/09/27 21:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月07日 イイね!

セダンも好きだけど・・

フェラーリ乗っていますが、実はセダンも好きです。
メルセデス、BMW、Audiもイイですが、根っからの天邪鬼の私の好みは、
プジョー508、フォルクスワーゲンCCあたりです。

しかしながら、なぜか「快適なセダン」を買うと飽きるのが早いのです。
私の場合、飽きないポイントは「エンジンの存在感」のようです。
セダンでもR32 GTS-tは飽きなかったので・・
Posted at 2015/06/07 22:42:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/1375958/46638377/
何シテル?   12/29 22:48
 456GTのスタイルに一目ぼれしました。FRで4人乗り、一見大人しいフェラーリですが走りはものすごい! 5472cc、V12、442PS、最高速302k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サラリーマンが始めるフェラーリ生活2017〔決定版〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:47:09
もう無理ですね😥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 15:15:18
質屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 05:14:05

愛車一覧

フェラーリ 456/456M 鹿馬号 (フェラーリ 456/456M)
FR、4座、赤くも黄色くもない(^^)という不人気フェラーリの3大要素が揃っています。 ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
マニュアルのアウディに乗れるチャンスは今が最後だと思い契約してきました。 ホイールは前オ ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション かもしか号 (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
フェラーリと同様、緑に萌えて衝動買いしました。
スバル プレオ 柴犬号 (スバル プレオ)
D型、DOHC4気筒、スーパーチャージャー、CVT(スポーツシフト付)、4輪独立懸架、4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation