• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま・・・のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

オリFotoPus感謝祭 ペソ2初公開の巻

ちょっくらコレを見に江戸へ襲撃です。

今回は関東代表(勝手に命名w)LANG苺のニゥトラタソと。




































アウトレットもあるとのことなので
午前中に、着。

もう、あのレンズ・・・買う気マソマソ♪


初めてのオリプラ小川町。





o┤*´Д`*├o アァーww


分かるシトにゃ分かる。




早速、入国手続きをし
3000ポイント入手。



EPー2を見ようと覗いたら、群集の山。

なので、E-3がバラバラ?に展示してあったので弄くりまわしてきました。

バラバラと言うより、実装されている技術の展示ですね。

当選しなかった宇宙仕様のレンズキャップとか・・・









デジタル一眼でもゴミは写り込まないのが当然・・・を可能にしてるSSWF(ゴミ取りね)

電源をONにするとビーズを吹き飛ばしてましたww
(揺すってるってレベルじゃなく、真上に吹き飛ばしてたw)


オリユーザーだと当たり前すぎて全く実感がわかないんだけど・・・
こいつが頑張ってるのね(笑)




コレ、マグネシウムです。
それなりに重量感あるかと思ったら・・・

え?

紙ですか???的な軽さ。

チクソモールディングって製法で作られてますが、

これだけでもかなりの剛性があるのに

他メーカーと違うのはモニターの穴が無いのですね。
だから変態的に剛性があるのですよ。
頑丈さと防滴性能はE-3がずば抜けてるってどこかに書いてありました。
(当時は)

こんなに色々な技術を見てると
モニターだけ今の、CやNのレベルまで改良されたら普通に買いそう(滝汗




さて、今回は写真家によるセミナーも11回も開催されてて
全部見たかったんだけどとりあえず、




・エッセイストの、しまおまほさんと斉藤功一郎先生。
・清水哲郎先生。

の2回参戦してきました

隣で爆睡してた猛者がいましたが?www



意外と、オサーンに混じって若い女性がいましたね~。
デジペンの効果ですかねぃ?



気が付けば、
お昼過ぎて飯食うことを忘れておりまして(爆







お隣のBLENZCoffeeをオリで貸切にして飲み放題食べ放題(数量限定だけど・・・)です。



これって毎回行ってるんですかね?
非常に嬉しい内容ですよ(笑)










本日の昼飯は・・・・クッキー・・・・orz

超美味かった!!

けど、


けど、

けどぉ!!サンドウイツチとか他のエサが在庫切れ。。。
まさに、そんなバナナですわw


少し、シトがひいてきたので

やっとお目にかかれました♪

本日の目的?




です。





ラフモノクローム@EP-2

やー、思った以上にカッコイイですよ
ブラックボディ♪






早速試してみました
新しいアートヒルターのクロスプロセスです。


(ジオラマは高いところから撮ってみたかったので撮ってねぇっす)




クロスプロセス@EP-2




これ・・・色の予想が付かない(汗



同じ被写体で。




ポップアート@EP-2






クロスプロセス@EP-2




ファンタジックホーカス@コレが好き♪


そして・・・おまけ


サンニッパω




で、ナニが凄いって

外付けEVFのVF-2です。
約144万ドットだけありドット感が全く分からないです。
カラーブレイクアップも見られなかったし、ピントの山が想像以上に見やすかったです。
と言うか、流石視野率100%で倍率がE-3並の1.15倍・・・
接眼光学系も非球面レンズなんて採用してるもんだから
隅々まで恐ろしくクリアで見やすく
チルトするし我がキャメラより見やすかった・・・(´;ω;`)ブワッ

ファインダーってのは、この見え方が普通?なんだろうけどね(笑)



でも、光学系のファインダーとの違いが、
露出補正がリアルなので
マイナスになったりプラスになったり・・・
見たままじゃないよ?ってのが
違和感がありました。

あとわぁ・・・AFが凄い。
コントラストAFなのに
C-AFがきっちり追う。

AF速くなってるのかな?
ペン1より速い感じしました。



と、弄くりまわしてたら



気が付けば暗くなってました。






CX@当機最高感度の磯1600



もはや、当倍にしたらOUTです(-公-、)シクシク





やっと飯。

坦々麺♪

基本、一発目は咳き込むよーです(爆笑www


坦々麺マニアとしては・・・
もちろん美味しかったです♪




本日の相方・・・怪しいの頼んでました。


さきっちょから攻めるのがお好きなよーですw



最後に・・・



リベンジ・・・大都会にしかないヴァーガー@800






手持ちでの高感度耐性のテステス
例の@磯1600ですよ。
520に勝ってる?(笑)


てか、磯1000が欲しいww

一段飛びってきついっすよ~。
Posted at 2009/11/20 02:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2009年11月08日 イイね!

未開の地…

未開の地…ナビのお陰で見事3度東京方面に暴走…(´ι` )

3時間30フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!もかかった(汗)


全く06年のマップは役立たずですわ(汗)


んで
なんとか初の茂木上陸っす…


しか===========しωωω

今居る場所すらマンモス分からん(爆笑



慣れないサーキットはあかんなぁ…
(´;ω;`)ブワッ
Posted at 2009/11/08 06:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | モブログ
2009年11月06日 イイね!

SONYがMicroFourThirdsに?????

え?


意味分からん(汗




ソースは


ココ



ソニーは、新型のデジカメを11月18日に発表する。このカメラはフォーサーズの新型exmorセンサーを搭載し、フルHDでの録画が可能とあるけど・・・


???


協賛するってこと??

センサーは良いのか?ホーサーズ用でも?

フランジバックとマウントだけは別?


誰か翻訳してぇ~ω


頭の悪いあたしゃ「?」しか出てきません。
Posted at 2009/11/06 20:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2009年11月03日 イイね!

白くて濃厚な●ーメン・・・

先日に続いて、メンオフですw
(別の用事だったけど結果こーなったww)






こんな夜中?

人影の少ない場所。
シトリで一眼持ちながら、ウロウロしてると変態におもわれそーですな(汗






今回は、別のスバリストとww








o┤*´Д`*├o アァー(謎


てか、スバル乗り多いなぁ((((汗


長野に日産党は居ないのか??





で、






某、麺ちょびほた丸で食すw


あたしゃ、塩ラーメソのコッテリを発注ω

店長が一人なのに、
2分くらいで出てきましたよ(驚!!




昼はあっさり、夜はこってり、鶏パイパイをメインでとったスープですが
しょっぱくなく適度な塩味で出汁は濃厚で、動物系のあの後にくる臭みが全く無くて
非常に食べやすかったです。
最近ダメなのよね~。油まみれになってるメタボ系なのが・・・

コッテリって背油のギトギトしたのが浮かんでる、アレが出てくると思いきや
あれ?
意表をつかれたシンプルさでした。

麺は中ちぢれ麺でやや堅め、チャーシューも脂身が多くなく厚みがあり
肉汁がちょーど良くジューシーで柔らかくて美味しかったです。


シンプルなのにハイレベルなラーメソでした。

また食べたいと思いました。

Posted at 2009/11/06 20:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い物 | 日記
2009年11月01日 イイね!

駅前つけそば亭

ブラックタソと行って来ましたw





ブラックタソ



ワタスw





出しただけで原価割れしてる、つけそば

二日間限定の駅テレつけそば亭です。




三年前のある日
ABN、駅テレ出演者が、「信州そばって、つけめんに似ている」と発言

そんな話の流れから

つけ麺=信州名物ラーメン

になり?

つけ麺の生みの親で有名な
大勝軒の山岸さんは長野県出身らしく

つけめんは信州そばをイメージして出来上がった?
ってなり、つけ麺の故郷は信州だった?って



信州名物で売り出すなら信州蕎麦が全国的に有名で・・・

それなら、「信州名物ラーメンは、つけそば」だ


って強引?に話が進み・・・



ラーメン界で有名な塚田氏をプロジェクトリーダーを中心に・・・


話はどんどん大きくなり(笑)



信州産の小麦はクオリティが高いって事で、

・名前はつけそば
・県内産の小麦
・スープ割りをつける


↑の条件でプロジェクトが進んでおりました。


県内で番組見てるシトしか分からん内容ですわ(汗

そして、ついに企画の立ち上がりから三年の歳月経て、


開店二日目です(爆


来ちゃいましたw


●ーメン好きなアタスとしては、番組の内容を若干知ってて来ないわけにゃいきません







天気が悪くなるって聞いてたんだけど見事に良い天気になり
開店前に並びましたよw

始めてかもしれん・・・・百貨店に並んだの(爆
よくTVで見る光景が広がっておりました
つか、リアルなカメラががっつり来たwwww


特設会場?店?の前に
1時間ほど並びます。








何か文化祭のノリみたいな感じ?

でも演出の仕方はプロですわw




三四六さん、駅テレのアナから始まり、番組スタッフ(店の中は番組スタッフしか居ないらしい・・・)が厨房にいます。


居る・・・というより中継してる(爆

お、恐ろしいっす・・・( ;谷)

普段はお客さんから見えない場所。
でも自分達の仕事をお客さんに晒している。
奥に居ても一瞬たりとも気が抜けないなぁ・・・。
気合の入り方が凄いですわ。



写真展?も
畑での平沢アナ~。
もはや農家ですよ(笑)
似合ってます w




最初で最後の領収書。
つけそばと、りんごジュースを発注w


レジは富岡美希アナ~


うちらは、一番目立つ?場所に案内され・・・
(厨房から近く、スタッフの往来が超激しいww)



出てきたのは、



コレw










キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!



3年前に企画が立ち上がり、麺からスープ、具、七味、器、まで全て長野県産


・・・。


ココまでは分かる?


けど、麺って小麦粉を選別とかのレベルじゃなくて
種から育ててるんですよ ww
収穫も番組スタッフ(笑)
器も番組独自で製作してたし(番組スタッフがw)

↑これ凄くね?



詳しくはココ




って写真撮ってたら、


キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!












平沢アナ====!!(驚
ここの店長って設定ですが・・・

ふつうに絡んできましたよ。
今年かな?平沢アナーもデジタル一眼を番組で習ってて
それをニヤニヤしながら見てた記憶あるんですが・・・

話しかけられたので、お願いして撮っちゃいました。(実は2回目だったりww)
いつもTVで見るアナウンサーがファインダー越しにww
しかも横にはリアルにTVカメラがw

もぉ・・・・この状況で味わって食うの無理です・・・


ガクブルで麺が鼻から出そうでしたwww
(マジでグルメリポーターを尊敬した瞬間でした)



頼むからO・A・は( ;´Д`)ヤメテ=====ωωω


てか、写真失敗だよね?
もう1段絞れば良かった・・・。






肝心な味は、勿論
美味かったですよ♪
スープも思ったよりしょっぱくなく、(しょっぱいのは苦手です)
麺はしっかりと腰があるうえモチモチしてて
スープに入ってる具も長野らしく野菜が沢山入ってて、柔らかく物凄い食べ応えありました。
卵なんて丁度良い半熟で半分じゃなく大胆に丸ごと一個ですよ w
お肉は霜降りの信州プレミアム牛でした。
超柔らかくて、個人的には牛串で食べてみたかった(爆

マジで贅沢三昧!!
1500円くらいでも全然OKな味でした。
ぶっちゃけ地元の有名店より美味かったです(笑)




意外だったのがりんごジュース。
今、荷重?100%の某りんごジュースをジムの前に飲んでますが
(アミノ酸と糖分の吸収の為)

それより全然美味かった ww


てか・・・焼酎を入れて飲んでみたかった。
全くもってアリだとおもう。


それにしても
種まきから始まり、栽培から収穫、会場(内装、外装)の演出から、調理、レジ、ホールスタッフまで全部番組のスタッフって・・・(汗

もはやTVの枠じゃないですよコレ。


みんなの愛を感じました♪(←ボードに書いておいたww


コレをマジで長野の名物にするとしたら
番組の一企画だけで終わらして欲しくないですね。

あんなにこだわって作り上げたものだし
、実際美味かったから・・・。
本格的に中南部でも開店してもらいたいです。
長野県は縦に長いからね~(笑)

じっくり、味わってもう一度食べたいし。



良い作品ってメディアが宣伝して大きくするんじゃなくて
お客さんがじっくりと育てていくものだと思うから・・・









ちなみに、外にはず~っと並んでます









数階下まで。






りんご丸がジャンプしてた(笑)




今度はユーキンタソも誘ってのテンホウおふっすね?w



さて、長野市から南下し

WTCCの観戦です(TVでw)


もうね・・・分かりきってはいたけど

トップを快走するドライバーしか撮らないのよね~。

谷口さん映らないし・・・(-公-、)シクシク


決勝であの雨。
こりゃ、谷口さんに有利ですね?
って思ってたら、2周目で・・・あれ?
グラベルに????


ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
もう終了っすか?


のちにブログにあがってましたが、こっちまで悔しさが込み上げて来るレース内容でした。
ドーピング検査でアレのプルプルまでガン見され~の、レースではボロボロでおわりーの・・・
本当にお疲れ様でしたね・・・

次回、マカオで挽回です!!



この勢いで・・・激Gを観戦w






そして夜。




映画、「ただ君」にハマったあたしゃ・・・



以前から気になっていた作品。










見てしまいました

僕の初恋をキミに捧ぐ





えっとぅ・・・先日見たワイスピMAXが3点だとすれば・・・











この僕キミは90点です w





ワイスピMAXに感動の欠片も無かったのに、

これは最初の3分で泣けました


(´;ω;`)ブワッ



タイトルロールが出る前っすよ。。。


キャッチコピーは『僕たちの恋愛には、タイムリミットがある』。

という事なので

ラストは、お涙頂戴だよなぁ・・・って分かってたし。


後半にかけて感動がやや薄れてましたが、
それでもまぁ許す(笑)

分かった上で見たんだから。


でも・・・新婚旅行で?遊園地に行くシーンがあるんですが
そこまでの電車に乗ってるシーン。

o┤*´Д`*├o アァー

最高!!



電車じゃなきゃあんなラブラブは出来ないよなぁ~なんて。
クルマじゃ手を繋ぐことくらいしか・・?
特にフルバケじゃ~。。。(涙







というか、学生寮が出てきますが

思いっきり

あがたの森やんけ====!!





いつ来たんだよ=================ωωω








盗撮しに行ったのにぃ・・・・(違?w


だって・・・真央ちゃんの制服姿。。。









ヤヴァスですよぉ!!






おわり。



Posted at 2009/11/03 02:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「「チョコボール」商標で提訴w」
何シテル?   02/17 23:35
もはや街乗りマシンでございます。 静かに乗ってますので煽らないでください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モタスポ観戦塾 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2009/12/01 12:09:24
 
ワクワク風間さん 
カテゴリ:プロドライバーと言えば(゚Д゚;)!!
2008/08/02 19:20:43
 
イケヤフォーミュラ 
カテゴリ:お世話になってますショプ、メーカーさん
2008/02/14 16:28:29
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通学最速仕様のYAMAHA-JOGーZRです。気分はGTー3♪車名が無いんじゃ( ゚Д゚ ...
日産 シルビア ま苺2号機 (日産 シルビア)
半壊状態から復活♪
スバル R1 スバル R1
セカンドカー追加です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
`;゙;`;:゙`;゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)シッシッ! クルマ自体のバランスは純正レベル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation