つづきです
やっと追走
(*´д`*)ハァ~ハァ~ハァ~♪
↑
久しぶりに書いたw
今回は、追走・・・全部撮ってないです。
本コースのゼロヨン見てたので(爆
あっ・・・
見たいですか?
見たくないなら閉じてください(爆
じゃ~少し感動的な走行シーンを (笑
思いっきり途中ですが軽がZをぶっちぎってました(汗
あるんですねぇ・・・こうゆう事例も。
カメラがエントリークラスなので連写が出来ませんが (ww
しかもバッファが限界ww
※反省として、
完全にギャラリーだったので撮った場所悪すぎですね。
広角(12ミリ)なので豆でしたw
至近距離で広角なら絵になったですね。
感動その2
ステ VS 33R
33Rがぶっちだと・・・
ちょw
ステ速い!!
スタートからアクセルコントロール、シフトアップが物凄いスムーズで上手~♪
エッチじゃなくて愛ですかね?このステ・・・
場慣れしてる感じでした。
場所は変わって・・・
D1、途中から(爆
もはや内容は分かりませんww
煙のせいか・・・コントラストが全く無いですね。。。
そして・・・
ここよりボディ変更w
ふみ君のE-30を借ります。
初めてE-30で動体を撮ってみますよ♪

o┤*´Д`*├o アァー@ファンタジックフォーカス
ヤヴァスですよコレw
RAWで撮ってファンタジックフォーカス後掛けですが・・・
(オリスタで出来るからありがたいです)
危険極まりないです。
(ポチってしそう・・・涙目)
うはっ!!
今回、AFはダイナミックシングルターゲットを使いSS、A優先を使い分けて撮ってみました。
Mは慣れてないので止めです。
E510は中央1点しかクロスセンサーが入ってないので左右はAFの捕捉率がかなり悪い(使えないほど)んですが・・・
30は全ターゲットが2ラインクロスの千鳥配置なのでZD70ー300で、中央以外でも恐ろしくAFが合ってくれます。
しかも駆動が早い(笑)
本当に笑ってしまうくらい楽♪
でも・・・本当は、1DみたいにAFの精度の調整があれば尚、良いと思いました。
あれですよ、C-AFにした時、目の前を何か横切った時そいつにもAFが追従してしまうので
鈍感にして前後の距離を測位してるやつ。
開放値が明るいレンズだとよりシビアになるし・・・。
↑
こんなのありましたよね?
E-3後継機についているとイイナァ♪(←妄想が膨らみますw)
で、

やってみました@Rough Monochrome
反則ですよ・・・この表現ww
サドンです。
縦位置でも楽勝w
o┤*´Д`*├o アァー
やっぱ縦グリが欲しい♪
o┤*´Д`*├o アァー@Rough Monochrome
いつの間にか決勝ですw
ポップアートゥも試したけど何か違うので却下w
効きを微調整できると良いかも♪

o┤*´Д`*├o アァー@Rough Monochrome

週末にかけて、チームトーヨー祭りでしたね。
予想に反して
全くYOKOHAMA勢振るわず。。。
(´・ω:;.:...
木曜に思ったけど、今週発売のオートスポーツ紙。
D1コーナーで、よーいちさんとダイゴの追走ショットありますが
あれって・・・うちらの横で撮ってたシトじゃない?
プレスの皆さんの居た所だと絵的に違うし・・・
*****
当日、参加した皆みな様、乙でした(今頃?
おわり。
Posted at 2009/10/24 18:54:36 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記