
ご無沙汰してます。
熱Gです。
先ずは
2013年、明けましておめでとうございます☆
今年もいろいろとよろしくお願い致します♪
と、新年のご挨拶が終わったところで、、、
昨年の暮れに、何シテル?でもつぶやきましたが、
我が家で10年以上一緒に暮らしていたウサギが天国へ旅立ちました。
いろいろありましたが、なかなか憎めないヤツで、沢山の思い出を残してくれました。
亡くなる数か月前から食欲が落ちてきていたので、ある程度は覚悟していたのですが、最期は立つことも座ることも叶わず、天に召されました。
天国ではお腹いっぱいに、大好きだったご飯を食べてくれていることを願うばかりです。
ちなみに、亡くなった翌日に愛護動物専門の霊園へ預け、荼毘に付してもらいました。
お墓も私の会社の近くの高台にあるので、仕事中も見守ってくれていることでしょう。
そして、ここからは車のお話です♪
今日、念願のサーキットデビュー?しました☆ww
FSWで
体験走行会というものが開催されており、この時期は走行代が通常の半額の¥1,000で体験出来るとのことで、いつもの会社のメンバーで行ってまいりました。
朝からかなりの冷え込みで、凍結が心配されましたが、何とか無事に到着。
先着順との情報で、台数が分からなかった為、かなり不安でしたが、さすがに8時前に到着すれば問題ありませんでしたww
ちなみに、参加台数は100台限定でした♪
そして、走行まではかなり時間があったので、レストランで無料で食べられる豚汁を頂きながらスポーツ走行枠とカート走行枠の見学をしつつ、時間をつぶしました。
スポーツ走行枠では、いろんな車が一緒に走る様を見ましたが、コーナーの入口出口で後続車へ進路を譲る姿など、とても感銘を受けました。
そして
カート枠ではスピンしたマシンのドライバーさんが後続車に手を大きく振って、自身の存在をアピールする姿に、後続車も手を挙げて避けていきます。
ただ、もうちょっとマーシャルの対応が早ければもっと良かったかと、、、
(マシンはドライバーさんが手押しでコース外に動かしましたが、その後10分ぐらい?マーシャルが来ませんでした、、、こんなもんなのでしょうか??)
そして、
ついに待ちに待った体験走行会♪
2~3組に分かれてペースカーに先導されてサーキットを走行します。
私は2組目のちょうど中央で、前後に同僚の車がありました。
走行直前、ミラー越しの隊列☆
ペースカー_IS-F
そして、コースイン!
あくまで体験走行であるので、がっつり飛ばせませんが、良い体験ができました。
が、1周目のちょっとした
悪夢ちゃんがなければですがネ、、、
1周目、コースインして
第一コーナーを抜けていきます。
コーナーを立ちあがり、次のコカ・コーラコーナーへ向かいます。
確かこの時メーターで
100km前後の速度が出ていました。
前車とは十分な車間を開けていたのですが、コーナーの大分手前で減速を開始。
が私の恐らく
5~6台前の車が急ブレーキ!!
どうも、前車との車間を開けて少しでも全開走行をするつもりだったのでしょう。。
しかし、これは体験走行。
サーキット用にカスタマイズした車ばかりではなく、家族連れのファミリーカーもいます。
それ以前に、HPには
車間を故意に開け、速度を上げたりしないでくださいと、きちんと記述があり、知らないはずはないと思います。
(強いて言えば、走行前にドライバーを集めて、説明会がなかったのが痛いですが、、、)
いくらサーキットだからって、それを無視していいはずはないと思います。
おかげで、私はコース内で停まりきれず、ほんの少しですがコースアウトし、何とか衝突は免れました。。
後続も後で聞くと、危なかったようです、、、
新年早々非常に危険な思いをしましたが、良くも悪くも貴重な体験をすることが出来たかと。。
※これは車載の動画と実際に体験した時の主観での憶測です。
もし先行車の間で、やむを得ない状況でこうなったのだとすれば、大変な誤解ですので、その際はお詫び申し上げます。
Posted at 2013/01/04 21:52:12 | |
トラックバック(0) | 日記