• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熱グループのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

スーパーGT第2戦 富士スピードウェイ☆

スーパーGT第2戦 富士スピードウェイ☆お久しぶりです。

タイトル通り、昨日人生初のGT観戦をしに、FSWまで行ってまいりました~♪

元々行く予定は全く無かったのですが、
以前職場の先輩にオートバックスで買い物した時にもらったGT観戦のチケットが抽選で当たる応募券を譲って頂きました。

その場でwebにて応募をし、約一か月、、、
応募したことすら覚えていなかったのですが、突然携帯にメールが!!

「厳選なる抽選の結果、ご当選となりました!!♪」

、、、!!まじで???!!!

何か、人生で初めてネット関連の懸賞?に当選してしまったw

ということで、親父と一緒にFSWへww

当日は、渋滞を嫌ってR246を西進、なんだかんだで1時間ぐらいで到着☆
さすがに5時過ぎに出るとこんなもんですかね~

でもさすがにGT、既に駐車場には大量の車が。。。
(まぁ宿泊組の方々もいるみたいですしね~)

取りあえず無事駐車場へ駐車し、一先ずグランドスタンドへ。
今回は、ARTAの応援席で、まずその受付をしないと席に座れないので、
それまで適当に物販や展示車を散策することに。


そんな中、こんなものを発見!!

なんか、こういう事を言われてしまうと、自分自身のやってることとか、今のままで良いのだろうかと考えさせられますね。

そして、ARTAの受付にて受付を済ませ、応援グッズをもらい、いざ席へ。

ARTAのマシンが2台準備中


コンデジの限界です、、、

と朝のフリー走行のみグランドスタンドで観戦し、場所を移動
13コーナー付近で観戦です♪
先ずはVitzレース

GTやF1に比べると速度域はガクッと下がりますが、撮影の練習にはもってこいかもしれませんね♪
でもワンメイクレースだけあって、一部で激しいバトルが繰り広げられてましたよ☆
(撮り逃しましたが、混戦状態の中、一台がハーフスピン!あわや衝突の危機でしたが、ご本人もすぐさま立て直し、後続も回避&減速により大事には至らなくて良かったです。)

次は、ポルシェカレラカップ♪

やっぱりコンデジではこのぐらいが限界かも、、、

カレラカップは速度域が大幅にUPしたので、写真がなかなか追いつかずこんなものしかありませんw
(もっと腕を磨かねば☆w)

そして、待ちに待ったGT500&300♪
もちろんARTAの2台も応援していますが、個人的にはウィダー モデューロ HSV-010を応援しておりました☆

何故ウィダーのHSVだけあんなに甲高い音がするのでしょうか。。

紫電に代わり投入された、マクラーレン MP4-12C GT3
気になる一台であります。
KEIHIN HSVが左フロントを破損していますね。。

プリウスがGT-Rとマクラーレンと一緒に走っていることが少し信じられませんが、
これがGTの面白いところかもしれませんね♪


ここでポルシェが一台左リアのタイヤがパンクしたらしく、自走不能に。
なんとか自力でコース外へ出たものの、リタイアとなりました、、、


本来は、3時間弱かかるレースなのですが、
帰りの混雑を考え、約半分のところで退散してきました。。
それでも、サーキットを出るのに約30分。。。
最後まで居た人達はどうなってしまうのでしょうか、、、

帰りも東名を使わず、R246をひたすら東進。
若干の渋滞はありましたが、無事に帰宅することができました♪

今回は、チケットが当たったという幸運もありましたが、今後はGTやF1だけでなく、いろいろなモータースポーツを観戦してみたいですね☆
Posted at 2013/04/30 19:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月05日 イイね!

休暇の最中のちょいドラ@箱根♪

休暇の最中のちょいドラ@箱根♪毎度ご無沙汰しております。
熱Gでございます☆

今日は休暇ということで、箱根へドライブへ行ってまいりました♪

箱根の山間を適当に走ってきたので、行路は正直意味不明ですww

先ず、今回は有料道路は使わずに行こうと思っていたので、小田厚や西湘BPは使わず、国道1号でいざ箱根方面へ。

道中で、箱根のどこに行こうか考えていなかったことに気付き(ww)、目的地をどこにするか決めることに。

大観山Pに行くことだけは決めていたので、

①国道1号をそのまま箱根方面へ進み、小涌園のユネッサンでお風呂の入浴剤を購入後、大涌谷で黒タマゴを買い、大観山Pへ行き、箱根新道で帰るコース

②選択肢①の逆

①と②で迷った挙句、箱根湯本手前の三枚橋を左折し、旧道へww

何故旧道かと言いますと、秘密の足湯スポットがあるからなのでした♪

そして、足湯スポットに到着☆



ここでしばし足を温めながら、いろいろと考え事をして過ごしました。
足だけでも意外とスッキリするものですね♪

そして足湯を後にし、旧道へ復帰。
ソバ屋と宮大工のカブはいませんでしたが、郵便局の局員さんのバイクは見かけましたww
ウィリーしないでねwww

そして旧道を抜けて、大涌谷方面へ、、、、は行かず、そのまま大観山P方面へw

今回、入浴剤と黒タマゴはパスしました。。
(だって面倒くさくなっちゃったんだもんw)

途中、道の駅-箱根峠とその手前の待避所?にて途中下車☆



道の駅では飲み物だけ購入し、写真を撮り、あとにしました。

そして箱根新道方面へ向かい、大観山Pまで行く予定でしたが、左折をすっぽかし、Go straight ahead!ww

ボクも慣れてきたんでしょうか??
今回はすぐに気が付いてUターンかましましたよww
(もちろん周りには絶対迷惑にならないように!)


と、やっぱり一発かましましたが、大観山Pへ到着☆



今日は雲多めでしたが、平日ということもあって、駐車場はかなり空いておりました。
そんな中、無限 CR-Zがいらっしゃいました♪
ちょっと歩き回った後は、FD1の撮影に終始。
人も車も少なかったので、誰にも迷惑かけず(のハズ、、、)に撮影出来ました♪










あ、最近洗車出来ていないので、写真の拡大厳禁ですwww

ひとしきり撮影を終え、山を下りることに。

ここで、有料道路禁止の縛りを忘れて、ターンパイクへwww

まぁ、、、イイか、、、w

取りあえずターンパイクはUターン禁止ですので、そのまま下りました。。
早く帰れたので、結果オーライ??

で、そのまま国道1号で帰ろうかと思いましたが、昔良く行っていた小田原城へ行ってみる事に☆

途中、やっぱり迷い、進入禁止に果敢に挑戦しようとした熱Gでしたww(単純に間違えて、進入しそうになっただけですヨ;;)

そして何とか近くのコインパーキングへ駐車。
平日なのに意外と車が多くてビックリした、、、

御堀Part1

御堀Part2

梅の花??




城門??

城の門番はいなかった、、
相方と、忍者になって巻物取りに行ったのか?www

昔はゾウやライオン等の動物が飼育されており、一般に公開もされていましたが、
今では猿山のサルだけに、、、


ちっちゃいころは私も良くここに、動物を見に来ていましたが、時代とともに廃れていってしまうものなのでしょうか、、、
ちょっと残念な光景でしたね。。

そして、変わっていないのは城そのものですね♪

城の歴史などは詳しくわかりませんが、今も昔も変わらず、小田原の城下を見守ってくれています☆

そして、帰宅!

短いドライブでしたが、ちょっとはリフレッシュすることが出来ました♪
今後も機会があれば、不定期開催箱根ドライブは続けて行きたいと思います☆

あ、そういえば帰りに小田原城の御堀の近くに、にゃんこがいました♪


やっぱり動物はかわいいですね☆
Posted at 2013/03/05 17:14:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月04日 イイね!

なにはともあれ~

なにはともあれ~ご無沙汰してます。
熱Gです。

先ずは2013年、明けましておめでとうございます☆
今年もいろいろとよろしくお願い致します♪

と、新年のご挨拶が終わったところで、、、

昨年の暮れに、何シテル?でもつぶやきましたが、
我が家で10年以上一緒に暮らしていたウサギが天国へ旅立ちました。

いろいろありましたが、なかなか憎めないヤツで、沢山の思い出を残してくれました。

亡くなる数か月前から食欲が落ちてきていたので、ある程度は覚悟していたのですが、最期は立つことも座ることも叶わず、天に召されました。

天国ではお腹いっぱいに、大好きだったご飯を食べてくれていることを願うばかりです。

ちなみに、亡くなった翌日に愛護動物専門の霊園へ預け、荼毘に付してもらいました。

お墓も私の会社の近くの高台にあるので、仕事中も見守ってくれていることでしょう。





そして、ここからは車のお話です♪

今日、念願のサーキットデビュー?しました☆ww


FSWで体験走行会というものが開催されており、この時期は走行代が通常の半額の¥1,000で体験出来るとのことで、いつもの会社のメンバーで行ってまいりました。

朝からかなりの冷え込みで、凍結が心配されましたが、何とか無事に到着。

先着順との情報で、台数が分からなかった為、かなり不安でしたが、さすがに8時前に到着すれば問題ありませんでしたww
ちなみに、参加台数は100台限定でした♪

そして、走行まではかなり時間があったので、レストランで無料で食べられる豚汁を頂きながらスポーツ走行枠とカート走行枠の見学をしつつ、時間をつぶしました。

スポーツ走行枠では、いろんな車が一緒に走る様を見ましたが、コーナーの入口出口で後続車へ進路を譲る姿など、とても感銘を受けました。

そしてカート枠ではスピンしたマシンのドライバーさんが後続車に手を大きく振って、自身の存在をアピールする姿に、後続車も手を挙げて避けていきます。

ただ、もうちょっとマーシャルの対応が早ければもっと良かったかと、、、
(マシンはドライバーさんが手押しでコース外に動かしましたが、その後10分ぐらい?マーシャルが来ませんでした、、、こんなもんなのでしょうか??)



そして、ついに待ちに待った体験走行会♪

2~3組に分かれてペースカーに先導されてサーキットを走行します。

私は2組目のちょうど中央で、前後に同僚の車がありました。
走行直前、ミラー越しの隊列☆

ペースカー_IS-F


そして、コースイン!

あくまで体験走行であるので、がっつり飛ばせませんが、良い体験ができました。

が、1周目のちょっとした悪夢ちゃんがなければですがネ、、、

1周目、コースインして第一コーナーを抜けていきます。

コーナーを立ちあがり、次のコカ・コーラコーナーへ向かいます。

確かこの時メーターで100km前後の速度が出ていました。

前車とは十分な車間を開けていたのですが、コーナーの大分手前で減速を開始。

が私の恐らく5~6台前の車が急ブレーキ!!
どうも、前車との車間を開けて少しでも全開走行をするつもりだったのでしょう。。

しかし、これは体験走行。サーキット用にカスタマイズした車ばかりではなく、家族連れのファミリーカーもいます。

それ以前に、HPには車間を故意に開け、速度を上げたりしないでくださいと、きちんと記述があり、知らないはずはないと思います。
(強いて言えば、走行前にドライバーを集めて、説明会がなかったのが痛いですが、、、)

いくらサーキットだからって、それを無視していいはずはないと思います。

おかげで、私はコース内で停まりきれず、ほんの少しですがコースアウトし、何とか衝突は免れました。。

後続も後で聞くと、危なかったようです、、、

新年早々非常に危険な思いをしましたが、良くも悪くも貴重な体験をすることが出来たかと。。

※これは車載の動画と実際に体験した時の主観での憶測です。
 もし先行車の間で、やむを得ない状況でこうなったのだとすれば、大変な誤解ですので、その際はお詫び申し上げます。
Posted at 2013/01/04 21:52:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

辰年最後のオイル交換

最近朝が冷え込みますね。。。

え~こないだ洗車した時にエンジンオイルを確認したのですが、
かなり黒っぽくなって、こりゃサボりすぎたな~と、、、

で、昨日近所のABでオイル交換。。

そしたらば、バッテリーまで弱っていることが判明!

担当の方曰く、「早めに交換しないと、かなり心配です。。」との診断、、、

確かに、最近エンジンのかかりが悪くなってきたな~とは思っていましたが、
多分寒さのせいだろ、と考えていました。

ホントは来年2月の車検まで引っ張ろうかと思っていましたが、
今月は千葉の方まで行くし、年明けだと何かと忙しいかと思うので、年内にやっつけることにします。

来週にでも見に行くことにしよう☆
Posted at 2012/12/02 22:16:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月05日 イイね!

2か月ぶりのFS

2か月ぶりのFS今週は比較的平和な熱グループです!w

昨日2か月ぶりにFSへ参加してきました♪

でも行き帰りに絶対迷うので、道を確立するために、今回は職場の同僚&みん友のkinkinzさんについて来て頂きました☆

朝7時過ぎに大黒で待ち合わせだったのですが、やや2度寝をキメてしまい、少々遅れ気味、、、

いつもは東名の厚木インターから乗りますが、時間の関係で秦野中井から乗ることに。

取りあえず、東名をひた走ります☆彡

そして、横浜町田から無事保土ヶ谷バイパスへ♪

そしてその後、狩場でまさかの直進ww

すぐさま気付いて、別所で引き返すw

てか大黒にすら無事に到着出来ないって、、、
自分でいうのもなんですが、ネタと思われそうな勢いですねorz

そして、何とか大黒に到着☆
少し遅れてkinkinzさんも合流♪

時間が無く、食べれていなかった朝飯をぶっこんで、いざ城南島へ!

大井南までは、めちゃくちゃ複雑なのかと思っていたら、意外と一本道なんですね。

そして、大井南を降りた後は私が先導♪(いつもと違うとこから来たので、ちょっと迷ったのはナイショw)

城南島到着です!!

今回は、久しぶりの晴天のFSということもあり、参加者多めでした。

DC5勢

ボンネット解放中☆

隠れグッスマ♪

ボクが参加したFSでは初めて見かけたEPシビックとフリージアさんのEK

こちらは毎度おなじみ、晴れ男こと、おかけんさんのEK


なにやら獲物を物色中のフリージアさんw

かなり離れたところに駐車中のkinkinzさん号ww
ekなんだから、こっちおいでと言ったのに、かたくなに拒んでいましたwww


しびならっきゅ嬢号☆

そして、10時過ぎに城南島を後にし、某国へww

その後、帰宅し昼寝をかましましたw

久しぶりのFSは最近の荒んだ心へ活力を与えてくれた気がします♪

取りあえず年内のFSはこれで最後かな、と思っています。。

ちょっと早いですが、来年も行けるようにしたいと思います♪

ちなみに帰りの保土ヶ谷?で直進し、R16の一般道に降りました(また間違えたw)
Posted at 2012/11/05 22:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「HVオフw http://cvw.jp/b/1375995/35649924/
何シテル?   05/10 20:28
熱グループです。よろしくお願いします。 名前の由来は気にしないでください笑 GRACE HYBRID-EXに乗っています。 基本人見知り。 だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド GRACE 王妃 (ホンダ グレイスハイブリッド)
4年弱連れ添ったシビックから乗り替えました~ 乗り替えを考えていた時に、ちょうど出てき ...
ホンダ シビック 偽Type-R (ホンダ シビック)
ホンダ シビックに乗っています。 親にType-Rのエンブレムステッカーを貼られてしまい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation