
6年越えの14万キロ走行している我が家のグラ君もそろそろ不調感が出てきております
最近、アイドリングでハンチング(エンジン回転が波打つ)が起こり、場合によってはエンストしてしまう状態になっておりました(TT)
なんとかせねばとにわかメカニックやすとき(^^;)がエンジンルームを覗き込み・・・う~ん
まあ、アイドリング維持ができないんだからスロットルボデーでも点検してみようかなって吸気関連のホース類を外しエンジンのカバーを外しスロットルボデー点検・・・特に見てもわかりません(@@)
せっかくなんでスロットル部分にこびり付いているカーボンを洗浄剤とウエスでフキフキして作業完了
(^-^)V原因も何もつかめていないので解決したという達成感もなく再組み付けしエンジンをかけるとハンチングが直っているではないですか(^0^)/やったね!!
にわか整備にしては結果オーライなのですが(--;)う~ん、グラさんは電子スロットルなので旧来のアイドリング調整用のポートも吸気調整モータも着いていないシンプルな構造です
基本スロットルバルブは全閉しているようなので、スロットルのモーターがバルブをコントロールしながら微量に隙間を開け吸気コントロールしアイドリング維持をしているのでしょう(注<やすときの勝手な解釈です^^;)バルブの内側(サージタンク側)にはタール状になった粘りのあるカーボンが着いてましたのでこれでバルブの動きを邪魔していた可能性がありますね、まあ、みなさんも万が一このようなトラブルが出たら一度スロットルボデーの中を拭いてみてくださいⅰ(^-^)
*ちなみにボデー本体には冷却水が回ってきているようなので取り外さずに作業しております
Posted at 2009/12/06 15:11:36 | |
トラックバック(0) | 日記