• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山崎ゴローの"ヌボ坊" [アルファロメオ GTV]

整備手帳

作業日:2023年7月8日

左の目玉交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウチのヌさんは買った時から両目のレンズ内側に水滴の跡のような曇りがあったのですが、ある日それを少しでも取ろうと球取付け穴から長い綿棒入れて掃除をしたのですが…
キレイになるどころかリフレクターのメッキを少し剥がしてしまい、以降そのままになっておりました。
2
で、これまたある日。
藪の奥に格安のライトユニットが出ているのを発見!
とはいえ安いので、曇りガラスの向こうは風…
いや、内側曇りだらけなんじゃないかと思ったら、どうも写真で見る分には大丈夫っぽい。ならばダメもとで買ってみようってことで届いたのがコレ。実にキレイ。リフレクターの状態も◎。そして早速交換。作業自体は10分程度で終了。
3
そしてもう一つ気になっていたのが、ライトのハイトコントロールがちゃんと動作するかどうか。
写真ではちょっとわかりにくいですが、室内のスイッチに連動して上下に動いたのを確認。
4
完成。
でも、何度も言うけどgtvのライトの暗さはホントどうにかならんものだろうか…
Hi側はハロゲン球でもけっこう明るいのに(照射範囲が狭いような気がするけど)、Low側はプロジェクターレンズのせいか、ハロゲン球よりはだいぶマシだけどHID・LEDどの球入れても満足する明るさにはならないのよね…
自分が老眼のせいもあるけど(それが一番の原因説)

まあ、HIDやLEDって高いのから安いのまでピンキリあるので、もしかしたらどこかに相性のいい球があるかもしれませんが。
遠いから行かないけど、916Dayなどのオフ会やる時には、
『全日本どの916のライトが一番明るいか選手権』
を開催してその情報を世界に発信してほしいです(本気

イイね!0件




関連整備ピックアップ

クーラントタンクのキャップ交換

難易度:

ヘッドライト殻割り

難易度: ★★

アッパーホース交換

難易度: ★★

内側が曇っちゃったのでシール補修

難易度:

内側が曇っちゃったのでシール補修

難易度:

ハザードスイッチ自然治癒

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

鉄道とクルマ(希少だけど希少価値のないもの)と食品自販機が好きな、少しだけ変わった人です(笑) 車歴 アルシオーネ VS アルシオーネSVX VE 初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 06:48:20
[スバル R1] オイルキャッチタンクの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 03:04:16
[スバル R1] オイルキャッチタンク取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 03:03:49

愛車一覧

アルファロメオ GTV ヌボ坊 (アルファロメオ GTV)
同じクルマを2台乗り継ぐという人生初の珍事。 プロテオレッドの初期型5MTとCF3ヌヴォ ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
R1の次は、父親がゴルフに行く時くらいしか乗らないこのアリオンを共有車として乗ることに。 ...
アルファロメオ GTV グレーちゃん (アルファロメオ GTV)
どっかに野良GTVない? そんな何気ない一言が現実のものに。 しかも数の少ない並行モノ ...
スバル R1 スバル R1
アルシオーネ・レガシィRS・アルシオーネSVX以降、しばらく離れていたスバルに戻ってまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation