• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリー。のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

最近のこと

気分的なもので、久々に💦




この数ヶ月








ごにょごにょ・・・
したり






短い梅雨の合間に
万博行ったり







あと、京都






8月は


⛴️乗って


高知




もう少し足を伸ばして


から、🚃に揺られ






フォトジェニックな場所だけど
人の多さにびっくり‼️

折角愛媛に来たから


からの
安定の





翌朝は



しまなみ海道
自転車は知ってましたが
原付も走れるんですね

良い景色でした。






広島まで張り切って


造船見て


潜水艦みて







という最近のことでしたが












一番の収穫は


本場のもみじまんじゅうがバリエーション豊富で
美味かったこと


以上。



































Posted at 2025/08/13 18:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

故障

エンジンチェックランプ点灯





クルマをDに預けて、代車に700キロ程しか
走っていない新車のA8を貸していただきました💦










忙しくて通勤にしか乗っておりません😅



点検も兼ねて一週間ほどかかると言う事で
慣れない高級車で通勤のみでしたが
楽しかったです🤣 
高級車貸してくれるDに感謝です🙏

故障原因はACFパイプ折れだそうで
延長保証に入っていた為、保証交換でした
入っていて良かった😅

サービスフロントの方いわく多発しているみたいですね💦💦


翌日はエクストレイルのタイヤ交換に
フジ・コーポレーションへ




タイヤ交換に7時間半待ちですって😭😭😭

店で待っていても仕方ないので

ちょっと遠出









五平餅とぜんざい
この日は寒かった




で、A1が戻ってきたので確認のため
他の日に、またまたちょっと遠出









開田高原へ



2時間ちょっと走ってきましたが
御嶽山見れなくて残念😭



天気が良い空気の冷たい冬の朝は自宅近所の
橋からも見ることができ、何度か登った山

御嶽山はたまに間近で拝みたくなります







開田高原までは所々ウェットな路面でしたが凍結もなく路肩のみに雪が残っている状況でした。





A1も問題無し👌







新型のA3に買い替え勧められたけど
audiはA1で離れるつもりです🙇🏻‍♂️





Posted at 2024/12/16 20:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

九州3日目

目が覚めると窓の外はこんな感じ



湯煙や、窓を開けると硫黄の匂い
九州最終日が始まります

どこへ行っても代わり映えしない朝食を摂り 
よく飽きずに食べれるね と感心され


早々にチェックアウトします



地獄めぐり













ホテルの従業員に聞いたら
血の池地獄とかまど地獄だけ見ればいいと 
教えてもらいましたが
結局、かまど地獄だけで良かったんじゃないかと💦
そんな印象

地獄めぐりを終え

やはり温泉♨️に入りたい
探した♨️は

竹瓦温泉

明治12年(1879年)創設に興味を惹かれました

路地の先に






この風貌

お湯は44℃と熱め
300円也

癒された後は


相方がスイーツが食べたいと曰うので





地獄蒸しプリン

満車で駐車場に入るのに30分以上待ちましたが

カラメルが美味しい! 

別府駅に売ってた🤣!


小腹も満たし あとは帰るだけ

駅前でレンタカーを返却し




帰りはどうしても長い距離を
新幹線に乗りたくて別府から博多へ行き
博多から名古屋へ




なかなか充実した3日間でした



また訪れたい熊本でした





さぁ仕事がんばろ💪














Posted at 2024/11/14 14:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

九州2日目

夜もぐっすり眠ることができて
自然と早く目が覚めます

早くから目が覚めるのは普段もそうですが
ぐっすり眠れた印象なのは疲れていたからなのか?
それともこの場所がそうさせるのか?


歩いて1分の所に






こんな海があります
波もなく静寂に包まれた夜明け前の海
ずーーーーっと、
ぼーーーーっとしていられそうでした



日も昇り、一宿ニ飯の恩があるため
家の周りの草刈りをしてきました




旅行に行って草刈りしたのは初めてかもしれません
😆




合宿なのか?😅(2回目)





世話になった家を後にして



デミオで
山道を行きます。



脚はフニャフニャなので
安全運転を心がけます🤣🤣

天草パールラインを走り、熊本市内へ
熊本城を一瞬だけかすめ





阿蘇山へと向かいます。

ミルクロードを走り






激混み大観峰へ到着




続いては阿蘇山噴火口を見るために







草千里

よし、次はバイクで来よう👍 



相方はどうしても馬に乗りたいと
曰い




その後噴火口






地球🌏は生きてるな!と感じて




大分県に向かいます



宿に着いたのは暗くなってから







大分牛やら寿司やらスイーツを食べ過ぎ
苦しくなって



二日目終了😆😆😆






Posted at 2024/11/13 20:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

九州1日目


祖母の実家があり、約50年前に訪れた場所
熊本県














その記憶を辿り、空港でレンタカーを
借り








再訪してきました


天草市










道すがら、牛が居た記憶しか残っておらず😅
ドキドキしましたが




やっぱり途中牛が居て感無量!






祖母の実家だった場所は記憶に残っておらず
Google mapが指す場所で間違いないのか?
分からず、聞く事もせず確かめる事もせずに終了


あとは市内観光
イルカウォッチングが有名らしく
相方希望の為参加

船に乗り









その後、今回もう1人同行している方の
現在誰も住んでいない実家に泊めてもらい
ご飯まで作っていただきました。



鯛が美味しくて嬉しい!




部分的には築100年近くらしく

土間も残っており




感動!


スマホの電波も入らず
デジタルデトックスできて
21時には就寝。



・・・。




合宿か?!





そんな1日目が終了






















Posted at 2024/11/13 14:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「行くぜ広島!」
何シテル?   08/02 20:34
普通の人のフリをしている ダメな人ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
A1に戻りました。 通勤、街乗り用。 グレード欄には35しかなかったのですが 25です。
BMW C400GT BMW C400GT
市内、チョイ乗り用 たまにちょっと遠出用
アウディ Q5 アウディ Q5
Q5TFSI〜Q5TDIへ オプション ・ラグジュアリーPKG ・アシスタンスPKG ・ ...
アウディ Q5 アウディ Q5
新型Q5です。 Q5乗りの皆さまもよろしくお願いします。 Q5 2.0TFSI   ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation