• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユージ.CWのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

2012年GW みちのくの旅②

2012年GW みちのくの旅②第2回は、平泉→北上川展勝地→弘前城→奥入瀬渓流→十和田湖
距離にして約250kmくらいですかね



今回のメインは、桜です!

平泉は山にあって、駐車場までも結構あったので歩きつかれましたね。
その後、一般道で桜の名所の北上川展勝地に向かいます。


途中、公園前まで道が少し渋滞しましたが、15分くらいで入れたかな。
中に入ると、人が多いですね~。
そして、川沿いには桜が満開でした。
ここはずっと桜並木が続いていますね。
とても最後まで歩くことはできず、500mくらいで折り返し。

そろそろ夕方なので、次の目的地の弘前に向かいます。
なんと、200kmちかくあるんです。
地図を見ても分かると思いますが、岩手って広いんです。(笑
ここは自動車道を使ってするっと行くことにします。

が、道中、眠くなるものです。
途中のPAで仮眠、のつもりが一眠り。(笑
1時間くらい寝てしまったかな。

弘前までは特に混むことも無くホテルに着きました。
いよいよメインの弘前城です!
そして夜桜を見に行きました。(表紙の絵です)
少し肌寒かったですが、お城と桜が綺麗です。

次の朝も弘前城!これも楽しみですね。

■3日目 (5/1)
ホテルでの朝食(バイキング)でお腹いっぱいにし、
朝から、弘前城に向かいます。

人がいない瞬間を狙って!
ん~絵になりますな~。


天守閣にのぼり、上からの絵も。
橋と堀と桜が綺麗です。
弘前城は綺麗すぎるなぁ~~。見事!

そしてすごく良い天気で、おそらく25℃はゆうに超えていたんじゃないかな。
半袖で十分で、かなり暑かったです。^^;

そして弘前城を後にし、次に向かうのは奥入瀬です。
緑と滝と、川が綺麗とのこと。

途中給油しつつ、山道を快走します。

おおー、雪の壁です。


こういった道を走るのも楽しいですね。
でも外は、20℃くらいあるんですよね~~、融けないなんて不思議だ。

そして奥入瀬に到着、というか駐車場は無く、少し広い路肩に駐車し、進みます。


滝は綺麗でしたが、木はまだすかすかで、少し季節が早すぎたようですね。
桜と新緑を同時に見るのは難しいようです。^^;

今日はここまで。
Posted at 2012/05/10 07:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年05月06日 イイね!

2012年GW みちのくの旅①

2012年GW みちのくの旅①GWにMerry Premacy2000km超の長旅に行って参りました。

東北は行ったことはあったのですが、南側がメインで、北東北は未知の領域です。
そこで、今回は思い切って、青森まで目指そうと考えました。
しかも、無謀なことに、車で!w

第1回は、愛知→新東名→磐梯(福島)→松島→川渡温泉(鳴子)→平泉


■初日(4/28~4/29)

まずは夕方に出て、高速で一気に福島まで行きました。
※新東名を走ったのですが、残念ながら新東名はまだ認識されておらず、地図上では東名になっています、あしからず。m(_ _)m



新東名のNEO PASA(清水)で休憩。
ちょっとしたショッピングモールのような感じでしたね。
かなりの人混みでフードコートには人がかなり並んでいます、みんな新しいもの見たさでしょうか、という自分もですが。^^;
東名や中央道は結構空いていたとか。

東北道の矢板PAで、車中泊しつつ(まだまだ若いなw)で、福島は猪苗代湖の北にある裏磐梯まで行きました。
途中の安積PAのENEOSで給油したところ、14.7km/l出ました。
車の燃費計は15.0km/lを表示していましたが、そこは若干の誤差があるのかな?



澄んだ空、山が綺麗に見えます。
あれが、磐梯山ですかね、知ったかぶりです。^^;


こちらは五色沼の毘沙門沼です。
緑色がとてもきれいでしたね。
そして磐梯山(と思われる)も映っていて、とても穏やかな朝を迎えました。

一般道で親戚のいる仙台に向かい、少しだけですが津波の痕跡を案内してもらいました。
初めて肉眼で見ましたが、建物が何も残っていないのを見てしまうと、言葉が出ませんでした。
ここ一帯で多くに人が犠牲になったと思うと、胸がいたみます。
(こうして、旅行できるのはとても幸せなことなんですよね)

この後、親戚の人と松島に向かいました。

昼下がりでしたが、賑わっていました。

親戚と別れ、鳴子の川渡温泉で一泊。
黄金色の温泉でよく温まりました。


■2日目(4/30)

一般道の山道を駆け抜け、世界遺産の平泉は中尊寺まで走り抜けます。

さすがに金色堂の中は写せませんでしたが、床も壁も金箔で豪華絢爛でした。
ただ、世界遺産登録の影響か、中は人が多く、激混みでした~。

でもまだマシだったようで・・・
10時過ぎに行ったのですが、外を出たところ、すんなり金色堂の券が買えたはずの券売所には長蛇の列がっ!?

ホッとしつつ、中尊寺を後にしたのでした。

ちなみにここで食べたカレーがどろっとなるまで煮込んであって美味しかったです。
甲殻アレルギーな自分ですが、なんとエビのエキスが入っていたそうです!?
食べてしまいましたが、今のところ無事なようです。^^;;
身は駄目で、エキスは大丈夫なのかも。

今日はここまで~。
Posted at 2012/05/06 18:35:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年05月02日 イイね!

桜求めて250里!?

桜求めて250里!?こんばんは、皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか。
わたくしユージは、只今桜の見れるところまで車で旅しています。
まだ、旅先に出ていて家には帰っていませんが、とても綺麗でした。(^o^)

ピンと来ている人もいるかもしれませんが、ちなみに場所は、愛知から1000kmばかり走った所の青森県にある弘前城まで行って来ました。
なかなか、遠いですね~。

写真は道中途中の峠道で撮りました。
雪、かなり残ってますが、気温は、20℃もありましたよ。

明後日3日の夜にはきっと帰宅してます。

Posted at 2012/05/02 00:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月11日 イイね!

タイヤ交換すませました&CX-5試乗!

タイヤ交換すませました&CX-5試乗!先週、タイヤ交換を済ませました。

タイヤ交換をディーラーで実施したんですが交換中に
CX-5のディーゼルターボを試乗してきました。

車重が重いですが、踏めばぐんぐんと走りますね~。
刺激的な加速ではないですが、パワフルですね。
山道なんかは余裕なんでしょうねぇ
それでいて燃費が15km/lを超えるってのがすごいな!



で、タイヤ交換ですが・・・えぇ、4/1(日)です、って10日も前かよ。^^;

ようやく、17インチの専用ホイールになりました。

さすがに、15インチの冬用タイヤと比べたら、ハンドルは重くなりましがバランスはちょうど良いと思いますね。

ってか、プレマシーの写真・・・撮れてません。^^;

なんか最近サボりになっているなぁ。
花見に行っても、写真撮ってないなり。
Posted at 2012/04/11 01:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

いつの間にやら

いつの間にやらあれから2ヶ月が経ちましたが、、、^^;

ようやくうちの愛車も2000kmに到達しました。

のんびり走っていたので、2ヶ月で1000kmと言ったところです。
IG ON直後の点灯色々モードです。


ちなみに、今度のゴールデンウィークには少し遠出で旅行を計画中です!
みなさんはどこか出かけられますか?
って誰に聞いてる?(笑)
Posted at 2012/03/20 01:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5/3の夜に帰宅しました。
最終日は少し雨が降りましたが、道中、天気が良くてよかったです。
ただ、東北のほうは雨が酷いみたいで、心配ですね。」
何シテル?   05/04 05:15
ユージです。 Airterk TRUBO-RからのPremacy 20S Prestige Styleに乗り換えです。 よろしくお願いします。 sin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
Premacy 20S Prestige Styleです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation