• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅間山のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

2013年♪

今年も残り24時間ちょっとですね。



2013年振り返ってみると・・・走りました(笑)

とにかく走りました(爆)



今年自分にとって大きな出来事といえば、「平日ホリデー会
初めてのグループ立ち上げ、初めての幹事、様々な出逢い
様々な車種が集まりました♪








毎週の様に道志を走るもんですから、富士山も良く見ました。









辰巳、箱根、千葉、伊豆、裾野、FSW等々一つ一つの思い出が鮮明に刻まれました(^^)v
特に長野ナイツは・・・(爆)

















人も意外と撮りましたね~(笑)











撮影スポットにも行きましたね♪

















色々食べましたが、一番のヒットは早川漁港のアジフライですね!!けいたんさん連れて行って頂きありがとうございます(^^)


















魚ばっかり食べてるなw



桜や紅葉なんかも撮ったり












と、、、思い出を挙げたらキリがないのでこの辺にしておきます。。。




去年までは平均1年一万キロ程の走行距離が、今年は二万キロ以上走りました(爆)

でもその分思い出も沢山増えました!

にもよく打たれました(爆)






そして、昨日は去年と同じくMPOC房総ツーリングに参加させて頂きました♪




今年最後の締め括となる最高のツーリングでした(*^^*)
参加された皆様、幹事のちとせさんありがとうございました!



このブログを読んで頂いている皆様、今年1年大変お世話になりました。
また来年も宜しくお願い致します!


来年も沢山楽しい思い出を一緒に作りましょう♪
平日も盛り上がりますよー!!



良いお年を☆
Posted at 2013/12/30 20:47:08 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

伊豆ツーリング♪

伊豆ツーリング♪









行ってきました!伊豆ツーリング本番♪
今年最後の平日ホリデー会ツーリングです☆


写真少ない為かなり端折ります(笑)




朝9時に平塚PA集合からの十国峠~達磨山~土肥金山~あいあい岬で休憩を入れつつのツーリングでした!
小田厚~箱根新道のランデブーはhipooさんも一緒でした(^^)


今回アームとブッシュを交換して、万全な状態で臨んだつもりでしたが・・・

伊豆スカイラインで異変に気付きます(^^;
高速コーナーで左に切ると車体がガタガタと揺れます(汗)

思い切り切るとガタガタしません。。。
後日下回りを確認するとスタビのロッド?が曲がってたらしい・・・



そんなこんなで今回も万全な状態ではなかったですが、やはり伊豆ツーリングコースは楽しいです。

特に西伊豆スカイラインとマーガレットラインは気持ち良く駆け抜けられます♪
次回は59号も絡めたコースで走ってみます☆







そして今回教祖様は雨を降らすのではなく、新しいネタを披露されました。。。



「青木さざえ店と言えばやっぱりあれでしょ?」














「伊勢エビだぁーーーーーー!!!」






と言う事でやってきました「青木さざえ店


教祖様の指令通り伊勢エビのついた「弓ヶ浜定食」1800円


味は普通でしたw
次は熱川の「錦」に行ってみようと思います!!






参加メンバー

F40たぬさん

今回は不調である意味助かりました(汗)
前を走るのは緊張します(^^;



トシ55さん

完全にレーシー仕様ですね・・・
マーガレットラインでは怖かったです(滝汗)



mrt14さん

いつも軽快な走りでカッコイイです♪
オープンが似合うイケメンです(^^)



~taku~さん

初参加の礼儀正しいナイスガイ!
次のツーリングの為に道志に行きましょうw




ひよぽんさん

今回は呪文を唱えないで頂いてありがとうございました♪
次も一発芸期待してます(^^)












参加の皆様ありがとうございました!!


来年も色々企画しますので宜しくお願いします♪
まだ参加された事ない方も気軽に参加して下さい☆



あ!
年明け早々の2日にツーリングを企画中ですが参加される方いますか??
Posted at 2013/12/19 14:52:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

足回りリフレッシュ♪

足回りリフレッシュ♪










こんばんは♪


昨日の休みは足回りメンテの効果を試しに楽しいコースを満喫してきました♪
といってもいつものコースに毛が生えた感じです(汗)


413号(道志みち)~24号~富士吉田のコースです!
道志みちは真っ昼間だったのでペースカーに身を任せ、昼間でも交通量0の24号からはブッシュとアーム交換の効果を確かめるべく駆け抜けてみます♪

交換直後街乗りでもすぐに体感できたのは
第一印象固くなった!
ハンドルが軽くなった!
シャキッとした(笑)
そしてロードノイズもヴォリュームUP(爆)

24号の楽しいワインディングを走ってみると・・・
コーナーが非常に曲がりやすくなりました!!
かなりクイックになり、ロールも減りました♪
ブッシュとアームの同時交換なので個別の効果は分かりませんが、かなり費用対効果高いですよ(*´ω`*)


ロールも減った事によりコーナリング時の安定感が増し、限界値が高くなりました(多分w)
特にアームに関してはもっと早く交換すれば良かったです!

峠大好きで車高下げてる方にはオススメだと思います☆


そして調子こいてると最後のヘアピンで・・・(;・∀・)

ケツ振りました(汗)
陽が当たらない箇所が多くセミウエットでしたが楽しくてついつい(^^;



そしてキレイな富士山を拝みながら富士吉田方面へ


名前に釣られこちらのお店で海老天うどん!


800円とルーズナブルでうまうまでした♪


食事後お隣の浅間神社でお参りして帰りました(^^)v


益々走りが楽しくなってしまいました☆




Posted at 2013/12/12 19:08:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

♪伊豆下見ツーリング♪

♪伊豆下見ツーリング♪













今年最後?の平日ホリデー会伊豆ツーリング♪の下見に行ってきました(*^ー^)ノ♪

私自身初めて走る道も多く、様々な車両が参加するため今回はなるべく走りやすい安全なコースを設定しました!

感想ですがはっきり言って楽しいコース盛り沢山ですよ!

伊豆ツーリングにはまる気持ちが本当に分かりました(笑)
しかも平日の特典として、交通量がほんとに少ないです( ☆∀☆)

今回はmasa'sさんにご一緒して頂きました(^^)v


まずは・・・長尾峠から始まる訳ですが
長尾峠~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインは日陰部分が凍結してました゜゜(´O`)°゜

こちらはコース変更します!

続いて伊豆スカイライン(A-B)は路面もほぼ問題なく気持ち良く駆け抜けられます!
熱海峠~冷川で下ります、料金は760円です



続いて12号線(A-B)~修善寺~18号線(B-C
こちらは、一般車もそこそこ
修善寺辺りは少し混んでました。

そして、西伊豆スカイライン(C-D

期待通りです(≧▽≦)
交通量は皆無で最高に気持ち良いですよー!!
景色も素晴らしいです♪

走りに夢中で写真はありません(爆)

そして、ほぼ信号のない136号線(A-B)をひた走り松崎港(B)に到着です。

今回の下見では民芸茶房にて食事です、お客さんも少なくゆっくりと食事できました。



駐車場等の問題から本番は別のお店にします(^^;



そしてここからお待ちかねのマーガレットライン!
こちらも交通量はほとんどなく、気持ち良く駆け抜けられます♪
高低差のあるワインディング
海と絶景を楽しみながら駆け抜けます!

マーガレットラインから16号線(C-D)に抜けて・・・

あいあい岬(D






弓ヶ浜(E






↑これやりたかった~w









本番の食事はこちらにある「青木さざえ店」にしようかと思います。
TVにも度々特集される有名店のようです☆

僕は伊勢海老ラーメンが気になってます(笑)
食事後↓並べて撮影しましょう(^^)v



野良猫がいっぱい♪





そして帰りは414号線をひたすら北上します、こちらは途中ペースカーがいたので少々我慢が必要でした。

どのコースも距離を感じずに飽きのこないコースでした!

楽しいコース尽くしでしたが、どうも違和感がしました。

グリップしない・高速コーナーが怖い・踏ん張らない・曲がらないと初めてのコースだからビビりセンサー発動かな?と思ったのですが・・・

西伊豆スカイラインで車を確認した時に、ホイールの中が濡れてる(゜ロ゜)
こんなとこ濡れるか?と思いながら走ってました
前回道志を走った時に下りのカーブでステアリングの反応がワンテンポ遅れるなと感じました
いつも通りの速度で曲がろうとすると、曲がれない。

気のせいかなとも思ったのですが、帰りにベイファールに寄ってアンダーカバーを外して診てもらうと・・・

フロントブッシュからオイル漏れしてましたρ(・・、) しかも左右・・・
グリップしない原因はタイヤにもオイルが掛かっていたようです(泣)

前回の道志で感じた違和感もビンゴでした(^^;

距離も距離なのでしょうがないですね(T_T)
せっかくなのでmoonfaceの強化品のフロントハードストラットブッシュとRCアームも発注しました。




これで気になるロールも軽減されるとか♪

万全な状態で本番を迎えられ、より一層コーナーが楽しくなりそうです(^^)

話は逸れましたが伊豆ツーリング楽しい事間違いなしですよ(^^)v
参加しないと後悔します(笑)






そして次の日はこちらで写真を撮っていたら・・・





偶然にも↓こちらのお二人と遭遇しましたw




発見して頂きありがとうございました(^^)

Posted at 2013/12/05 14:47:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z4M40i1ヶ月乗った感想♪ http://cvw.jp/b/1376416/46573132/
何シテル?   11/30 11:28
初めての車がE36、そこからBMWにどっぷりはまりE39→E92→E92M3→F82M4→G29Z4M40iに乗り換えBMWまっしぐらです。 平日休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 22:08:40

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めて尽くしの車ですが オープンドライブ楽しんでいきます♪ 少しずつ弄って自分好みに育 ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
あんまり変わり映えしませんが(笑) M4に乗り換えました♪ 2021年5月 AVERY ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ようやくMに辿り着きました・・・ とにかく最高のマシンです♪ 2014/5/27 スペ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
今と方向性が全然違います(笑) 良い車でした♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation