• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

angrboda_fenrirのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

GRAN TURISMO SPORT

アップデートで車種とコースが増えた♪
それ以外にシングルレースでも楽しめるカテゴリーが増えてボリュームアップ!



スイスポ君も登場!
ボディカラーを変えたりホイールを変更するのは過去の作品でも出来たが…



今作品ではリバティーエディターなる項目で自分の好みでステッカーやデカールを車体の至るところに貼れるようになってよりオリジナル感を出せるようになった。



レースだけではなく背景を選んでそこに車を配置して写真を撮ることも可能だ!
ここまでくると殆どゲームの映像か実写か区別がつかなくなってきたレベルだな。

残念なのはZC31SしかなくZC32Sがない…
勿論ZC33Sもない…
今後のアップデートで是非とも収録して欲しいなぁ~♪

(@^^)/~~~
Posted at 2017/12/24 09:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月18日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!12月24日でみんカラを始めて6年が経ちます!
早いんもんですなぁ~
なんて呑気なこと言っている間に今年も終わりそうだ!
皆さんお元気してますか?
自分は元気でございます♪
車ネタがあまりにもないのでみんカラをサボってます(笑)
川崎フロンターレがリーグ優勝したからプロフ画像を変更しました。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/12/18 16:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月10日 イイね!

㊗️脱・無冠タ-レ!

本日12月10日(日)

川崎フロンターレの優勝パレードがあるので行ってきました。



スタート地点である川崎市役所庁舎前は凄い人だったので諦めてゴール地点である駅前交差点南で待つこと2時間!



やっとやってきました。
何ともフロンターレらしい自虐ネタタイトルだな♪



シャーレが眩しかった♪



本当におめでとう🎉✨😆✨🎊

Posted at 2017/12/10 13:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

プロスポーツ不毛の地「川崎」

12月2日(土)歴史的な瞬間が等々力陸上競技場に舞い降りた!
川崎フロンターレがJ1リーグ初優勝!

他力とは言え勝てば何かが起きるかもって思い競技場に足を運んだ…


タイトルにあるように川崎市には昔からプロスポーツが根付く事はなかった。
自分が産まれた頃は工業で発展していった街…
東京と横浜の間に挟まれるかっこうで中途半端な街…
川崎駅前の再開発や武蔵小杉駅周辺の再開発とやらですっかり工業の街から商業の街へ変化!

スポーツの歴史を紐解けば…

大洋ホエールズ/1955年~1977年
(現DeNAベイスターズ)
横浜へ移転
正直産まれているが幼な過ぎてこの頃の記憶はない(笑)

ロッテオリオンズ/1978年~1991年
(現千葉ロッテマリーンズ)
千葉へ移転
小学生の頃川崎球場に落合博満見たさによく行った!

ヴェルディ川崎/1992年~2000年
(現東京ヴェルディ1969)
東京へ移転
J.LEAGUEが発足して強いチームが川崎にって思ったら僅か8年で…

東芝サッカー部/1980年~1995年
(現コンサドーレ札幌)
北海道へ移転
知っている人は知っている?
J.LEAGUEに加盟する時に川崎市ではなく北海道を選んだ。
川崎と言えば東芝のイメージがあった!
当時川崎駅近くの東芝工場の社員食堂でバイトしていた(笑)

っとまぁこんな感じで他所へ移転してしまう始末!
いつしか「プロスポーツ不毛の地」と呼ばれる。

しかし…
川崎フロンターレ/1997年~
このチームの存在が次第に川崎市民の中へ長い年月をかけて浸透していくことに…

J2では1999年と2004年に優勝
J1では何1つタイトルがなかった!

リーグ戦 準優勝 3回
ナビスコカップ(現ルヴァンカップ)
準優勝 4回
天皇杯 準優勝 1回

クラブ創設から21年間で合計8回の準優勝。

いつしか「無冠ターレ」「シルバーコレクター」とか揶揄されてきた。
創立当初はガラガラのスタンド!当日行っても自由席はある意味自由席だった!
正に珍プレー好プレーで映像が流れる川崎球場のように…

タイトルがかかる試合だけは客席は埋まったがそれ以外の試合は入って3000人程度!
様々なイベントや企画を持ってサッカー以外の所でもフロンターレを押し出し少しづつサポーター数を増やしていった。それでもタイトルから遠ざかるチームに一時離れていったサポーターを再び引き戻し今や後援会の会員数は35000人に膨れ上がった。
それまで堅守速攻型のサッカーから風間監督が就任して魅力的なパスサッカーを展開するようになり風間監督から鬼木監督へ代わり2017年がスタートしてパスサッカー+守備の意識を強くして取られても取り返すサッカーを繰り返した結果…

今日この日に今年最高で最大の等々力劇場が待っていた。
キャプテン小林 悠の自身初のハットトリックと単独得点王のオマケ付!
余りにも出来過ぎた終りかただった。



最後まで川崎らしい攻撃的パスサッカーでタイトルを取ったことでチームや川崎市民に大きな変化が起きるかもしれない?

今や人口150万人を越える街に発展した川崎市…今まで興味がなかった人達が競技場に足を運ぶようになりますます市民に愛されるチームになってほしい♪



サポーターの中でも川崎のスタイルに異論を唱える者がいるが…
自分はこの魅力的なパスサッカースタイルで優勝を勝ち取ったことが嬉しいしこれからもこのパスサッカーを続けていってほしい♪



今はお隣の街へ住んでいる身だが自分が産まれ育ち数十年過ごした街のチームは当然の事ながらこれからも応援したいし何よりもチームを誇りに思う!



長くなりましたがもう1つ…
J.LEAGUEオリジナル10なるものが存在しますが?
J2オリジナル10の全チームがJ1を経験しましたが…リーグ優勝はどのチームも経験していなかった!
J2オリジナル10でもある川崎フロンターレが初めてである。

アバンテ川崎!

(@^^)/~~~


Posted at 2017/12/02 23:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

ルヴァンカップ決勝戦!

タイトルの通り昨日は早朝から始発を乗り継ぎ埼スタまで行き…
負けて帰ってきて少しやる気のないstigmanです。

川崎駅まで徒歩で行き4時35分発の京浜東北線で王子駅まで南北線に乗り換え浦和美園駅へ6時1分着!



浦和美園駅から歩くこと20分くらいで見えてきました埼玉スタジアムです。
やっぱりデカイなぁ~♪



ゲートがお出迎え♪
この時点で6時20分頃で人はすでに多かったです。



天気が心配だったけど晴れて気温もそんなに下がらずで中々良かった。

7時頃から列整理が始まり自分が終わったのは8時近くに…
前日にシート貼りに行って800番台だった!

当日来た方達は芝生エリアへ追い込まれる程に人が溢れていました。



パネルの前で息子をパシャリと♪
息子と一緒の試合では勝利しているほうが圧倒的に多い正に勝利の女神と言える。



又もや20分程歩きコンビニで朝食を購入して待機列で食べて待つこと1時間近く10時になり先頭から入場開始…
恐らく先頭が入ってから自分が入るまでは30分近くのタイムラグがあったと思うが中に入って席を確保してスタジアム内の眺望ですよ~♪
指定席は当然のようにまだガラガラです。



再入場可能だと言うことでバスでやってくる選手を見に友人ファミリーと行ってテンション上げて試合に望む!



キックオフ1時間前の様子ほぼ満員だな!公式だと54000人近く入ったようです。

で‼️ 結果は冒頭に書いた通り負けちゃったよ( ;∀;)
試合開始早々にDFのクリアミスで失点…
その後はボールを支配して押し込む川崎に対して引いて守るC大阪を崩せない…
ボールの走りも収まりも良くなくパスミスは出るわで悪い時のパターンが発動してしまった。
選手交代も何だか良く解らん意図があったし後半アディショナルタイムにだめ押しの追加点で勝負有り…
その瞬間ガックシで椅子に座り込んじゃったよ。
結果は2ー0でした。

2000年、2007年、2009年、過去3回ファイナルに行き今年2017年も含め全て無得点で準優勝って?
このチームは完全に呪われているとしか言いようがないな!
息子の神通力を持ってしてもカップ戦の呪縛には勝てなかった(笑)
息子が「ダラシナイ」と帰りの道中で初めて不貞腐れた。

大事な試合で何故かパフォーマンスが悪くなる中村憲剛!
相当メンタルが弱いのか?
リーグ戦も2位につけているものの残り3節あるがこちらも非常に厳しい…
ACL・天皇杯・ルヴァンカップ・リーグ戦と今年現在の成績や状況を見ると2009年の完コピになっちゃうじゃないか!
リーグ戦だけは何とか取りたいけど鹿島が負けなければ望みは無い!



またこれを引き出しにしまう事になるとは…
余談ではあるがクラブハウスに2000年に準優勝した時の写真が飾ってあると記事で見たことがある。
今はクラブハウスも新しくなりこのパネルがどうしたかは解らないが?
準優勝のパネルなんか飾っているからシルバーの呪縛から逃れられないのではと思ってしまう。

(@^^)/~~~


Posted at 2017/11/05 12:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「軽い! http://cvw.jp/b/1376424/47685413/
何シテル?   04/29 11:40
「思い出せ! 走る歓び。」 車はただの移動手段ではない… ZC32Sをディーラーで購入したのを期にみんカラを始めてみました。 壱号機→ZC32Sは近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FLOCさんのルノー カングー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 12:40:01
イブ コーポレーション スイフト専用ブレードアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 00:09:21
早朝サイクリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 04:04:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ "K200" (スズキ スイフトスポーツ)
みんカラに登録する車としては参号機になります。 ZC32Sモンスターコンプリートカーか ...
その他 自転車 チャベス号 (その他 自転車)
街乗りから悪路までをカバーするためにMTBを選択‼️ サイクリングと買い物&サッカー観戦 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実機はZC32Sになります。 2台目になります。 初代がオシャカになった訳ではありませ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation