• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@fc3cのブログ一覧

2022年05月07日 イイね!

ノーマル戻し(って程でもないですが)(マツダスピードアテンザ)

6月に車検の時期が来るマツスピアテンザ。

そのタイミングでFCへの乗り換えを予定しているため、売却査定の前に取り付けた部品の取り外しを行います。

私が取り付けたものは以下の物。
1.左右RECAROシート
 →明日元に戻す予定
2.フロントグリル
 →明日元に戻す予定
3.オートドアミラー 開閉装置
 →配線が大変なためそのまま
4.リバース連動ドアミラー 下降装置
 →同様に配線が大変なためそのまま
5.オートライト
 →こちらも同様にそのまま
6.スイッチの空きに設置したUSBポート
 →FCには付かないのでそのまま
7.AUX入力ケーブル
 →FCには付かないのでそのまま
8..バックカメラと映像無線送信機
 →これがないと不安なのでギリギリまで取り外ししない(そのままにするかも)
9.フロントのゴムリップ
 →そのまま(いつでも取り外せるため)
10.自動防眩ミラー
11.ナビ

今回は
10.自動防眩ミラー

11.ナビ
を購入当初の姿に戻しました。

自動防眩ミラーを取り付けた時はウキウキでしたね。
なんか高級車になった様な気がして…。
ベース側の金具も持っているので、なんとかFCに取り受けられないかと思っています。



サクッと配線を取り外して元の物へ入れ替え。



新しいナビを設置した時にはもうワンサイズ大きいのにしとけば良かったなとちょこっと後悔した思い出が…。
でも、FCに取り付けるならこの7インチぐらいがちょうど良いですね。(こちらもFCに使うつもりです)



これは戻すのが大変でした…。
配線をそのまま残していたのは良かったのですが、ナビ本体の設置に難儀しました…。(>_<)



グローブボックス奥に設置されるのですが、これのボルトが回しにくい回しにくい…。
なんとかやりましたけれども。



そして不要な配線を取り除いていくと…。
電源分岐をさせたところの元のヒューズが見つからないというね…。(^_^;)
(多分実家のヒューズをまとめたボックスにあると思いますが…)



あとはシート戻しとグリル戻しですね…。
FCに乗るのは楽しみですが、マツスピアテンザも気に入っていただけになんか寂しいですねぇ…。
Posted at 2022/05/07 18:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫁さんがプレマシーのマップランプを運転席側を付けっ放しにして放置してた…。(5〜6時間ぐらい?)

せっかくディーラーの営業の方が気を利かせて、納車の時にバッテリーを新品に変えてくれたというのに…。

バッテリーは上がってなかったので良かったけれども…。(-_-)」
何シテル?   11/01 15:40
あっきー@fc3cです。 FC3S→GG3S→GG3S+FC3S→LY3P+FC3C →FC3C+フレア(MJ55)→GG3S+フレア→GG3P+フレア→GG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

不明 アルミハブリング 73.1mm/67.1mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:32:54
台湾マツダ?(購入ショップ:OsMrk) CWプレマシー フォグランプベゼル交換型デイライト(台湾製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:32:26
ルームミラー落ちの補修.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 12:20:52

愛車一覧

マツダ RX-7 えふしー (マツダ RX-7)
3台目のFCです。 家庭の事情により3年間実家に保管してありましたが、めでたく復活!(2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
またマツダ車です。 家用車としては初の色付きです。(今までは白or銀色) オプション満 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GGアテンザ スポーツ23Z(前期 MT)から乗り換えました。 他の人とちょっと違う車 ...
マツダ フレア フレアーちゃん (マツダ フレア)
MPVからの買い替え。 馴染みのマツダで展示車かな?を安く売ってもらいました。 試乗の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation