• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@fc3cのブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

アイドリング安定化のためにプラグ購入

FCの"エンジンをかけてから15分くらいしないとアイドリングが安定しない(アクセルを若干踏んでいないと止まっちゃう)"
件の改善になればと、プラグ交換を試してみようと画策。

なんか感じとしては、片側のローターがちゃんと回ってくれていないような気もするので…。


ということでプラグをAmazonで購入。
購入したのは下側の物。
上の箱がヨレヨレになっている物は、FC1号機に乗っていた頃に知人に頂いた物です。

8番なんてどういう時に使うんだろう…。
(FCの純正状態では7番×2本、9番×2本)

※今回は念のために新品を使います(頂いた物も新品ですけどね



週末に実家に帰って、交換してみます。

…ロータリー乗りの方に怒られると思うのですが、実はロータリー歴が20年強あるにも関わらず一度も自分でプラグ交換したこと無いんです…。σ(^_^;)

うまくやれるかな…。
Posted at 2021/10/28 12:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

良いの来ました

ブツが到着しました。(^-^)



なにかというと…



FC用の純正サイドステップ?サイドエアロ?(なんていうのが正式名称なんですかね?)
です。

FCのカブリオレ、このサイドステップが純正状態では着いてないんですよね。
カブリオレの前に乗っていたのが2台ともGT-Xというグレードで、そちらには着いていたのでなんとなく寂しいなと思っていたのです。

でも、ヤフオクだと古い車の部品ということもありますが高いんですよ…。(>_<)

まぁ、無くても車は動くので半ば諦めていたのですがアップガレージ でこの値段なら出しても良いという価格で売られていたので買っちゃいました。(^-^)

私のカブリオレは黒ですが、復活した暁には全塗装を考えているので何色のサイドステップでも良かったんです。

FC、何色にしようかな…。
Posted at 2021/10/09 21:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

エンジン始動に向けてオイル交換


少し前にAmazonで買っておいたオイルでFCのエンジンオイルの交換をしました。

油圧ジャッキのゴムアダプタが無かったのでパンタジャッキで車をあげる羽目になったり、廃油受けセットのビニール袋が微妙にオイル漏れを起こしていたりとちょっとずつ問題はありましたが、交換できました。(^-^)

交換後、エンジンをかけようとしたところ…、セルモーターがうんともすんともいわない…。Σ(・□・;)

落ち着いて状況確認を…。
警告灯は光ってます。
ETCの起動音もします。
USB充電器のランプも光ってます。
でも、
カーテシランプは光ってない。
オーディオ のディスプレイも映らない。

バッテリーの蓄電状態?が分かる窓を見てみると…、真っ黒でした。
十分に電気が貯まっている時は緑色に見えるので、バッテリー上がりですね。
+はいつも外してあるのにしばらく放置していたので放電してしまったのですかね。(*_*)


ということで充電します…。
とりあえずセルが回ることを確認したいので、
1時間ほど充電して車へ戻す…。

キュルキュル…、ブォン!!
おお〜、ちゃんとエンジンがかかりました!

でもすっごくアイドリングが不安定…。
アクセルを微妙に踏んでいないと止まっちゃう。(>_<)

15分ほどアクセルを踏んだ状態で我慢すると、アイドリングが正常な状態になりました!

というとでまだまだ無事なFCでした。

ただ…

ライトオンでヘッドライトなどは正常に灯るのですが、メーターが真っ暗…。(*_*)
またやること増えましたね…。
Posted at 2021/10/02 20:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月11日 イイね!

色々届きました

ずっとしなきゃなと思っていたのですが、やらず仕舞いだったFCの整備。
もう時間が迫ってきている(マツスピアテンザの車検が来年の6月)ので、夏の連休を使ってちょっとずつ整備をします。
という事で、Amazonで色々購入…。


全部油脂類交換のためのものですね。(^_^;)

今回の整備はエンジンオイルとミッションオイルの交換です。(デフオイルは後回し…)
初めて自分でオイル交換をするので、必要な用品を揃えたら結構な金額になってしまいました…。

※オイル交換、僕はジェームスでやってもらう派なのですが(ついこないだもマツスピアテンザのオイル交換をジェームスでやってきました)、動かせないんだから仕方がないですね。(^_^;)
せっかく用品を揃えたので、オイル交換はこれから自分でやろうかなぁ…。
でも、ジェームスのオイル交換安いんですよね…。

今回のメインはミッションオイルの漏れドメ剤(ワコーズ)。
これでミッションからのオイル漏れが直れば(止まれば)しめたものです。(^-^)
※ディーラーの立ち話で、これでロードスターのミッションオイル漏れが止まったので試してみては?と教えてもらいました
Posted at 2021/08/11 11:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

エアコンが効かないのでディーラーへ。

久しぶりの投稿です…。
最近車いじりをする題材がなくて、皆さんの投稿を見るだけの生活になっています…。(^_^;)

さて、ここのところ暑い日が続いていますが、
アテンザのクーラーの効きが悪く、汗だくで移動をしていました。(-_-;)
私はタバコを吸いますので、エアコンをかけていても外気&窓をちょっと開けておく感じなので、エアコンの効きはそこまで良くないと思っているのですが、流石に効かなさすぎると思いディーラーに点検を依頼しました。

結果↓


エアコンのガスがかなり減ってました。(>_<)
こんなに減っていると漏れの疑いもありましたが、点検もしてもらった結果漏れは無さそうとのこと。

ガスの追加後はとっても涼しくなりました。(^-^)

これで1年くらいもってくれれば…。
Posted at 2021/07/11 17:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「嫁さんがプレマシーのマップランプを運転席側を付けっ放しにして放置してた…。(5〜6時間ぐらい?)

せっかくディーラーの営業の方が気を利かせて、納車の時にバッテリーを新品に変えてくれたというのに…。

バッテリーは上がってなかったので良かったけれども…。(-_-)」
何シテル?   11/01 15:40
あっきー@fc3cです。 FC3S→GG3S→GG3S+FC3S→LY3P+FC3C →FC3C+フレア(MJ55)→GG3S+フレア→GG3P+フレア→GG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 アルミハブリング 73.1mm/67.1mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:32:54
台湾マツダ?(購入ショップ:OsMrk) CWプレマシー フォグランプベゼル交換型デイライト(台湾製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 17:32:26
ルームミラー落ちの補修.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 12:20:52

愛車一覧

マツダ RX-7 えふしー (マツダ RX-7)
3台目のFCです。 家庭の事情により3年間実家に保管してありましたが、めでたく復活!(2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
またマツダ車です。 家用車としては初の色付きです。(今までは白or銀色) オプション満 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GGアテンザ スポーツ23Z(前期 MT)から乗り換えました。 他の人とちょっと違う車 ...
マツダ フレア フレアーちゃん (マツダ フレア)
MPVからの買い替え。 馴染みのマツダで展示車かな?を安く売ってもらいました。 試乗の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation