• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

576のブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

祝!初勝利!!

祝!初勝利!!
Posted at 2013/02/10 23:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2013年01月11日 イイね!

閑話休題(その4)

最近気になる物をいくつかピックアップして紹介させていただきます。



まずは最近話題?のイカリング付LEDライトユニットに続けとばかりのLEDテールです。
ブラック、レッドの2種類あるようですが、点灯した時にも立体感がある純正品も
なかなかにして捨てがたいものがありますので、そのあたりがどんな感じなのかが気になります。



次は純正オートライトキットなるものです。
すでに天高製のものを装着済みで、ウインカー配線を繋いだ状態でジャンパ設定をOFFにすると
OFF位置でカミングリービング機能がキャンセルできる事がわかったので、ほぼ不満のない動作を
してくれてはいるのですが、そこはやはり純正クオリティ、気になるところです。
但し、レインセンサー付でないとダメなような事が書かれているので、実際に導入できるかどうかは不明です。



そしてMY2013から標準となったレンコンことデトロイト。
ebayではタイヤ付で買えなくもない価格で出てきていたりしますが、はたしてそんな大物、
本当に海外からちゃんと届くのか?とかタイヤの左流れは大丈夫?とか気になります。



最後に、すでに装着された方もいらっしゃるPPE。
国内正規価格も盛られていますが、ただでさえトラブルの多い7速乾式DSGの許容トルクを
ほぼ使い切っている1.4ツインチャージエンジンに盛ってしまって大丈夫?とか気になります。

以上、信念早々、煩悩な話題でスミマセン(笑)。
Posted at 2013/01/11 21:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

宿題(その7)

最近話題の!?OBDⅡアダプタです。
こちらは国産車用のOBD12-RDで普通に購入できる物です。



こちらが指定店でのみの扱いの輸入車用のOBDF12-RDです。
通販で扱ってくれるショップもあるようです。



ご覧のとおりピンの数等は全く同じなので同じ設定にすれば動作しそうですが、
そういう訳にはいかないようで、撃沈された方もいらっしゃるようで・・・。
で、輸入車用のアダプタを使うと、なぜだか取説にない電圧表示が可能だったりします。



ひょっとしてと思い本体はその設定のまま国産車用アダプタに変えてみましたが、
残念なっがらデータそのものが取得できないような表示になり、
かつ、一度でも設定画面を開くと設定項目そのものが消えてしまいました・・・。



その他、気付いた点として1.4ツインチャージの最大ブースト圧は絶対圧で2.5のようですが、

TSI Eco Technology Book ← 削除されてしまったようです

街中では0.5程度、高速道路で頑張っても一瞬1.0に届くかどうかといった感じなので、
(あまりにも針の動きがないので画像のようにブースト計ではなくインマニ計で使うのもありです)
街乗りの方であれば色々いじってもまだ余裕のあるエンジンなのではないでしょうか?

あと、車速表示はOBD取得時はそちらが優先されるとありますが、
GPSでの計測速度にほぼ等しい値が表示され、メーターパネルの表示速度より
5km/s程度低い値になりますので、OBDデータ自体はかなり正確な値になっていて、
メーターパネル側であえて誤差を加えてるのでは?と思われます。
Posted at 2012/10/26 21:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

閑話休題(その3)

早速ニューゴルフGTIのコンセプトモデルが発表となっています。
GTI乗りとしては気になるところなので色々とチェックしてます(笑)。



もっとも印象的なのがライトレンズにまで及ぶGTIレッドライン。
何もここまでしなくても(笑)って印象はありますが、すぐに見慣れてしまうのでしょうか?



ポジションのLED(と思われる?)某メーカーのイカリングのように光るようで、
現行のツブツブタイプは一代限りになってしまうようです。



が、テールはツブツブLEDになっているようで、ノーマルグレードと若干デザインが異なっているようにも見えます。



ホイールデザインも最初の画像から羽っぽいデザインに変更になっているのがわかりますが、アディダス風の凝ったタイプの物も用意されているようです。



シートもよく似ていますが、若干デザインが変更されているようで、白い細いラインが追加になっているようです。



新プラットフォームによりかなり軽量に仕上がっているとの事ですが、現行モデルの完成度もなかなかなものなので、前後ツブツブ仕様の何とかエディションモデル、のような感じの反則技!?な最終モデルが出てきて、おまけにびっくり価格な設定だった日には、悩んじゃう方も多いのではないでしょうかね(笑)。
Posted at 2012/10/03 22:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

閑話休題(その2)

噂通り!?3年足らずで新型が発表されました。
直線基調という事もありどことなしかポロに似ている感じがします。



リアはアルファっぽく見えません?



ポジションはL字型ではなくコの字型のようです。



画像はピアノブラック基調になっていますが、グレードによってはシルバー基調となるようです。




スペックシートが見つけられませんでしたが、ガソリン車は以前に紹介したPoloBlueGTと同じ
気筒休止システムを採用した1.4Lのシングルターボモデルが主力のようです。
残念ながら現行モデルでは導入がなかったTDI(ディーゼル)も1.6Lと2.0Lが用意されており、
マツダのCX-5の販売状況を勘案すると今回はひょっとするとひょっとするのでしょうか?

反則技!?とも思える最近の特別グレードは既存オーナー的にはいかがなものか?
と思いますが、熟成モデルと新型モデル、悩みが深くなった方も多いのではないでしょうか(笑)。
Posted at 2012/09/05 21:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

GTI(6R)、初の外車です。 備忘録を兼ねた情報共有ができればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
6R-GTI、街乗り仕様です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation