• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S/H@RTエコドライブのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

エンジン組替え


ピストンにクラック入ってました
これがイジると言う事
ノーマル万歳!

ノーマルシリンダー&ピストンに戻して終了

ハイカム、ビッグキャブはそのまま
ついでにハイギアもそのままだから坂道で泣きをみてください

あとはハイスピードプーリーのスライドピースも割れてたから一式新品に替えました
ついでにバッテリー充電、キックの戻りが悪いのもラスペネをシュシュっと
それとサイドスタンドの不具合も


いきさつの説明は任せた
暇だろ?

Posted at 2013/11/12 22:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

リアメンバーサポート補強

鼻と目がやられてしんどい今日この頃
生きるのが辛いです



前々から気になってたアルテッツァのトラクション不足、そしてリアのふにゃふにゃ感
タイヤサイズ変えても駄目、車高変えても駄目
あとはサスのバネレート上げるか機械式デフ組むしかないかなー、なんて常々思ってました

それとは別にやっぱりまた車高落としたくて色々足回りについて勉強してたら(←国家試験の勉強しろよ)



"足回りの剛性を上げるとサスがちゃんと仕事をしてトラクションが向上する"


なん…だと?



以前ロードスターに乗ってた頃、タワーバー付けて乗りにくくなった事があったから、剛性アップ関係は必要ないと決めつけてました

だが、これは試すしかない
とりあえず簡単に出来そうな純正のメンバーサポートに手を加えてみる事に
失敗したら純正なり社外なり買えばいいし

で、外したブツがこれ↓


社外品に比べるとちょっとひ弱かな
でもボックス化したらそれなりに強度出そう
つーことでキー材入れてフル溶接
ひずみ?しらないよ、そんなの
べ、別に…仕事中にコソコソ内職してた訳じゃないんだからね!
アーク溶接の実習なんだから!

で、今朝帰宅して早速塗装、取り付け
実際乗ってみると気持ちゴツゴツ感が増したような…?
ペースを上げると…
お?確かにリアが踏ん張る!
ガソリン満タンしたからかな?(爆)

一応効果はありそうな感じ
取り付け画像はそのうちアップします
Posted at 2013/11/05 21:50:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

ステッカー

勉強しようとすると何故か部屋を片付けたり、後回しにしていた作業をはじめちゃいますよね。
僕だけじゃないはず…。
おかげでパワステ直ったけど←

というわけで僕は勉強する時に図書館を利用するんですが、駐車場でこんな車を見かけました。
(勝手に撮ってすみません…)





ほ、ほしい!

何これ何処で手に入るの?
誰か教えて下さい!
Posted at 2013/10/30 21:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

あの頃は低かった

あの頃は低かった今はフェンダーが指2本も咥えちゃいます

やっぱガンガン走れる方がいいよね!
でも下げたい…
車高高くてもカッコイイ車作りをしなければ…



とりあえずパワステは完治したようです
グルグル8の字描いても漏れませんでした
(σ回ω・)σ←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗
ドリ練するぞ〜






あ、そろそろバイクの練習もしなくちゃ…
Posted at 2013/10/25 21:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月23日 イイね!

パワステ

パワステ↑この写真にピンと来たらステッカー下さい(宮若の方とか)


以前からパワステには悩まされている僕ですが(ホーミー、ユーノス、そして今回はアルテッツァ)、何度エア抜きをしても何故かキャビテーションを起こすので、今回フルード全量入れ替えとタンクの洗浄を実施。

まずはタンクの油をスポイトで吸い上げ、空になったらタイヤをひたすらロックtoロック!
タンクラインの戻り油が出なくなった所でラジエター前の配管を縁切り、再びロックtoロック!
ここまでして油抜きは終了。
あ、当然ジャッキアップとバンパーを外してからの作業ですはい。

お次にタンクを外して洗浄…なんじゃこりゃ
海苔みたいのがフィルターに詰まってる…


※食べられません


飯パーに問い合わせたところフィルターのみは部品がないらしく、タンクごと交換になる模様。
しかもトヨタ発注ですぐには入らない…今日欲しいんだよ!
まぁしょうがないのでキャブクリーナーやらガスケットリムーバーやらパークリ、エアガン、割り箸等を使ってなんとか取り除き、まだ残ってるもののこんなもんかと。
サクション側が見えるようになったので良しとしよう。


念の為配管もエアーで貫通させて(特に詰まりは無かった)元通り復旧。


んで、新油を入れてロックtoロック!
継ぎ足しながらロックロックロック!
ひとまずエアが出なくなったらエンジン掛けてポンプを無負荷運転…からのロックtoロック!(←気に入った)
フルロックでリリーフさせるのは2秒くらいにしときました。なんとなく。

仕上げにワコーズのシールコートで規定値に合わせて終了。



早速試運転。
おぉ、異音がしない!
ハンドルも軽く…はなってないな。いつも通りだ。
あとは高負荷をかけた時にお漏らししければ完璧なんだけど…今度試そう。


今回入れ替えたフルード(新旧は…言わなくてもわかるよね)


日産は赤なんだな。
え?僕の車はトヨタ?レクサス?いいえ、ヤマハです。
Posted at 2013/10/23 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デフテスト」
何シテル?   12/15 16:51
キリンさんが好きです でも、ゾウさんの方がもーっと好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
狼の皮を被った脆弱な羊…が牙を剥く予定
ホンダ Dio Fit (ディオ フィット) ホンダ Dio Fit (ディオ フィット)
いただきもののディオ(三代目) 不動車をコツコツ整備して今に至る… やぱ4STが欲しい…
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
東方同人サークルまい☆ぺーす公式デモカー 膝スリごっこやウィリーして遊んでました 当初 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(σ回ω・)σ←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗→↘↓↙←↖↑↗→ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation