• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MKPPのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

今回は・・・。

こちらに 乗り換えました。

A7 スポーツバックでございます!


何か 凄い良いタイミングでした。
とりあえず2年は乗るぞ!




Posted at 2012/08/30 20:40:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | AUDI | ニュース
2012年08月26日 イイね!

お久しぶりな時のブログってw

皆様 お久しぶりでございます。

暑いなか いかがお過ごしでしょうか?


さて あたしがいきなりブログを上げる時って
いつもこんな話題ですがwww










本日 AUDI A5 スポーツバッグとお別れしてまいりました。

2㍑とは思えないほどの快適に気持ちよく回るエンジンと
何とも言えないあたし好みな美しいスタイリングで 
文句のつけようがありませんでしたが
前のバンパーをぶつけられてしまったので
今回手放す事になりました。

2年間ありがとう!!
Posted at 2012/08/26 21:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年07月09日 イイね!

こんな子に 育てた憶えはない。

昨年、初めて子供の運動会に行ってきた。
とても暑かった事をおぼえている。 と言っても 最後のリレーにしか興味がないw
自分が子供のころ 組対抗リレーというのはとても白熱したのをおぼえている。
小学生の運動会というのは 女子のほうが平均して背が高くて早いのがいれば
またこんなに太っちゃってというやつもいる。
そんなおでぶちゃんを どの順番に走らせるか 他の組のおでぶちゃんは
何番目に走らせるんだろう と戦略を立てるのも面白かった。

普通は最後のアンカーから3人目くらいかに クラスの中でも早い奴で固めていき 
びっくりするくらいのスピードで走り バトンを引き継がれていく こんな見ていても楽しいスポーツはまれである。
 そんな私も 小学生の時から足が速く だいたいアンカーの前くらいに走っていたものだ。
その遺伝子を引き継いだのかどうかは別として 自分の子供はアンカーを任されていた。
だから 見に行こうと思ったのは必然かもしれない。

1組から3組までの 対決だ。
『よ~いドン!!』あの火薬の匂いは懐かしく良いものだ。
と スタートした。 

『赤がんばれ! 青頑張れ! 黄色も頑張れ!』と放送委員がお決まりの文句を言っている。

3組はクラス1足の早いやつ
2組もクラス1足の早いやつ
1組はおでぶちゃんをアンカーにもってきていた。
実に面白い!

先頭は1組 2位は2組 3位は我が息子の3組の順番であった。



さぁ 最後自分の子供の出番だ!3位のままバトンを渡された。
私は目を疑った。 早い!早い!自分の子供の足の速さといったら こんなに早かったのかとびっくりしていた!
まず2組を抜き 残るは1組だけになった! アンカーは1周走るからさらに盛り上がっている!
3組の声援と来たら もう凄い!叫ぶは飛び跳ねるは 
1組の声援と来たら 逃げろ!逃げて!のキャーキャーって感じ。

そんな声援を聞きながら テンションMAXの私の背中に何かが走った
とうとう1組のおでぶちゃんを抜かした!!! 
ウォー!!!!!!!!!スゲー!!ヒーローだ!
親ばかというやつである。

と、その時 1組のおでぶちゃんが転んだのである。
1組の声援は シーンと静寂になり 3組と2組は 大盛り上がりである!!!!
『よし3人抜きで1位だ!! スゲー俺の子供!』と思っていたら
なぜか 息子が戻ってくるのである。
ん?なんだ?何してんだあいつは?と思うのは私だけではなかった。
3組の先生から生徒まで 
何やってんだァー!って 罵声である。

そんな息子を見ていたら 3組のおでぶちゃんを肩にかけおこし 一緒にゴールに向かっていくのである。
そうこうしているうちに2組が1位でゴールイン!
2組の盛り上がりは言うまでもない。 
1組は静寂のまま
3組は 親も生徒も先生もあいつは馬鹿か?と ぼろくそに私の息子のことを言っていた。
正直 私も何をやってんだ?と怒りをおぼえていた。

そして 自分の息子とおでぶちゃんは 一緒にゴールインをした。
おでぶちゃんは ありがとうと言っていたらしい。

言うまでもなく 自分の息子への非難は凄かった。

と思った瞬間私は 校庭のゴールに 一人でいる自分の息子のところに向かって走り出していた。




そして 抱きしめてこう言った。
『なんて やさしい子に 育ってくれたんだ・・・・。』
と私は泣いてしまった。


その言葉をマイクがひろい 校庭にいる全員に聞こえたらしい。
全員静まり返り 観客席のほうからすすり泣きが聞こえてきた。
さっきまで罵声を浴びせていた親が何人も泣いていた。
息子と一緒に3組に戻っていき すみませんと一緒に頭を下げたとき
割れんばかりの拍手がはじまった。
それが1組2組と広がり 全員が拍手をしてくれていた・・・。






















こんな子に 育てた憶えはない。

Posted at 2011/07/09 21:36:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2010年12月22日 イイね!

パンクだぁ

昨日の午前中会議から戻ってきて、駐車場に止めてある車に向かうと

んっ??

傾いてるww



まさか・・・。


ということで 右後ろ パンクですw


で、


AUDIエマージェンシーに電話。

スペアタイヤに変えるところまで無料ということ。

やっていただきましたww(自分でやれってねw)



Dunlop SP Sport Maxx GT - 245/40R18 93Y



このタイヤなので探してもらいましたが 在庫が無く 発注しても来年ということ・・・。
というかこのサイズと一緒の載ってないし・・・。


とりあえずタイヤ館で見てもらいましたが
ちょっとパンクのまま走っているので修理もできないとのことw
(そういえば朝何か乗り心地おかしかったようなww歳だな)


同じサイズの在庫もありませんし
同じようなスペックもありません。
発注しても来年になるみたいで
代替タイヤを注文しました。


パンクって面倒だ。と思った1日でした。



BMのランフラットだったらってと、ちょっと昔がよぎったのは内緒だww




Posted at 2010/12/22 08:32:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年12月09日 イイね!

へっぽこ写真館w







ニューヨークの街並w








今度NYにできるユニクロw




何とか教会w




エンパイアステートビルだっけかな?早朝の眺め



あの有名なクリスマスツリーw
Posted at 2010/12/09 22:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「ブログUPは 乗り換えの時? http://cvw.jp/b/137685/38796842/
何シテル?   11/03 20:41
人気の小話シリーズ http://minkara.carview.co.jp/userid/137685/blog/5168867/ 今までの車 ①...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

裏Ver 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 20:22:32
 
小話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/29 23:03:20
 
動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/29 22:59:01
 

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2016/10/19日 納車されました。 S3で USJに家族4人で行ったのですが 行 ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
MY2015 4月に注文してしまいました! パンサーブラック レザーパッケージ サンル ...
アウディ A7 スポーツバック A7 (アウディ A7 スポーツバック)
2012年8月26日 納車されました! 2014年9月5日でさよならです! ありがとうご ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2010年11月12日納車されました。 BMWは重く感じるが運転していて楽しい AUDI ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation