• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

☆ 三菱純正カセットデッキ修理

☆ 三菱純正カセットデッキ修理 えー、昨晩の場飯パチリをさぼっておりますので、いつぞやのランチになります。  久々にこれにいたしました。


 細麺のうどん


 です!!。


 旨い!!(笑)



























 えーさて、昔の三菱純正カセットデッキを修理いたしました・・・。


 メーカーは、ナショナル製(現パナソニック)となっていまして、2DINサイズのラジオ内蔵テープデッキとなります。



















































 テープ再生NGでしたので、いつものゴムベルトを診てみたいと思います。


 年代物ですので、ゴムの劣化が危惧されます・・・。






































 ベルトは2本使っており、写真のとおり健在でしたが、当方のパンツのゴムみたいにちょっとユルユルのようで緩いみたいです・・・。


 パンツのゴムは緩くても問題ないが、ここのベルトは締めておきたいところです・・・。











 締めると言っても調整する所がないので、ここは交換作業となってしまいます・・・。


 同じサイズがあるかなー!?・・・。


 (笑)
Posted at 2025/05/31 05:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

☆ 再度 7909J RCAケーブル取替

☆ 再度 7909J RCAケーブル取替 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、MAX7皿もご用意いたしました。


 メインは、


 冷ややっこ


 ですかな!!。


 (笑・・・)

















































 えーさて、ALPINE製 CDプレイヤー 7909J のRCAケーブルを再度取替いたしました。






































 別の機種の難ありRCAケーブルを取替して、修理待機中機に移植しておりましたが、やっぱり気になりますので、修理をいたしました次第です・・・。















































 赤色カバーがなくなり、誠に恥ずかしい仕様となってしまってます・・・。


 💦




















































 高価なケーブルは高すぎて資金に難がありますので、工房内のある物で代用いたします・・・。


 要するに、お安く仕上げたい出毛なのです・・・。










































 この部分だけ使えそう・・・。


 (笑)

























































 もったいないがニッパでバッサリして、黄色ケーブル側は不要なため退場していただきました。









































 バッサバッサとカットして難ありケーブルは退場していただきまして、先ほどバッサリしたケーブルに入れ替えます・・・。
































 結構面倒でしたが、入れ替え完了です・・・。
















































 ほんでもって、本体に取付してほぼ終了です・・・。










 無事に音出しもOKのようで移植完了いたしました・・・。


 どうせ取替するなら高価なヤツを放り込みたいところですが、こういう部品は結構な高額ですので今回はパスいたしました・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/05/30 07:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月29日 イイね!

☆ GTOをパチリ

☆ GTOをパチリ えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。


 メインは、


 冷ややっこ


 ですかな!!。


 (笑・・・)












































 えーさて、当方宅近くに三菱GTOが停まっていました・・・。


 まさかのこんな近くにGTOを乗っていらっしゃる方がいるとは、思いもよりませんでした・・・。



















































 スポーツカーは固定ライトよりリトラクタブルヘッドライトがカッコいいですねー・・・。


 素晴らしい・・・。











































 ちょっと日光浴し過ぎで変色気味ですが、まだまだ綺麗な方かと感心いたしました・・・。







































 大事に乗り続けていただきたいものです・・・。


















































 当方素人のため、ターボかノンターボか判別つきません・・・。


 💦











 ターボだったら走るだろうなー・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/05/29 07:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月28日 イイね!

☆ GM-41A 修理

☆ GM-41A 修理 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、4皿ご用意いたしました。


 メインは、  サバ寿し  ですかな!!。


 (笑・・・)

















































 えーさて、昔のバイオニア アンプ GM-41A の修理をいたしました。


 こちらのアンプは、電源インジケーター等一切付いていない仕様で、コストカットしているように思われる品物になっています・・・。














































 一応清掃はしましたが、片側の音が出ていません・・・。


 コンデンサーかアンプICの不良かもしれません・・・。





















































 色々と調べておりますと、コネクタ部分が怪しいのではないかとここに行き着きました・・・・。































 裸にして調査です・・・。











































 原因は配線が1線断線しておりました・・・。


 コネコネした訳ではないですが、ハンダから外れているのが判明いたしました・・・。










 たまーに、コネクタ部の不良もありますので、じっくり観察が必要です・・・。


 コネクタ内部の端子部分の不良じゃなくて良かったです・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/05/28 07:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月27日 イイね!

☆ LED投光器 400W 表面パネル作成

☆ LED投光器 400W 表面パネル作成 えー、昨晩のディナーからです。


 昨晩は、5皿もご用意いたしました。


 メインは、  冷ややっこ  ですかな!!。


 (笑・・・)

























 えーさて、以前に調達していた LED投光器 400W仕様 の表面パネルを作成いたしました。


 なんと、表面のガラスカバーがない状態の物をジャンク品として購入しておりました・・・。









































 しかも破損していまして、ここをぶつけたためにガラス製表面カバーのが割れてしまったようです・・・。


 あくまでも、推測ですが・・・・。





































 ちなみに反射板の裏側はこんな感じになっています・・・。


 赤黒コードが、無駄に長い!!・・・。


 (笑)







































 さてさて、カバーを作成いたします。


 以前にアクリル板をいただいておりましたので、これを有効利用いたします。






































 アクリル板の厚さは約3mm程度です。


 本来は5mm程度が丁度良いかと思いますが、加工に難儀しそうですので、この厚さでやってみます。















































 反射板の大きさにカットすれば宜しいかと思います。















































 アクリルカッターでラインに沿ってひたすら削っていきます・・・・。


 最終的に、パキッと折るので浅い溝で良いかと思います。















































 無事に2つに分離できました。

















































 切り出しが終わりましたら、角を取っていきます・・・。


 角は手っ取り早くグラインダーで削っていきます。





































 適当に削ったがこんなかんじかな!?・・・。






































 パネルはだいたいできました・・・。

































 割れている部分をプチ補修いたします。


 取り合えず穴を開けて・・・・。






































 上下とも穴を開けて・・・。





































 針金で縛り上げておきます・・・。













































 パネルが薄く隙間ができてしまうため、チャリンコのチューブをクッション代わりに使っておきます。
























 一応、6ヶ所セットしておきました・・・・。





































 パネルをセットして確認です・・・。


 グラつきもないし良い感じですねー・・・。


 素晴らしい・・・。






































 最後に最終確認で点灯させて状態確認です・・・。


 点灯OK。












 これでまた1台不燃物が使える状態になりまして、めでたしメデタシです・・・。


 しかし、カバーの渕が割れていますので、直接雨の当たる所には設置NGかと思います・・・。


 軒下の直接雨の当たらない場所に設置して使おうかと思っております・・・。


 (笑・・・)
Posted at 2025/05/27 07:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation