2016年08月20日
広島に帰省した友人からの
お土産です
裏側に説明が書いてあります

食べたことのある別の友人が、砂肝を乾燥させたような
イメージと言っていましたが、これを食べながらお酒を
呑んだら、いくらでも呑めそうですね
まずは、仏壇に供えて、酒が好きだった親父に食べて
もらってから、ボクが頂くことにしましょう
楽しみです♪
Posted at 2016/08/20 17:46:24 | |
トラックバック(0) |
プレゼント | グルメ/料理
2016年08月12日
低圧ホース交換して
エアコンは快調に
動いています♪
ボンネット開けて少しボディー磨きしてたら、乾き始めて
ましたが、水滴が残っている状態のタイトル画像
良く冷えてます。
ボディー磨きして汗かいて、エアコン効かせて近所を
ぐるっと回ってきたのですが、夕方の気温が少し落ちて
来たところだと、エアコンからの吹き出しが身体に直接
あたると寒いくらいです。
これで季節に関係なく楽しく走ることができます♪
Posted at 2016/08/12 19:09:45 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2016年08月02日
今日、届きました~♪
E30の西の大御所と言えば…
言わずと知れたココですね。
YACCOステッカーもついてました。
でも、ガラスの内側から貼るタイプなのですが、ボクの車の
リアガラスはスモーク貼ってて、そのままでは外から見えない
どうするか考えねば…
東京と大阪では、安易に行くことができませんが、時々ですが
電話でお話しして部品を送って貰ったりして、とても丁寧な
対応をして頂いています。
ボクの車を宣伝カーにしちゃいましょう♪
さて、どこに貼ろうかな~ぁ♪
Posted at 2016/08/02 23:20:27 | |
トラックバック(0) |
デコレーション | クルマ
2016年07月30日
エアコンの低圧ホースが破れて
ガス漏れして冷えなくなったので
ディーラーに預けていた車を
取りに行って来ました。
すると、なんでしょう?
タイトル画像のメッセージが助手席に…
ボクの車は、7年前からBBS Racing DTMを穿いています。
E30M3専用設計のBBS レーシング部門であるPROSIT製です。
車検時には、タイヤやホイールを履き替えずに、ずっと通して
たのに、こんなメッセージって?
スペーサーは付いていません。
どこが食み出てるの?って感じです。
E30M3以外でも専用設計のBBS Racing DTMを穿いている
車は数多くあると思いますが、これで車検を通せないという
話は聴いた記憶が無いです。
専用設計と言いながらも、実は食み出してるの?
それとも、BMW東京が古い車を排除しようとしてるの?
ファイナルアンサー…さて、答えは?
ボクは10年前にE30M3を購入し、当時、何箇所かBMW東京に
出向いてメンテナンスや修理をしてもらえるのかを聞きまわった
ことがありますが、その時から古い車は遠慮願いたいという
雰囲気をムンムンと漂わせていた。
それで、購入店に持ち込んでいたのだが、ある時の修理の
車に対する雑な対応などが目立ってきて、水温調整の仕様を
全く無視した修理をされて、更に車を持ち込む時に車を出す
直前に取付けた新品部品に傷を付けられ、それはもうひどい
対応だったため、どこか良い修理屋が無いかと探し始めた。
ボクの家の住所からは管轄外になるのだが、BMW東京配下の
山の手自動車が歩いていけるほどの距離にあり、ダメモトで
ひどい対応による水温不安定な状態をどうにかできないかと
聞いてみたところ、誠実な対応をして頂いた。
元々の仕様は、ラジエターに取付けてあった水温センサーで
通常より少し低い温度で電動ファンのHIが回り始めるように
していたので、水温系の1/2メモリより右に針が触れることは
無かったのだが、水温センサーが付かないラジエターに
交換され、更に水温センサーも取り外され捨てられていた。
だから全く同じ状態には戻らなかったのだが、とても安定した
水温を維持できるように改善して貰ったのです。
それ以来、ずっと山の手自動車に診てもらっていたのですが、
廃業してしまったのです。
少し慌てましたが、山の手自動車の社員は、BMW東京笹塚
サービスに居ると聞いて、そちらに車を持ち込んでの修理が
今回の修理です。
だが、そこには、BMW東京の社員もいるわけで、その社員は
やはり最初の印象から変らず、誠実とはとても言えない印象。
今日は、とても気分悪くして帰ってきました。
Posted at 2016/07/30 21:50:08 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ