• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma-necoのブログ一覧

2006年12月25日 イイね!

燃費グッツ導入 「安かったからつい・・・」

燃費グッツ導入 「安かったからつい・・・」先日のことなのですが・・・
友人2人と栃木県佐野市までドライブに行ってきましたー。
ドライブの目的は「ラーメン喰い倒れ」でした。ラーメンは3杯堪能して参りましたヽ(=´Д`=)ノ

みんカラなので、クルマのネタをひとつ。
遠出した時、私はハードオフなどの中古パーツを販売しているお店によるのが大好きなのです。
今回のドライブでも、佐野市のハードオフに立ち寄り。
こんなモノを購入してみました。


左側は、ホットイナズマ・・・なんですがバイク用。だけど12V用なので多分大丈夫だと思います
右側は、シガーライターソケットに挿入するタイプのもの。

「効果は未知数」 by東京ダイナマイト
・・・まぁ、「試しにやってみようかな」と思う金額だと思います。
Posted at 2006/12/25 00:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装品 | 日記
2006年07月11日 イイね!

[R2] ワイパーに間欠機能欲しいなあ、と思っていたトコロ・・・

[R2] ワイパーに間欠機能欲しいなあ、と思っていたトコロ・・・
R2乗っている方って、小雨が降ったときに「ワイパーのふき取る間隔」が気になった事ありますでしょうか?

ワイパーの間欠(拭き取り時間調整)が無いのですよね。
これは納車直後から気になっていました。前のクルマに付いていて、R2には無かった機能ですから。

先日この対策方法を、
R1に乗られているおみずさんのblogで発見。

なんと、ファンカーゴの部品を流用出来るそうなんです。
R1で出来るなら、R2でもおそらくは可能でしょう。

トヨタのディーラーにて部品注文すれば手に入りますね。
お値段は、(ネット上に書いてあったデータから)おそらく6100円。
自分は、もう少し「本当に必要か」を考えてから購入しようと考えています。
・・・本当は6100円が無いのが理由だったりしますけど(笑)

*写真は、ネット上にあったこの間欠ワイパーの部品。
 「INT TIME」ってのが時間調整の部分ですね。
あ、ちなみに部品番号は84652-52090です。
Posted at 2006/07/11 17:42:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装品 | 日記
2006年06月03日 イイね!

[R2] ETC装着~

[R2] ETC装着~何だか、お久しぶりな感じです\(_ _)
この5月は忙しすぎて、「5月病」はとうとう発動しませんでした。・・・というか気づいたら5月終わってました
'`,、(ノ∀`)'`,、

先週、知り合いの方からETC本体を安く譲っていただきまして、早速今日取付をしてみました。
ETCの取り付けは電源を取るだけなので、DIYで。
これは2~3年くらい前のモデルですね。現行モデルと比較しても、特に機能が変更されている訳ではないので気にしません。ただ大きさは今のと比べるとかなり大きめ。


まず、ETC本体を取り付ける位置が非常~に悩みました。
運転席周りだと足で蹴ってしまいそうでしたので(笑)、助手席側の小物入れスペースに貼り付けました。
ここで弊害が一つ。車検証入れと干渉しちゃいました。
「車検証は別のトコロに入れればいいや」
と強引に自分に許可。

「どうせなら」、ということでセンターコンソール助手席側に付けていた4連シガープラグスイッチも移設。
足元すっきりでよい感じですー。
セットアップ作業は明日お願いしに行くつもりです。

ETCテストしに行くのは、そのうちかなあ。
まだETCで通過したことが無いものですから、初めて通る時ちょっと心配です(笑)
ETC付けている方、一番初めに通った時どうでしたか?
やっぱり怖いのかなあ。


Posted at 2006/06/03 18:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装品 | 日記
2005年10月15日 イイね!

[R2] セキュリティ関連のこと

[R2] セキュリティ関連のこと「車のセキュリティってどうしてる?」
と友人に尋かれました。友人宅付近では車のパーツ盗難が増えているらしくて、対策を考えているみたいでした。
とりあえず「何もやらないよりは、安くても何かやった方がいいよ」と適当に答えましたケド(笑)

みんカラには書いていませんでしたが、
...実はうちのR2にはKATO-DENKIのホーネットというセキュリティが取り付け済みです。取り付けにあたって、ドアロック連動用ハーネスが別途必要でした。確か4000円位。

この写真にあるようなステッカーでも、ほんの少しの効果はありそうですね(?)
Posted at 2005/10/15 21:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装品 | 日記
2005年07月18日 イイね!

[R2] ワックスかけてみた&自作フットランプ設置失敗...

[R2] ワックスかけてみた&自作フットランプ設置失敗...久々の丸々1日の休み。
まずは前々からやりたかったワックスがけ作業。
光化学スモッグ注意報が出ている中、3時間かけて完了。
大変だったけど、その分ボディから光沢が出ました。

ここまでは満足。

その後、ドア連動でOn/Offが切り替わるフットランプを取り付けようとしたのですが,,,上手いこと付きませんでした(ToT)
この写真は取り付け奮闘中の写真。
この中の配線のどれかだとは思うのですが・・・。
イグニッションキー照明からの配線でも出来ないとは・・・

いろいろ調べてから、後日再チャレンジです。
Posted at 2005/07/18 21:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装品 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ スバルR2トップ 
カテゴリ:スバル R2
2006/12/24 00:59:52
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2005年に購入し、今年は初の車検。 そろそろ5万キロを突破します。 2008年はメン ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation