• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月19日

横田基地友好祭

横田基地友好祭 別に軍事マニアというわけではなのですが、横浜という土地柄か自衛隊や米軍のお祭りは大好きで、時間があれば必ず遊びにいきます。本州で最も大きな米軍基地は福生の横田基地。この基地では毎年"友好祭"という大規模なオープンベースがあるのですが、これまで遊びに行ったことはありませんでした。横浜から福生だと16号線を延々と下ることになりとても時間が掛かります。また、電車で行った場合、4度の乗り換えが必要です。敬遠していたのはこれらアクセスの悪さからです。今年は8月18、19日の両日に開催されるのですが、友人からの誘いもあり、渋滞覚悟で突入することにしました。クルマで向かったのは八王子。これ以上近づくと駐車場が無くなるだろうという予想から、駅にクルマを停め、ここからは電車と徒歩で現地に向かいました。ゲートをくぐれば、そこはカルフォルニア州Yokota Baseです。

普段、自衛隊や米軍のお祭りで訪れるのは海と陸の軍事施設ですが横田は空です。普段近寄れない軍用機を目の当たりでできること、そして、それら軍用機のデモ飛行が見られるのが空軍によるオープンベースの楽しいところ。軍用機は人を殺傷するための武器だとわかっていても、純粋にそのカッコよさには憧れてしまいます。

この日は天候が不順だったため、一部のデモ飛行は中止になってしまいました。お昼くらいからは雷雨のため、お祭り自体が一時中断ということに・・・それでもお祭りを楽しみたいという皆さんの気持ちが通じてか、その後は天候が回復。2時前にはすっかり晴れ渡りました。

F-22ラプターです。初めて見ました。かつての主役はF-14と15で、厚木のオープンベースときなど、最も人気を集めていました。時代は変わったものです。F-35が実戦配備されるまでは最強の戦闘機ということになるんでしょうか?

軍人さんたちとのやり取りもお祭りの楽しみのひとつです。この日もたくさんからませていただきました。

C-17輸送機の中に実際に入れるとあってものすごい長蛇の列。どうやらコックピットも見られるようです。私は格納ベイを見るだけで十分だったので、並ばずに内部に入りました。

C-17のエンジンはカバーが開放され、内部を見ることができました。これは軍人さんたちにとっても興味があったみたいです。

デモ飛行の最大の見せ場はパラシュート部隊。初めて見る降下ののデモは圧巻の一言。

最近のパラシュートは黒いんですね?確かに闇にまぎれて降下するならこの方が現実的かも?

オープンベースでは米軍の警察や消防も参加します。消防車の一斉放水は結構迫力がありました。

オープンベースで最も楽しいのが何と言っても屋台。米軍の人たちが作るハンバーガーやスモークターキーが相変わらず大人気でした。私はいつもと趣向を変えて甘物に挑戦!!フライドオレオをいただきました。揚げ饅頭みたいで意外とイケました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/08/19 11:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

台北旅行
fuku104さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年8月19日 16:08
こんにちは。
夏季休暇最終日で重度のサザエさん症候群に罹患してます。

飛行機好きです。軍用機、用途は解っていてもやはり完成された機能美には目を奪われます。
「美醜と善悪には何の相関関係も無い」
私の好きな作家の一言ですがまさにその通りと思います。
難しい問題ですが目を背けてもいけない問題ですよね。
コメントへの返答
2012年8月20日 8:15
こんにちは

私は夏休みが無いのでいつもと同じ日曜日でした。お盆休みの間は道がすいてて移動が楽でしたね。

正直、軍艦も戦闘機も大好きです。明確な目的を持って造られたものは機能美を持っています。パーツの一つ一つに意味があって、その形は必然的に美しくなる。「核兵器の形状が美しくても同じ事を言うの?」と言われると返す言葉が無いのですが・・・その形状が純粋に美しければ、「はい」と答えてしまうかも知れません。本当に難しい問題です。
2012年8月20日 8:32
お隣り 青森の三沢基地でも同じような催しがあります。
1:戦争の道具
2:休みが合わない
3:混雑がイヤだ
の理由から、これまで観たことがなかったのですが
行って来た話しを聞くと、一度は観たいと気持ちに変化が (汗

敷地内は"アメリカ"だと言います。
とりわけ、FF的食べ物はとても魅力的に映るそうで
少しアタマを軟らかくして、いつかは行こう♪
と思っておりまする (*^^*)
コメントへの返答
2012年8月21日 9:35
こんにちは

戦争の道具・・・この言葉、ずしりときます。私もわかっているんです。本当は不要なものにならないといけないということは・・・この戦争の道具を売りさばいて商売をしている人たちのことも心の中では憎んでいます。

でも、オープンベースで一生懸命ハンバーガー焼いている兵士の皆さんはもっと純粋に楽しんでいると思います。参加する私もこの手の催し物は純粋に楽しいです。理想と日常のギャップをこの返答を書いていても感じました。

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation