• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MH1/SW-1のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

氷川丸の誕生日

氷川丸の誕生日4月25日は氷川丸の誕生日だそうです。1930年に竣工したということなので、今年で82歳になります。氷川丸は横浜とシアトルを結ぶ定期船として活躍した船です。そして、母港は大桟橋。戦前、海外との行き来は船でした。飛行機の時代になり、羽田、成田が日本の玄関口になるまで、横浜、大桟橋こそがその役割を果たしていました。氷川丸は紆余曲折の末、母港である大桟橋の袂に客船の時代の象徴として係留されています。もう、嵐も戦争に利用される心配もありません。母の懐で静かに時を刻んでいます。

子供の頃から見慣れた船ですが、乗船するのはこれが2回目。初めて乗船したのは友人の結婚式。ピアノトリオで演奏して祝福した楽しい思い出があります。

誕生日に近い4月21日はなんと無料乗船ができました。そのため、いつもは静かなこの船もたいそうな賑わいです。長い船旅の間、乗客たちはどのように過ごしたか気になるところです。今も昔もお金を積めば良い生活ができます。まずは一等客室。小さいながらも立派なリビングです。これならお茶もおいしいでしょうし、ゆっくり眠りにつけそうです。

対してこちらは三等客室。たったこれだけのスペースに8人もの人が寝泊りしなければなりません。

船内から見た横浜の景色。丸窓から見える景色にちょっと旅情を感じます。

大桟橋で下船した多くの外国人が宿泊したのがホテルニューグランドです。最近、山崎洋子さんの"横浜の時を旅する(ホテルニューグランドの魔法)"という本が出版されました。この本には、このホテルの歴史とエピソードが多く語られていますが、当然、氷川丸も多く登場します。ニューグランドのロビーから見下ろす氷川丸の姿、そして氷川丸から見上げるニューグランドの姿は、横浜が華やかだった時代を思い起こさせます。

考えてみたら、マリンタワーに何回登ったことがあるだろう?ニューグランドにも泊まったことないし・・・氷川丸への乗船は、知っているようで知らない横浜を再探訪するきっかけになったかもしれません。
Posted at 2012/04/27 00:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 45 67
8 91011 121314
1516 1718192021
22 23 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation