• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MH1/SW-1のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

千葉湾岸ドライブ

千葉湾岸ドライブ嫁さんが休日出勤ということで、今日は一人でお留守番・・・の予定が、やっぱりクルマに乗りたくて、急遽ドライブに行くことにしました。いつものように行き先が決まらないまま悶々としていたのですが、以前、KENT RSさんのブログで見た海へと続く電信柱のことを思い出し、千葉に行くことにしました。そのまま、海まで行くのでは芸が無いので、大好きな近代建築探訪もプランに入れることにしました。
最初に訪れたのは千葉の中心地にある千葉教会。マンションや住宅に囲まれているので、全体像を把握できないのが残念ですが、とても美しい教会です。建物は120年近く前に建てられたもの。瓦屋根を葺いた和洋折衷の木造ゴシック様式で建てられています。横浜から訪ねてきたと説明すると、牧師先生が建物の内部に案内してくださいました。説明によると、この建物は千葉県で最初に指定有形文化財に指定されたということ。この教会が歴史的にいかに重要かがわかります。

教会の礼拝堂は日曜礼拝以外にほとんど使われることがないとのこと。この空間を有効活用するため、コンサートなどの企画も行っているそうです。私が訪れたときは牧師先生が音響チェック中でした。材質、天井の形状など音響的に好条件のため、音楽ホールとしても活用できそうです。

この教会の建築的な特徴のご説明だけではなく、プロテスタント系の教会建築全般のこと、古い建築物の有効な活用法、この教会の将来の話など、30分以上もお付き合いいただけました。

教会を後にして、次に向かったのは千葉市美術館。牧師先生が近代建築好きには是非というおススメの場所でした。この美術館、旧川崎銀行千葉支店の建物を活用しています。耐震的にそのまま使えないことが判明したため、この建物の周りに新たなビルを建築し、古い建物を保護しながら増築すると言う斬新な発想のもと造られています。

ルネッサンスやバロック様式を用いた石造りの建物は当時の銀行建築の王道。銀行の威厳や風格を建物が表しています。

銀行を後にして、評判のラーメン屋さん「並木商事」で遅い昼食を済ませた後、木更津方面に向かいました。キレイな夕日を期待したのですが、雲が厚めだったためいまひとつ・・・それでも、海に向かって真っ直ぐに続く電信柱の不思議な光景を十分堪能することが出来ました。

この場所、ホテル三日月の直下にあります。冬になったら日帰り温泉とセットで再び訪れたいと思います。今度こそ完璧な夕焼けを狙います。
Posted at 2012/10/27 19:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
789 1011 1213
141516 1718 1920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation