• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MH1/SW-1のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

霧の大黒埠頭

霧の大黒埠頭豪華客船なんて、自分には絶対無理。お高い旅費もさることながら、それ以上に乗客たる品格を持ち合わせていない・・・永遠の憧れ豪華客船。船旅は無理だとしても、せめて間近で見てみたい。そんな気持ちで夜明け直後の大黒埠頭に出かけました。お目当ては2年ぶりにやってくるレジェンド・オブ・ザ・シーズです。今朝の横浜沖はあいにくの濃霧。気合を入れて最近購入した一眼レフを持って出かけたのに、意図するような写真はこの霧のために撮れませんでした。それならこの霧を利用して愛車の写真が撮れないか?急遽目的は変更されました。






霧が出ているのは沖合いだけ、それならば、最近、濃淡を利用した遠近感を利用できないかと思い撮ったのがこの写真です。すべてが霧のために色を失い、みなとみらいのビル群も薄墨のように描写されます。

こちらは前日の雨でできた水溜りを利用して撮影した一枚。薄グレーのカーテンのように広がる空を背景に、ちょっと無機質な雰囲気を狙ってみました。

霧の日は写真撮影には向かないのですが、その悪天候を逆手に取れたのがちょっとうれしい。目的は変更されましたが、久しぶりに充実のフォトセッションでした。
Posted at 2012/04/29 01:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2012年04月27日 イイね!

氷川丸の誕生日

氷川丸の誕生日4月25日は氷川丸の誕生日だそうです。1930年に竣工したということなので、今年で82歳になります。氷川丸は横浜とシアトルを結ぶ定期船として活躍した船です。そして、母港は大桟橋。戦前、海外との行き来は船でした。飛行機の時代になり、羽田、成田が日本の玄関口になるまで、横浜、大桟橋こそがその役割を果たしていました。氷川丸は紆余曲折の末、母港である大桟橋の袂に客船の時代の象徴として係留されています。もう、嵐も戦争に利用される心配もありません。母の懐で静かに時を刻んでいます。

子供の頃から見慣れた船ですが、乗船するのはこれが2回目。初めて乗船したのは友人の結婚式。ピアノトリオで演奏して祝福した楽しい思い出があります。

誕生日に近い4月21日はなんと無料乗船ができました。そのため、いつもは静かなこの船もたいそうな賑わいです。長い船旅の間、乗客たちはどのように過ごしたか気になるところです。今も昔もお金を積めば良い生活ができます。まずは一等客室。小さいながらも立派なリビングです。これならお茶もおいしいでしょうし、ゆっくり眠りにつけそうです。

対してこちらは三等客室。たったこれだけのスペースに8人もの人が寝泊りしなければなりません。

船内から見た横浜の景色。丸窓から見える景色にちょっと旅情を感じます。

大桟橋で下船した多くの外国人が宿泊したのがホテルニューグランドです。最近、山崎洋子さんの"横浜の時を旅する(ホテルニューグランドの魔法)"という本が出版されました。この本には、このホテルの歴史とエピソードが多く語られていますが、当然、氷川丸も多く登場します。ニューグランドのロビーから見下ろす氷川丸の姿、そして氷川丸から見上げるニューグランドの姿は、横浜が華やかだった時代を思い起こさせます。

考えてみたら、マリンタワーに何回登ったことがあるだろう?ニューグランドにも泊まったことないし・・・氷川丸への乗船は、知っているようで知らない横浜を再探訪するきっかけになったかもしれません。
Posted at 2012/04/27 00:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2012年04月24日 イイね!

吉田町ストリートフェスティバルと横浜大道芸

吉田町ストリートフェスティバルと横浜大道芸吉田町はバーと画廊の町です。この町の特徴を活かして毎年行われていたジャズ&アートフェスティバルが今年はストリートフェスティバルと名称を変えて先週末に開催されました。今年は野毛大道芸とタッグを組んでの同時開催ではなく、横浜大道芸と同時開催という形式です。去年までは自らの作品を携えた芸術家の皆さんが作品を展示即売したり、ジャズライブが同時に3~4箇所で開催されたりと、とても楽しいお祭りでしたが、今年は規模が縮小され、楽しさも半減といった感じでした。お客さんも例年に比べてどう見ても少ない。広く一般の人を呼ぼうとしたため、ストリートフェスティバルという形に変えてしまったのだと思いますが、それが失敗だったのではないでしょうか?ただの飲み会の場所提供のようになってしまっていました。

一方、横浜大道芸ですが、伊勢佐木町あたりの状況を確認してみました。こちらもいつもの年に比べると盛り上がりに欠けるているようです。大道芸とは今ひとつ呼べないようなパフォーマーが持ちネタを披露していました。私、野毛大道芸と比べると、横浜大道芸は出演者の質がいまひとつのような気がしています。横浜大道芸は会場も広範囲ですし、出演者も多い。でも、それをカバーするために、出演者の質がピンきりになってしまっているのでは?と危惧しています。昨今の若手お笑い芸人と同じです。お金を取って芸を披露するのであれば、やはり、それなりのレベルに達する必要はあります。横浜大道芸はそこまでマネージできてるのかな?

ちょっと批判的な文面になってしまいましたが、キチンと考えて企画しないと、魅力的なイベントにはなりません。毎年やっているから今年もやるという姿勢なら、お客さんは離れていきますよ。DeNAもダメ、マリノスも不調と昨今の横浜は元気がありません。がんばれ横浜!!
Posted at 2012/04/24 09:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2012年04月23日 イイね!

関内の八重桜

関内の八重桜先週の週末はあいにくの雨で、ソメイヨシノはほとんど散ってしまいました。今年の桜は寒さと雨で行楽とはタイミングが合いませんでしたね?ソメイヨシノが散った後、オフィス街では次の桜が満開になります。そう、八重桜です。この時期関内のさくら通りは、本町二丁目の交差点から一方通行を下り、地下鉄関内駅までの500mが桜のトンネルとなります。八重桜はソメイヨシノよりピンクの色合いが強く、どちらかと言うと桃の花に近い色。もし、青空だったらコントラストが鮮明になってもっとキレイだったと思います。毎年ニュースになる大阪造幣局の桜はたしか八重桜でした。ここの桜並木ももっと話題になってもよさそうなものなのに・・・

早朝、写真撮影に出かけたのですが、土地柄、朝まで飲み続けたお姉さん方がたくさんおいでになりました。また、そのお姉さんを乗せるタクシーで思いのほか交通量があり、思い通りの写真を撮ることができませんでした・・・残念・・。・しっかし、男性、女性に限ったことではないですが、朝6時にベロンベロンになりながら街を彷徨うのは、あまり格好の良いものではありません。まだ、黙っているのであれば許せますが、絡んできたり、地べたに座り込むのはちょっとね。
Posted at 2012/04/23 01:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2012年04月17日 イイね!

米海軍根岸フレンドシップデー

米海軍根岸フレンドシップデー横浜にはかなり多くの米軍施設が残されています。根岸森林公園のシンボル、横浜競馬場跡周辺には横須賀に駐留する軍人さんたちの保養施設や学校があるのですが、ここも年に一度、フレンドシップデーと題して基地の開放があります。オープンベースが楽しいのは、柵の向こう側が完全にアメリカだということ。目の当たりにするすべてのものが日本とは明らかに違います。ほぼ毎年行くのですが、いつ行っても催し物はまったく同じ。それでもまた行きたくなるのは、このへんてこな異国情緒からでしょう。横浜競馬場跡を正面から見られるのはこのオープンベースのときだけです。この廃墟、周囲が米軍敷地内ということと市に予算がないという理由から、ずーっと廃墟状態が続いています。将来は建築物博物館にするという案があると聞きました。

マッチョな男たちが焼くスペアリブ。ともかく売られているものはすべて肉です。ターキーレッグ、ポークステーキ、チキンバーベキュー・・・ひとつ食べればお腹いっぱいになります。

軍人さんと記念写真が撮れるのですが、身近に銃を見るとそれだけで緊張しますね?

ユーミンの名曲「海を見ていた午後」に登場するレストラン"ドルフィン"のそばにあるとてもアメリカンな消防署があるのご存知ですか?CNFJ Fire Departmentという米軍施設の消防署の根岸支部です。この日米合同消防署も毎年オープンベースに参加します。この消防車、めちゃくちゃかっこいいです。

私にとって最も近い海外は、グアムでもハワイでも無く、この根岸の米軍施設です。私の自宅からは谷を隔てた反対側の丘。毎日目にしながら生活してるのに、普段は決して入れない遠い場所。近くて遠いアメリカが年に一度だけ身近になる特別な日曜日でした。
Posted at 2012/04/17 09:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 45 67
8 91011 121314
1516 1718192021
22 23 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation