• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MH1/SW-1のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

横浜公園のチューリップ

横浜公園のチューリップ横浜公園のチューリップが満開です。横浜公園と言われると、ピンとこないと思いますが、つまり、横浜スタジアム前の公園のことです。このチューリップ祭りはこの公園の年中行事ですが、大岡川の桜まつり同様、ハマッコの多くが楽しみにしているイベントの一つです。日中帯に出かけると大変な人出なので、早朝に出かけ、ゆっくりと堪能して参りました。

公園に行くと早朝にも関わらず、多くのアマチュアカメラマンがいます。適切なアングルを求めて、地べたに寝そべったり、花壇に半分入りむようにして撮影する人もいます。これは、人手が出てからはできない行為ですね?

公園を埋め尽くすチューリップ。下の写真を見ればその規模が想像つくと思います。毎年本当に見事なんですよ。


チューリップの写真は童謡の歌詞にあるよう、並んだ姿をリズム感を重視して撮影するのが基本のようです。花びらが単純なので、普通の花のように、撮影しても、いまひとつ面白い写真にはなりません。咲ききらない半分つぼみの状態を横から撮影すれば、チューリップらしいシルエットを楽しめます。
Posted at 2012/04/15 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2012年04月12日 イイね!

RCOJ チャリティフリーマーケット

RCOJ チャリティフリーマーケット私、見知りが激しいし、集団行動は苦手だし・・・そのため、どこかのグループに属したことは基本的にありません。会社でも自分の仕事はドラマ「相棒」の特命係みたいに孤立しています。他人からは少し変わり者と思われるかも知れませんが、実際にひとりでいるのがとても心地良いんです。したがって、ツーリングなどにも参加したことはありません。なのに、そんな私が先週の日曜日、鶴見にあるマツダR&Dセンターで行われたRCOJ チャリティフリーマーケットを見に行くことにしました。自宅からクルマで15分くらいの距離にあるR&Dセンターですが、私、今まで一度も足を踏み入れたことはないんです。実際はこの建物に入ってみたいという気持ちも半分ありました。

会場に行ってみると、当然、ロードスターがいっぱい。しかも、どのクルマを見ても、オーナーさんの愛情が感じられます。集まっている方々の年齢層も思っていたより高めで、もしかすると、私よりも年配の方も結構いるかも?それはちょっと意外でした。私は欲しいものが無かったので、特に何も買わなかったのですが、カスタム好きの人には楽しめそうなアイテムがたくさん売られていました。皆さんの顔を見ると、同じ趣味の人が集まるってきっと楽しいんだろうな?って孤独好きの私でもわかる気がしました。

先にもお話したとおり、私の興味の半分はR&Dセンターそのものでした。ロビーにはマツダの歴代の名車が展示されており、旧車好きの私にとっては思わず顔がほころびます。

マツダの隣には古い倉庫が・・・建物にははしけが海運を支えていた時代の遺産のクレーンたちがいまだに設置されています。マツダも楽しめましたが、鶴見沿岸部の少し寂れた横浜も同時に楽しめました。
Posted at 2012/04/12 06:39:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月09日 イイね!

大岡川桜まつり

大岡川桜まつりハマッコの春と言えば、何と言っても大岡川桜祭り。横浜はこのお祭りを皮切りに、11月の酉の市まで、毎週のようにお祭りがあります。今年は寒波の影響で、一週間予定をずらしたのですが、それでも桜は7部咲き。毎年来ていますが、こんなこと、あまり記憶にありません。桜の開花がイマイチのためか、人手も例年ほどでは無いような気がします。お祭りと言っても地元の人たちが桜にかこつけてお酒を飲みたいだけなので、特にこれと言った呼び物があるわけではありません。でも、私たちにとって春はこのお祭りが無いと始まらないんです。

大岡川桜桟橋台船ステージでは、ミュージシャンの演奏が行われています。出演者は盛り上げようとがんばりますが、花よりお酒、音楽よりお酒という土地柄・・・あまりノリノリという感じにはなりません。これも例年通り。

会場のそば、日ノ出町駅からすぐのところにある茶席菓子しげたの倉庫も健在です。傍らの桜も控えめながら満開でした。
Posted at 2012/04/09 01:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜 | 日記
2012年04月08日 イイね!

パイクカー

パイクカーパイクカーってご存知ですか?バブル期に日産からリリースされたマーチベースの3車種のことです。Be-1、パオ、そして、フィガロ。少しレトロな独特なフォルムは限定車という形で販売されましたが、その人気から抽選により購入者が決定されたという今ではあり得ない人気ぶりでした。面白いのがデザインコンセプトのあり方。通常、クルマはカーデザイナーによってデザインされます。しかし、これらのパイクカーは坂井直樹さんというプロダクトデザイナーによって、外見だけではなく、内装も含めてひとつのコンセプトでまとめられ、製作されました。この頃、坂井直樹さんは絶好調でした。これら3車種だけではなく、私の愛車であるバイク、SW-1、カメラ、時計などなど、発表するものはすべて話題となりました。裏方的な仕事だけではなく、テレビに出演しコメンテーターを務めていたことも覚えています。

3月中ごろ、日産本社ギャラリーで、それぞれのイメージカラーを纏った3台のパイクカー展示されていました。私、個人的にはとても好きなデザインです。最近のクルマはモデルさんのようなイメージがあります。ヘッドライトの流行が、少しきついアイメークした女性のイメージと重なるからかも知れません。でも、これらのクルマは例えるなら中流家庭の品のいいお嬢さん。クルマ好きには受け入れられないかも知れませんが、趣向が合う人にはものすごく魅了を感じると思います。

こちらは87年に発表された初代パイクカーBe-1。今見てもなかなか個性的で魅力があります。黄色のボディーが一番人気でしたが、トマトレッドも捨てたものではありません。キャンバストップモデルが人気でした。

パオは89年に2代目パイクカーとしてデビューしました。私、シトロエンを彷彿させる概観ですが、3角窓やボディーの色合いが、Be-1以上に完成度の高いレトロ感を醸し出しています。

91年に発表されたフィガロはこれまでの大衆車のイメージから一歩抜け出して、高級感のあるデザインが採用されました。非力だったエンジンもターボが採用され、走りも強化されています。私、MH1に出会わなければ、このクルマを買って、コツコツとレストアしていたと思います。本気で購入を考えていましたから・・・

最近はクルマに個性が無くなってちょっとさびしいです。低燃費のエコカーは確かに時代の流れですが、本当にそれだけで良いのかはわかりません。ハイブリットカーが、皆、ちょっと近未来的なフォルムなのも正直気に入らないのです(オーナーの方ゴメンなさい・・・個人的な見解です・・・)。MH1やSW-1を手に入れて思うことは、スペックだけで物を選ぶのを止めることの大切さ。本当に自分らしい選択をしたものには、とても愛着が沸くということを、この歳になってやっと気づいたことです。

Posted at 2012/04/08 02:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月06日 イイね!

オーラ

オーラ「あの人はオーラがある」なんて言葉を耳にすることがありますが、私自身、他人を見てオーラを感じたことは幾度かあります。まずは、天皇皇后両陛下。もう10年以上前のこと、東京駅でご静養から戻られた両陛下を偶然お見かけいたしました。正直、それまで皇室の存在を意識したことはありませんでしたが、そのお姿を拝見して考え方が変わりました。存在感と勇気、そして静かな微笑みと佇まいには特別なオーラを感じました。

もう一人は王貞治さん。子供の頃は自転車に乗って多摩川グランドまで行き、巨人の練習を見たものです。まだ、現役だった王選手を何度か見たのですが、子供心に凄い人だなと感じました。バッターボックスに入ったときの眼光や集中力、そしてオーラ。他の選手とは明らかに違いました。

そして最後の一人がこの方、孫正義さん。私の勤め先とソフトバンクは密接な関係にあります。社内の改築ごときにお花を贈ってくださる気遣いや、ツイッターに突然入ってくる距離感にとても親しみを感じています。ただ、ソフトバンク本社などで本人の姿を見ると、やはり凄いオーラですね?彼の周りだけ空気が変わったようになります。私、この方が失敗を繰り返しながら前進する姿が好きです。時々試合に負けるアントニオ猪木が好きなのと同じ理由かも知れません。
Posted at 2012/04/06 17:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 45 67
8 91011 121314
1516 1718192021
22 23 242526 2728
2930     

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation