• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MH1/SW-1のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

河口湖自動車博物館

河口湖自動車博物館東富士五湖道路の河口湖インターから樹海に向かって走ると、河口湖自動車博物館があります。この博物館は原田信雄氏のプライベートコレクションを集めたもので、毎年8月の1ヶ月間だけオープンしています。個人の博物館だからと言ってその規模を侮ってはいけません。新旧の名車たちが80台ほど展示されています。もちろんその中にはこの博物館でのみ見られるクルマも多く含まれています。また、この博物館には飛行機館も併設されており、完全レストアされた零戦が2機も展示されています(説明はまた後日)。

まずは自動車博物館から。展示は1950年代以前と以降で大きく2つに分かれています。1950年以前では人類最初のクルマとされるフォードが展示されています。その隣には馬車が・・・最高時速15キロのフォードは、正直、馬車より劣ります。私個人的にはクルマの歴史にはあまり興味がないので、この年代のエリアは比較的足早に通り過ぎました。

楽しかったのは1950年代以降のエリア。こちらはいわゆる旧車とスーパーカーたちが展示されています。ダットサン フェアレディー、エスハチ、スバル360、マツダR360などが展示されていました。私、これら旧車を見るたびに懐かしさと憧れで胸がいっぱいになります。

今回私が最も楽しかったのは夢のスーパーカーたち。カウンタックやフェラーリBBなどお馴染みのクルマも見てて楽しいのですが、この博物館では近年のスーパーカーたちが一番輝いています。たとえば、フェラーリF50やチゼータV16Tなどはこれまで見たことありませんでした。

F1のエンジンをベースにして開発されたフェラーリ創立50周年記念車がF50。すべてのフェラーリの頂点という位置付けということのだそうです。

チゼータV16Tは世界で10台しか存在しない超希少車。調べてみると売り出し価格は9000万円近かったらしいです。日本には2台存在することも後にわかりました。

一年のうちたった1ヶ月しか開館していないのが本当にもったいないと思いました。今年は残り2日になってしまったので難しいと思いますが、来年、富士五湖エリアを散策しながら訪れてみてください。楽しめますよ。
Posted at 2012/08/30 08:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月26日 イイね!

富士五湖エリアドライブ - 山中湖エリア

富士五湖エリアドライブ - 山中湖エリア久しぶりに富士五湖方面に遊びに来ました。お盆休みも明けて、さほど混まないだろうと予想し、出発は11:00を回った頃。ところが、この予想は大きく外れ、東名高速も東富士五湖道路須走ICまでの大渋滞もいつも通り。結局、目的地に到着したのはランチを含めて14:00でした。この日は8月しかオープンしない河口湖自動車博物館がメインで、その後、山中湖や忍野村周辺をドライブした後、日帰り温泉を楽しむというプランでした。山中湖周辺で最も楽しみなのが何と言っても花の都公園。到着したのは夕暮れも迫る頃でしたが、晴れ渡る空の下、一面の花畑を楽しむことができました。この日咲いていたのは、早咲きのキバナコスモスと百日草。広大な花畑が赤やオレンジに染まっています。そのさまはまるで絨毯のよう。思わずため息が漏れてしまいます。



このあたりは富士の裾野まで見渡せる絶好のポイントです。夕暮れの富士山は刻一刻と表情を変えるので、長時間眺めていても飽きることがありません。この日は雲が少し広がったため、その雲の上下で山の色合いが別れ、夕日のあたる雲より上部がピンクに、下部が紫に彩られました。
Posted at 2012/08/26 07:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月24日 イイね!

ロードスター変形!!

ロードスター変形!!先日のこのブログで超速変形ジャイロゼッターのことを書きましたが、その後、色々と調べてみると、一部、変形する車種がわかって来ました。どうやらマツダはRX-8とわれらがロードスターが変形するようです。YouTubeにはロードスターが変形する場面がアップされています。カッパーレッドのRHTですねぇ・・・noppo.さん、オサムさん、KENT RSさん、RYU!さんのカッパーレッドにも、もしかすると変形用のボタンがこっそり埋め込まれているかも?探してみてください。

ちなみに光岡はオロチだけではなく、ビュートも変形するようで。これって現物を見たいな。ゲームセンターに行けばあるんですかねぇ?

Posted at 2012/08/24 09:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月22日 イイね!

日産本社ギャラリーの小野リサさん

日産本社ギャラリーの小野リサさん小野リサさんは最も好きなアーティストの一人です。もともと、ブラジル音楽が大好きで、普段からブラジルのポピュラー音楽を愛聴していますが、リサさんは自分の中では日本人アーティストというより、ブラジル人アーティストの一人として聴いています。8月18日の夕暮れ時、日産本社ギャラリーでリサさんの無料ライブが開催されました。このライブはFM横浜の公開録音という形式だったらしいのですが、トップアーティストの出演とあって、会場には想像以上に多くのギャラリーが詰め掛けていました。
初めてリサさんの声を聴いたのはデビュー前のこと。リサさんはもしかするとまだ学生だったかも知れません。今ではすっかりボサノバ界の第一人者になりましたが、素敵な笑顔はあの頃とまったく変わりありません。暮れなずむ空とリサさんの優しい歌声が溶け合った素敵な時間でした。
Posted at 2012/08/22 09:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年08月19日 イイね!

横田基地友好祭

横田基地友好祭別に軍事マニアというわけではなのですが、横浜という土地柄か自衛隊や米軍のお祭りは大好きで、時間があれば必ず遊びにいきます。本州で最も大きな米軍基地は福生の横田基地。この基地では毎年"友好祭"という大規模なオープンベースがあるのですが、これまで遊びに行ったことはありませんでした。横浜から福生だと16号線を延々と下ることになりとても時間が掛かります。また、電車で行った場合、4度の乗り換えが必要です。敬遠していたのはこれらアクセスの悪さからです。今年は8月18、19日の両日に開催されるのですが、友人からの誘いもあり、渋滞覚悟で突入することにしました。クルマで向かったのは八王子。これ以上近づくと駐車場が無くなるだろうという予想から、駅にクルマを停め、ここからは電車と徒歩で現地に向かいました。ゲートをくぐれば、そこはカルフォルニア州Yokota Baseです。

普段、自衛隊や米軍のお祭りで訪れるのは海と陸の軍事施設ですが横田は空です。普段近寄れない軍用機を目の当たりでできること、そして、それら軍用機のデモ飛行が見られるのが空軍によるオープンベースの楽しいところ。軍用機は人を殺傷するための武器だとわかっていても、純粋にそのカッコよさには憧れてしまいます。

この日は天候が不順だったため、一部のデモ飛行は中止になってしまいました。お昼くらいからは雷雨のため、お祭り自体が一時中断ということに・・・それでもお祭りを楽しみたいという皆さんの気持ちが通じてか、その後は天候が回復。2時前にはすっかり晴れ渡りました。

F-22ラプターです。初めて見ました。かつての主役はF-14と15で、厚木のオープンベースときなど、最も人気を集めていました。時代は変わったものです。F-35が実戦配備されるまでは最強の戦闘機ということになるんでしょうか?

軍人さんたちとのやり取りもお祭りの楽しみのひとつです。この日もたくさんからませていただきました。

C-17輸送機の中に実際に入れるとあってものすごい長蛇の列。どうやらコックピットも見られるようです。私は格納ベイを見るだけで十分だったので、並ばずに内部に入りました。

C-17のエンジンはカバーが開放され、内部を見ることができました。これは軍人さんたちにとっても興味があったみたいです。

デモ飛行の最大の見せ場はパラシュート部隊。初めて見る降下ののデモは圧巻の一言。

最近のパラシュートは黒いんですね?確かに闇にまぎれて降下するならこの方が現実的かも?

オープンベースでは米軍の警察や消防も参加します。消防車の一斉放水は結構迫力がありました。

オープンベースで最も楽しいのが何と言っても屋台。米軍の人たちが作るハンバーガーやスモークターキーが相変わらず大人気でした。私はいつもと趣向を変えて甘物に挑戦!!フライドオレオをいただきました。揚げ饅頭みたいで意外とイケました。
Posted at 2012/08/19 11:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「皆様ご無沙汰しています。今、仕事が大変な状態なので、更新できない状態です。来週あたり復活します。」
何シテル?   12/04 16:21
モノクラフト(mono CRAFT) MH1とSUZUKI SW-1に乗っています。どちらも横浜の街に溶け込むビークルだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
567 8910 11
1213 1415161718
192021 2223 2425
26272829 3031 

リンク・クリップ

今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 08:14:06
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 08:36:21

愛車一覧

マツダ ロードスター MH1 (マツダ ロードスター)
mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ...
スズキ SW-1 SW-1 (スズキ SW-1)
SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation