毎年この時期になと訪れる場所があります。保土ヶ谷にある英連邦戦没者墓地です。先の大戦で日本は多くの連合軍軍人を捕虜としました。戦況が悪化するとその捕虜たちは日本国内に移送され、軍事工場などで強制労働を強いられました。本土爆撃はそれらの軍事工場などを標的にしたため、捕虜となった連合軍の軍人たちの多くは、味方の爆撃により命を落としたそうです。終戦後まもなく英連邦軍人の亡骸はこの地に集められ、そして、この墓地ができました。エリザベス女王をはじめ、サッチャー首相、ダイアナ妃・・・イギリスの要人が来日した際は、必ずここを訪れます。



こじらせた風邪のおかげで体調は最悪。咳が止まらず、昨晩は一睡もできませんでした。そんな中、やっとウトウトできたところで、近所の子供たちの大騒ぎで再び目が覚めました。そう、今日は金環食の日です。テレビではライブ中継を行っていますが、その声によるとあと2分で金環となる7時34分。朦朧とする意識の中、一眼レフに350mmのレンズをつけて空を眺めてみると、なぜか太陽のあたりだけ雲が薄くなっているではないですか!!太陽の欠け具合がバッチリ見えます。タイミングを見計らってシャッターを押してみると、オオッ!!かなり良い感じに撮れていました。私、NDフィルターを持っていないのですが、少し厚めの雲が良い塩梅に減光してくれたようです。最悪な体調の中、最高の天体ショーでした。
バラは横浜市の花。そのこととは関係ないのですが、私、この花には特別な思い入れがあります。今から十数年前のことですが、バラの栽培に凝っていて、庭中バラでいっぱいでした。その見事さに近所の多くの人が見に来るほど。その家を売り出し、今の家に引越しするまでの10年間はバラの日々と言えるものです。引越しをしてから、植物を楽しむ生活は一切やめてしまいました。正直、植物とはいえ、生き物を育てるのは大変なことです。仕事が忙しくなり、他にもやりたいことがあるためバラの栽培はやめてしまいましたが、バラを見ると前の家で過ごした日々を思い出します。



今から3週間ほど前のこと。所用があってオフィスから横浜駅に向かう途中のこと、通りがかりの日産本社ギャラリーで新車発表会の準備が進められていました。先を急ぐので写真だけ撮ってその場を離れましたが、何だか重厚な雰囲気にどんなクルマなんだろうと考えながら先を急ぎました。



赤レンガで行われたLe Volant Cars meet 2012というモーターショーに行ってきました。主催者側の説明では、このモーターショーは年々盛り上がりを見せており、今年はこれまでで最多の70台が展示されたとのことです。地元の強みを活かして、オープン前に現地に来たのですが、ともかく人、人、人、すごい人。クルマが売れないなんていいながら、これほど観客が来るとはちょっと不思議です。Le Volantというこで、展示の基本は輸入車。エコだなんだと言いながら、人気を集めているのは庶民ではなかなか手が届きそうも無い高級車ばかり。低燃費を売りにしている日本車はまったく人だかりができていませんでした。新車販売の40%を占める軽自動車も新型車が多く展示されていましたが、こちらも閑古鳥。やはりモーターショーは夢の世界なんですね?




|
今日は枝豆食べ過ぎた~~(笑) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/10/22 08:14:06 |
![]() |
|
j.boyさん、"水曜お暇会〟に参加~zukkeyさん、CR-Xと峠MTG カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/10/15 08:36:21 |
![]() |
![]() |
MH1 (マツダ ロードスター) mono CRAFT MH1 マツダ ロードスター NC1ベースのコンプリートカーです。 ... |
![]() |
SW-1 (スズキ SW-1) SUZUKI SW-1 時間を掛けてレストアしました。新品部品を多用し、再メッキやオール ... |