
日米親善よこすかスプリングフェスタに行ってきました。この催しは、桜が咲く中、両国のフレンドシップを高めることを目的として行われるのですが、今年はあいにく桜はありません。毎年、ものすごい人出ですが、昨年、震災の影響で中止になってしまった分、今年は例年より盛況かも?ダイエーにクルマを止めて、ドブイタ通り経由で三笠公園まで歩くこと15分。久しぶりに横須賀米軍基地に入りました。
入り口前は人、人、人。荷物検査などがあり、ゲートは大渋滞でした。

基地に入るとお肉が焼ける良い匂い。あちこちでスペアリブやらターキーを焼いています。
お昼まではまだ少し時間があったので、会場から少し離れたフィールドまで足を伸ばし、アメフトの試合を見ることにしました。

アメフトってあまり間近で観ること無いのですよね?私、これが初めてかも?タックルのときに防具がぶつかり合う音や、タッチダウンの際の迫力は生で見ると違います。期待していなかったのですが、かなり楽しめました。

ランチはPopeyesというフードコート内のフライドチキン屋さん。屋台のお店も良いのですが、基地内でしか味わえないアメリカのチェーン店の味を楽しむのもありかなということで選びました。写真に写っているセット。合計5ピース分+フライドポテト+コールスローで1000円は安い!!でも、どう見ても超高カロリー・・・夕飯を減らす決心がすぐに付きました。

今回のオープンベースの最大の見ものは、何と言っても空母ジョージ・ワシントン。米軍横須賀部隊の旗艦です。この船に乗れる機会なんてめったにあるものではありません。現在、大規模改修中なのが少し残念ですが、それでも思いっきり堪能してきました。厳重な警戒の中、乗り込みの順番を待ちます。

ミサイルなど武器弾薬の展示がありました。

ハンガーデッキを使って甲板に上がります。

あがってみるとこの広い滑走路!!船の上だということを忘れそう。

戦闘機のモック?

この軍人さんたち、見学者に思いっきりエンターテインしてくれました。

ハンガーデッキからみた船の側面。その巨大さがわかります。

横浜という土地柄、米軍や自衛隊と接する機会が多いのですが、やはり横須賀は規模が違います。めちゃくちゃ楽しめました!!桜が咲く頃は、海自の横須賀鎮守府が公開されるでしょう。今から待ち遠しい・・・
Posted at 2012/03/27 02:20:22 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記