
こんにちは(^^)
今日はバレンタイン、朝から嫁さんとちょっと口論になり嫁さんからのバレンタインチョコが貰えなくなってしまいそうです。今年は誰からもチョコは貰えそうにない男、yoshi@vwです…(泣)
先日の大阪オートメッセ(11日の最終日)に行ってきました(*^^)v
毎年の車イベントとしては、仕事の休日が取れれば必ず行っているオートメッセも私は今年で4回目になります。なぜ、オートメッセに行く様になったかと言うと、私がシロッコを購入する前にこの大阪オートメッセにリーガーチューンのシロッコが日本での発売前に展示があるのを知ったのが2009年でした。
その時に、シロッコ以外にも弄り次第では、純正以上にカッコ良く変わる車をマジマジと見たのがきっかけでした。
そんな、きっかけでオートメッセに行く様になったのですが、昨年はシロッコの展示が無くて残念でしたが、今年はありましたよ。しかも、昨年の「af imp」でスタコン1位のシロッコ乗りのあいだでは
「神」と言われるお方のシロッコが!!!
どれも、これも、素晴らしい!!!
今年はホントに来て良かった(*^_^*)って、シロッコ以外にも私の気になった車は…
分かりますか?ただ単にイイ車という訳ではなくて、この2台の共通点は
「艶消しホワイト」です。
恐らく、2台共ラッピングなのだろうけど、私の中では1番気に入りました(*^_^*)
あぁ、私のシロッコにもやってみたい…(夢)
そんな、夢を叶える為に、オートメッセの次の日はシロッコを走らせて京都へ…
やっぱり、駐車したシロッコの後ろ姿は見てしまいますね(笑)
駐車場から歩く事、3分程で…
「鈴虫寺」です。
残念ながら、寺内の撮影は禁止でしたが、その名の通りで沢山の鈴虫がいて、冬なのに元気よく鳴いていました。
そして、お坊さんのありがたいお言葉を聞き、噂の
なんでも叶うというお守りもGETしました(*^^)v
冗談で、嫁さんに「俺はシロッコのチタンマフラーにしよう」といったら、本気で軽蔑されました…(^_^;)
ホントのお願いは、ヒミツです(笑)
お次は、鈴虫寺から車で10分程の
「天龍寺」へ
もちろん、チャレンジしましたよ。
「あっ!!強すぎた」と思ったら、しだれ桜の枝に1円玉が当たって見事、カエル様の前の円の中に入りました(*^^)v
この天龍寺の北門お隣は、京都の竹のトンネルで有名な
「嵯峨野 竹林の道」があります。
やっぱり、京都はこういった雰囲気がイイですね。
だいぶ歩いてお腹も空いたので、お昼は贅沢に…
嘘です(爆)こんな所は私には一生縁が無い様な…(T_T)
しかし、せっかく京都に来ているので「吉兆」ではありませんが、「黒兵衛」というお店で、
どれも美味しくて大満足でした(*^_^*)
また、いつか京都へ行きたいですね。
Posted at 2013/02/14 15:00:32 | |
トラックバック(0) |
車イベント | 日記