
車好きのみなさんなら、一度は通るであろう道、”スポーツカー”
自分も通りました。 三菱ランエボⅠ → 三菱GTO(リトラタイプね)
もちろん全て中古でしたが、ランエボはRSモデルだったので、自分でオーディオつけてフロアシート敷いて、夜になったら仲間と首○高走りに行って明け方帰ってくる。 なんて事をしてました。

上記画像達は、自分が乗っていた現車ではないです。 ググって転載させてもらってます。
そしてGTOは、学生時代からずっと憧れていた車だったんですが、社会人になってふとした事から安く譲ってもらえる事になって乗りました。 流石に仕事があるんで夜中に首○高はあまりできませんでしたが、当時の仕事は関東近県に出る機会が多かったので帰り道の高速道路では○○kmオーバーで疾走してました。
90年代の車は、今でも全く色褪せないです。 無駄なく上品で良い子に仕上がった快適で速い今時の車とは違って、無駄有り要妥協点有りの個性があってやんちゃな悪ガキみたいなもんでしたが、好きですね~。 うまく言えないんですが、フェラーリと並んでも、日本のスポーツカーなんだぞ! って存在感がありました。
それに、車のCMもかっこいいものが多かった気がします。 車と付帯価値(家族で楽しもむ感や、装備の充実さ、有名タレントの存在等)で構成されている今のCMとは違って、車自体の存在を強調する様な”この車に乗りたい!”って思わせてくれるCMが多かったと思います。
ユーチューブで懐かしいCMを見つけたので載せてみますね。
じじいになる前にもう一回乗りたいな~。
みなさんの思い出の一台ってなんですか?
Posted at 2012/02/16 12:54:39 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ