• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルパル0220のブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

室内を事務所に?

室内を事務所に?みなさん自分でいろいろ作業されていて、見ているだけでうずうずしてきます(でも、自分はあまりできないんですけど)。 たくぼぉさんやぼっちぃさん、タカリン@グラハイさんにkchさん、それにkowa1970
さんとlucky☆boyさん、東毛のキンさん、よしきLong(O-D-F-C-008)さん、りはPさん、そして行き当たりばっ旅さんはほぼ自分と同じ車という偶然にも出会えました。 みなさん、車弄りが大好きですよねー。 自分はまだまだでっす。 皆さんのブログを参考にして勉強中しなきゃですね。 今は、17インチのモニタの取付と、ヘッドライトの加工もしくはHIDバーナーの遮光板の加工を画策中です。 以前、タカリンさんにアドバイス頂いて、パイプを利用してのモニタ取付けを試みたことがあったんですが、ハイルーフのどこなら剛性が保てるのかわからず、また、電源の取り出し箇所も含めて検討が必要だったので未だ実行できずです・・・。  

と、まあ、いろいろやりたいことはあっても、それを実行するスキルが無いので、ひとつひとつこなしていきます。 

そんでもって、今日(正確に言うと今晩)は技術の要らない作業をしたいと思ってます。 皆さんタイルカーペットってご存知ですよね。 よく事務所の床に敷いてある奴です。 仕事のつてで安く購入できたわけです。 それをグラハイの室内に敷き詰めようじゃありませんか! なんせウチのグラハイの床はフローリング調のカーペット(下地は木)の為、この時期は寒いんです。 ちゃんとしたものを貼っちゃうと後あと面倒だし、これなら裁断もし易そうだして置くだけなので不要な時は剥がせばいいし。 で、今晩決行します。 でけたら、今度こそ画像付きでupするです。 
Posted at 2012/02/13 13:28:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年02月02日 イイね!

スマートフォン

スマートフォン今や、携帯電話の主流はスマートフォンになってますね。

自分もauの ISW11HT を使っています。

今回は、この前に使っていたスマホを紹介します。 


auの IS02  既に販売終了していますし、メーカーのアップデートも終了しています。
搭載OSはwindows CE で今の主流のアンドロイドやwindows Phoneでは無く、その前の
型式です。 一時は結構搭載されていたモデルですね。 (EM系などに)

イマイチタッチパネルの反応が鈍くて今のHTC製のに変えたんですが、色々カスタマイズ
して楽しむにはIS02の方が向いています。 入力もキーボードがついているので使い
易かったです。

流行りのアンドロイドOSは、セキュリティが厳しくてroot権限を取らないとクロックアップや
内臓メモリのゴミ削除もできませんし、裏で起動しているアプリの管理もしづらいです。
タスクマネージャーやファイルエクスプローラーの使い勝手も普段windowsパソコンを
使い慣れている自分にとっては、少々やりづらい・・・。

もちろん、いいところもいっぱいありますよ。 基本的な反応速度が速い。 無料の優秀な
アプリが多く出回っていますし、WiMAXも使える。

ただ、windows mobikeの方が、使い方によっては利用者にうまみが多かったので
廃版になったようです。

みなさんはどんな携帯電話(スマホ)を使っているんでしょうか?
どうせなら、やり込みたいですよね。
Posted at 2012/02/02 12:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2012年02月02日 イイね!

車検完了

久しぶりの投稿です。

しばらく仕事が忙しくて、ここに来れてませんでした。

さて、ウチのグラハイは今月が車検なのですか、
今年は仕事が忙しく平日休めそうにないので、
いつもお世話になってるショップに依頼しました、

幸い不具合は無かったので、全てコミコミで10万いきませんでした。 前の車の時は、自分で通しても14万は
掛かっていたので、雲泥の差です。

ショップを紹介します。 ボディショップ ハマナ です。
少々時間にルーズなのと、連絡があまりこまめに
されないのが難点ですが、面倒見はとても良く
私的には満足してます。 近々、西の方のイベントに
出展するそうなので、今度行った時にでも詳しく
聞いときます。

Posted at 2012/02/02 00:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月10日 イイね!

フロントスビーカーから音出ました

しばらくの懸案だった、フロントスビーカーから音が出なかった件ですが、調べまくった結果、音出ました。

配線の色が、トヨタの情報と違ったので手間取りましたがようやく解決しました。

これで一安心。
Posted at 2012/01/10 21:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年01月10日 イイね!

あきる野市の足湯に浸かってきました。

あきる野市の足湯に浸かってきました。



寒い日が続きますね。 

こんな季節は、私の暴走癖が露呈しだします。


日曜日の昼間、しもやけになった長男の足指を見て、
『温泉につかってみればよくなるかな』と思いました。

しかし、さらにちんまい長女がいるのでちゃんとした温泉は無理。


足湯・・・あるんでない?


調べた結果、東京あきる野市にある、”秋川渓谷 瀬音の湯”にいってきました。

もちろん、グラハイ特装の強みを生かして、その日の夜から出発。
ホームベーカリーでパンを焼き、翌日の朝食を確保。
ミニコンロとやかんも積んで、シートをベッド状態に変更し布団も敷いて。

子供達は、大喜び。 俺もわくわく。 かみさんは不安顔。 ←この車に慣れて
いないので、長距離の乗車に不安有。

関越道から圏央道へ、途中の狭山PAでご就寝。 車内の寝心地はとてもよかったです。

そして、翌日、瀬音の湯に到着。足湯は、本館施設とは離れたところにあり、
無料で利用できます。 午前はほぼそこで足湯に浸かったりで過ごし。
午後は同市内の”都立秋留台公園”で体を動かし、夕方にもう一度足湯でほんわか。

詳しくは、おすすめスポットで紹介します。 

どうぞご覧下さい。
 
関連情報URL : http://www.seotonoyu.jp/
Posted at 2012/01/10 13:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「今更ですがおはようございます。 しかしお二方共起きるの早いですね!」
何シテル?   05/15 12:34
グランドハイエース キャンパー仕様車のオーナーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース コブダイ (トヨタ グランドハイエース)
グラハイ特装車です。 広いですよ。
三菱 GTO 三菱 GTO
5年位前までに乗っていた車です。 維持費の関係で泣く泣く手放したんですが、今でもまったく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation