• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パルパル0220のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

簡易サブバッテリーシステム取付け

簡易サブバッテリーシステム取付け先日、簡単なサブバッテリーシステムの取付をしました。








かっこよく言いましたが、ディープサイクルバッテリー等はとても高く買えないので、

100ahの普通のバッテリーを使っています。

ヘビーな使用はしないので(冷蔵庫とか、エアコンとか、電子レンジは使いませんしありません)

いろいろ調べた結果、これで十分とわかりました。

そして、肝心の充電ですが・・・  これまた簡易式アイソレーターをつけました。 

セルスター社製の IS-330

前の車でも使用していて、自分程度の利用頻度であれば、十分でした。

ヘビーユーザーの方にはおすすめできません。 

ついでに、バッ直で×ACCでリアに100VコンセントとDCシガーソケットを取付。

作業に夢中で写真とるの忘れてました。 後日再アップします。 

サブバッテリーからもIS-330経由でシガー電源とれるので、エンジン掛けなくても

作業ができる。 走行中に家庭用電化製品が使える準備が整いました。

しかし、まだテレビをつけていない。 さてどこにつけようか・・・。 

何せ、車用のモニターではなくて、普通のPCモニタ(17インチ)。 

前の車はテレビスペースがあり、奥に頑強なラダーフレームがむき出しであった為、

そこにホームセンターで買った適当な金具で固定できたのだが、

この車にはない。 取付できる様な、強度がある箇所もわからない。 

どなたか、アドバイスをください~(泣)



関連HP
 セルスター IS-330 http://www.cellstar.co.jp/products/isolater/
 バッテリーに関して http://www4.ocn.ne.jp/~ajikenjp/information/setumei.html
 バッテリー その2  http://www.hi-grove.com/capacity.html
Posted at 2012/01/07 13:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

みなさん、新年明けましておめでとうございます。

昨年、非常に大変な思いをされた方々に対して

この言葉は不適切ではないか? との声もあるよう

ですが、わたくしなりの皆様への応援の気持ちを

込めて、この言葉を使わせて頂きました。


これからも、みんなで力を合わせて、復興しましょう!!


Posted at 2012/01/01 01:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

太丸子

太丸子うちの2番目です。

今から1年位前の写真ですが、どうみても
中川家の礼二に見えてしまうんですよ。

いちおう♀です。



タイトルはこれで たまね と読みます。

2番目の名前なんですが、本当の漢字より

こっちの字の方がしっくりくるので、

最近のうちの中では、これで通ってます。
Posted at 2011/12/31 09:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

ナビの交換

ナビの交換
昨日、仕事終わり後の夜に、カーナビの交換をしました。

もともとついていたのは、アルパイン製のインダッシュタイプの
DVDナビが収まっていました。 

しかし使い勝手が悪いのと、地図表示が見づらいので
前の車から取り外した、なじみのあるナビに取り替えました。

カロッツェリア ZH25MD 

このナビ自体が既に、かなーり古い機種(確か2005年製だったはず)

でも、使い慣れたものが良いです。

ところが、普通に付け替えられると思っていたのに大誤算でした。

自分の経験不足が一番の要因なんですけども・・・

アルパイン製のナビの配線がごちゃごちゃ過ぎて、どれがACCで
どれがバッ直でどれがアースなのかわからん! 

で・・・1時間の格闘の末、無事に通電。 通電チェッカーって便利ですね。
今回、大活躍でした。 

しかし、リアスピーカーへの配線は見つかったものの、フロントスピーカーの
配線がわかりませんでした。 

どなたか、わかる人もしくは、どこに行けば教えてもらえるのか(タダで)知ってる人
アドバイスをください~。
Posted at 2011/12/27 12:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年12月26日 イイね!

HID化

HID化昨日、グラハイのヘッドライトをHID化してみました。 

しかし、前のバンデューラで使っていたHIDを流用したら、

点いたはいいが、常時Hi点灯状態です。 

なぜならば、前の車は横4灯のガラスカットでLoとHiを分ける

タイプだった為、HIDの遮光板を外して使っていたからです。

明るい・・・が、これじゃあ、周りの皆様に迷惑極まりないぞ! ってことで、

後日、バーナーを買い替えて取付予定。 

Hi/Loの切り替えがスライド式の物は、取付けるスペースがなさそうなので、

Hi=ハロゲン小ランプ Lo=HID タイプをチョイス。 

ヤフオクで売ってます。(私はグリーンショップさんで購入しました)

写真を付けました。 こんな感じのものです。

Posted at 2011/12/26 13:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「今更ですがおはようございます。 しかしお二方共起きるの早いですね!」
何シテル?   05/15 12:34
グランドハイエース キャンパー仕様車のオーナーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ グランドハイエース コブダイ (トヨタ グランドハイエース)
グラハイ特装車です。 広いですよ。
三菱 GTO 三菱 GTO
5年位前までに乗っていた車です。 維持費の関係で泣く泣く手放したんですが、今でもまったく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation