• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんがりぃーのブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

よっしゃ~準備は整った!

よっしゃ~準備は整った!先週の土曜25日ですが、やっと準備が整いました。
なんの準備かと言うと4月2日、筑波サーキットで行われるREVSPEEDMeetingでの走行会参加のためです。


2月位から油温対策、足回りの補強、ブレーキのフェイド対策と
してきましたが最後に一番悩んだタイヤ…
今回はこれにしました。

アドバンAD08R
高かったですが奮発しました。
昔からの教訓でタイヤをケチると事故る
悪いー先輩にもよく言われました(笑)

筑波本コース初走行ですが今回はBグループ枠で走行します。

囲んであるのがBグループです。
1本目は8時25分から50分まで、2本目は11時20分から45分まで

待機場所ですが


ダンロップコーナー裏、メイン会場の反対側です。
囲ってある辺りにクルマ停めれればと思っています。
興味有る方は冷やかしに来てください。
差し入れ大歓迎ですよ~

一応、25分間ある程度踏めるクルマにはしたつもりですが
壊さない、事故らないでいきたいと思います。

今回はレガシィBPのお友達も同じ走行枠で走るので
心強いです。

今から年甲斐もなくワクワクしてます(笑)


Posted at 2017/03/30 02:33:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月17日 イイね!

2回目のタイミングベルト交換からのスキー遊び

2回目のタイミングベルト交換からのスキー遊び2月末のホイール盗難の際にはみん友さんをはじめたくさんの人にメッセージを頂き
大変心強く有難い気持ちになりました。
まだ情報等は有りませんが本当にありがとうございました。

早いものでBPにのって6年目になり走行距離も18万キロをこえました。買った時は96000キロ
なんで6年で約10万キロを走ってます(^_^;)まぁふつう・・・

サーキット走行時の油温が130℃を超える勢いで上昇し対策にオイルクーラーを装着しようかと考えていましたが、BPのAT車にはウォーターポンプの違いで水冷式オイルクーラーが装着されていない事を知りATにもMTのそれが装着できるとの事でちょっと早いですが2回目のタイミングベルト交換を

交換をお願いしたのは

AVOターボワールドさん
ほんの3か月前にもミッショントラブルでお世話になりました(^_^;)
タイミグベルトだけではせっかく預けるのでもったいない思い整備もかねて



ハイフローインテークパイプ
ロアーアームブッシュ、ATFの交換も一緒にお願いし
パワーアップとリフレッシュ。


今回交換してお役御免になったパーツたち
長い間お世話になりました。



リフレッシュ後のエンジンルーム
赤が入り派手になりましたなぁ(*^^)v

ホース類がゴムではなくプラスチックの様に硬化してたようで、次の整備は
そのあたりも含め考えねば・・・つぎからつぎえと・・・

純正水冷式オイルクーラーの効果は街乗りで90℃前後、高速でも100℃切る位で10℃ほど
下がりました。水温と同じ位の感じです
サーキット走行時でどれくらいになるかそこが重要ですが、まぁ踏める時間は間違いなく増えると思います

インテーク交換、ロアアームブッシュ交換の効果はパーツレビューに載せたいと思います。
間違いなくご機嫌な乗り味になりました。

レガシィを引き取った日の翌日3月12日にみん友さん達と
川場スキー場に遊びに行ってきました。

快晴の川場スキー場?こうみたらそうでもない・・・気持ちは快晴ですから(笑)


楽しすぎて、写真撮ってない・・・笑

細かな内容はみん友さんのブログに期待します(笑)


長いブログになりましたが、
来月4月2日、筑波ハイパーミィティングの走行会走りますよ、みん友さんで同じBP乗りの方とTC2000は初走行になりますが楽しんできたいと思います。


ちなみにタイヤは新調予定です(*^^)v



Posted at 2017/03/17 14:40:15 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2017年03月01日 イイね!

まさかの盗難被害!拡散お願いします。

ホイールかっぱわれてしまった😰2月28日の日付が変わりる少し前から3月1日に夜中1時頃までの間での犯行だと思います。
場所は神奈川県川崎市川崎区内、自宅ガレージです。

盗まれたホイールはウエッツスポーツSA-10R 18インチ9.5J+45となかなか見ないサイズです。
タイヤはハンコックventus v12 evo2 235/40/18

このホイールとタイヤをレガシィに収めるのに苦労してました。今ではこのサイズじゃないとしっくりこないです。
だから尚更腹が立つ、盗んでいったやつ捕まえたら
追い込んでやりたいです。

ホイールの特徴は4本の内1本にガリキズ補修の跡が15㎝位有ります。あと3本のホイールのバルブキャップがパープル、紫を薄くした感じの色のを付けてます。残り1本は黒です。



真ん中のホイールとタイヤが盗まれたセットです。

自宅ガレージから盗まれるとは自分にも油断が有ったと思います。でも人の物を簡単に盗む。許せません。きっと頭の悪い馬鹿の仕業でしょう。

みんからのお友だちには拡散に協力してもらい
ほんと感謝です。ありがとうございます。
この部分は凄く嬉しいことです。

あぁ
もっと楽しいブログをあげる予定で居たんですが…

なにか情報が有りましたら一報ください。
Posted at 2017/03/01 13:36:05 | コメント(5) | トラックバック(11) | 日記
2016年12月19日 イイね!

遊びに行くつもりが走りに行っちゃいました。結局どっちも車遊び(笑)

遊びに行くつもりが走りに行っちゃいました。結局どっちも車遊び(笑)18日、日曜は群馬のKITサービスのクリスマスファーに行くつもりで
この方https://minkara.carview.co.jp/userid/1850352/profile/

ハードインパクトさんと前日まで予定していましたが
ハードインパクトさんから当日、栃木のヒーローしのいサーキットで
お友達が走ると情報があり、タイヤもレガシィーも準備できませんが
軽く走る程度ならと、簡単に予定変更(笑)

早朝のサーキットは日陰に霜があり、路面が凍った感じのところが
・・・もしや走れないのかとよぎりましたが、保険料の
500円だけで11時30分まで走れると(^^)/
これはかなりラッキーです。完熟走行って言うらしいですが。

走ってみたら意外と走れる、これは四駆レガシィーだからですね。
タイヤは滑りますが破たんするほど滑る事無くなんとなく走れ、
コースを覚えるには無理しないくらいで走れるくらいがいいでしょう。

午後からは完熟走行は終わり有料に
それがです・・・なんとフリー走行13:00から16:00まで
2000円です(*^^)v

軽く走るつもりで来たしのいサーキットですが走る気マンマンに(笑)

お互いの助手席で同乗走行したりとヒート縛りのないサーキット走行は
楽しいの一言です。

走行時の画像。



周り誰もいない貸切状態ですね。ハードインパクトさん撮影です。ありがとうございます。

いい感じに走れましたがタイムは55秒05いいのかわるいのか基準が分かりません・・・
次の走行はこのタイムが基準になります。

今回の走行で印象が良かったのが。


街乗り用に買ったハンコックタイヤが意外にグリップしてくれて遊べました。
前のモデルより数段性能が上がってると思います。
今回気持ちよく遊べたのはタイヤのおかげです。

休憩中の2台を



このあと1本走ってサーキット後にしました。

今回もオイル温度が高いのがネック。



やっぱりオイルクーラーは必要かぁ

ハードインパクトさん楽しいサーキットに誘ってくれてありがとうございます。
また一緒に行きましょう。

Posted at 2016/12/19 21:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

1年ぶりのサーキット走行

1年ぶりのサーキット走行今週の水曜の事ですが。

プローバさん主催のサーキットチャレンジに参加してきました。1年ぶりに筑波TC1000。数日前から走行イメージトレーニング。出たラップタイムは43秒前半でした。
ですが…

クルマを壊さず無事に帰るが一番の目標ですかね(^-^;

クラスは昨年はCクラスでしたか今回はBクラス。
そこそこ走れる人のクラスらしいです。軽くプレッシャーを
感じたりして(^-^;

壊さないために一本目は様子見で軽く流して、タイヤの内圧とATの感じをチェックです。
一本目を終え、AT、エンジンは問題ない感じで、足はアンダーが強く曲がらない…内圧は1.9から2.7キロ😱上がりすぎです。どおりで曲がらないわけだ…内圧を2.1まで下げで二本目に備えます。ちなみにタイムは45秒中盤。今回の目標タイムがみえてきました?43秒後半が出せればと。

二本目は相方を乗せ少し気を使いつつラインの確認とブレーキポイント確認。相方は怖がるところが楽しいって言ってますゎ(笑)そんなこと言うもんだからラスト3分は攻め込んでみました。なんキロのウエイトを乗せて居たのか判りませんがタイムは44秒中盤が出ました( ̄∇ ̄*)ゞ
ウエイトをおろして、ガソリンもいい感じに減って
三本目は期待できます(* ̄ー ̄)

更に内圧を下げで三本目に備えます。
1発で内圧合わせられたらなぁ…


三本目の走行写真です。

走行中は油温が120度超えに…おまけにガソリンが
少ない…
この後、GTドライバの山内さんに乗ってもらう予定になってるのでガソリン温存にクーリングの為に三本目は早々にビットに。
三本目走行後のブレーキとタイヤの状態です。

タイヤはいい感じ使えてると思います。


ブレーキは使いすぎな感じです。キャリパー温度200度超え
ローター温度は330度超え( ̄▽ ̄;)
写真をクリックして見てください。ピンホールがダストで埋まってしまってます( ̄▽ ̄;)

これ以上踏むとブレーキが終わっちゃうなぁ…ローターベルも膨張してシュリシャリ言ってるし…

30分位のクーリングの後いよいよGTドライバー山内さんにドライブしてもらいいろいろ参考になればと、一番は最終コーナーの走り方が知りたいです。一番苦手なコーナーなんです。
山内さんから最終コーナーの攻略は目からウロコです。立ち上がりの膨らむポイントが全く違いました。走行写真は最終コーナー立ち上がりですが、あんな位置にクルマを置いてたらダメなんです。もっと外側にです。最終コーナー手前のコーナーからの車速と姿勢が重要なんです。

同乗走行後はガソリンが無いのでサーキット内のスタンドに
ハイオクリッター138円。もっと高いかと思ってました。
後、2本走行分20リッター入れて四本目に備えます。

実はこの辺りで体力と集中力の限界が近づいています( ̄▽ ̄;)

四本目は山内式最終コーナー攻略を思い出しながらタイヤを温めて、前のクルマとの車間を空けアタックに備えていきます。油温の状態から考えるとフルアタックは4周が限界かと。

フルアタック三周で前車に追い付いてしまい。アタック終了~
ブレーキも余裕が無いのでコースーからでました。
タイムは…


















44.061秒





( ノД`)…

後少し…
トランポをフロントに付けてたら43秒台に入ったかも
なんていやらし考えが過りました…

はい。変なこと考えずに五本目に掛け…マス…

五本目も最終コーナ攻略を重点にして狙っていきます。

結果はいい感じに最終コーナまで繋げた後は最終コーナを締めれば43秒台になんて事を考えてたら、最終コーナで飛び出してしまい終了~あぁ~

クルマにはダメージは無く草刈りをしただけでしたが、ココロニダメージが…

もう集中力も無いので今回のプローバサーキットチャレンジは
これにて走行終了です。

ベストタイム44秒061,

クラス2番手。

サーキット燃費2.3キロ

燃費どうにかならないだろうか(笑)

閉会式でおみやげをゲットして
楽しかった1日、自宅までの道のりはレガシィを労り
回さずにゆっくり帰ってきました。

今回の走行会で思った事。
オイルクーラーがほしい。
フルバケが欲しい。セミバケでは体を押さえるのに体力を
使ってました。

以上二点が有ったら
43秒台に入ったかも
なんて思いました。

まぁそう甘くはないです。きっと。

相方も楽しかったみたいで有意義なサーキット走行
でした(’-’*)♪


サーキット走行前に心配してくれたみん友さん。無事に帰ってきました。心配してもらいありがとうございます。

会ったときにはたっぷりお聞かせしますので覚悟しておいてください(* ̄ー ̄)







Posted at 2016/10/28 20:01:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴン ステンレスフロントパイプ/フロントパイプ https://minkara.carview.co.jp/userid/1377810/car/1011797/9214552/parts.aspx
何シテル?   05/20 01:38
ハチロク→180SX→レガシィーBHと乗り継いで、今回はレガシィーBPに。まだまだレガシィーで面白おかしく尚且つ自分色にカスタマイズして楽しみたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BP/BL車高調 フロントピロボール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 10:20:02
とんがりぃーさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 07:51:28
ただいま…! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 16:18:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最近、BHからBP5GTに乗換ました。 中古で9万5千キロと走ってますが、一目惚れで 即 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation