らしくないタイトルですが
今の気持ちを忘れないためにブログに
残したいと思ったらこのタイトルしか思い浮かばなかったです。
今日は数ヶ月前から計画、準備して望んだ
プローバさんの筑波TC1000での走行会に参加しました。
朝、4時半にサーキットに向かい
道中ゆっくりで7時少し前に現地到着です。
せっかくサーキット走行会ですが写真はほとんど撮ってないです。撮ってないって言うより撮れる雰囲気じゃなかったかなぁ…
普段参加してるオフ会とは違いました。
そんな感じなんで写真は数枚程度…
ですが
走行会参加証拠写真はしっかり

C枠23番が今日のマイレガの名前です。
1本目はコースを覚えるためにと思ってたのですが
リアをスライドさせながら走ってました(汗)
自分では相当アクセル、ブレーキを踏んだつもりでしたが
タイムは46秒8…
ラインが定まってない、無駄が多い
ですが
スキール音と頑張ってくれてるフロントタイヤ
調子のいいエンジン、早い気にさせてくれてました。
自分では1本目は45秒台…
タイムは厳格です。
そう1秒も遅い…
タイムのわりには
タイヤ使ってる

2本目はラインを考えてクリップにつく前にアクセル全開できるコーナーを増やす。とくに最終コーナーはなんて考えながら走って、46秒01
約コンマ8短縮
ちなみにクラス9台中2番手タイム。
2本走った感じだと今日の目標は44秒台かなぁ
なんて想像してました。
3本目は苦手なコーナーの攻略と全体的にまとまれば
44秒台突入だな
なんて思ってました。
ここから
反省とごめんな。
マイレガはAT
ATFの温度が上がりすぎると変速しない変速が遅くなる。
理解してたつもりでした。
でもATに無理させ過ぎました。
3本目の3周目で45秒2
その直後から変速時に異常な音とリアがロックするんじゃないかと思うくらいのATの異常が出だし、それでもテンションが上がってる私はピットロードには滑り込まず数周してしまいました。
4本目、5本目は走行をキャンセルして帰り道に備えATを冷やしました…
走行会終了後、筑波サーキットを出て4、5キロ行ったところでATの異常で急停車、走行不能に。
幸い事故にはならなかったですが、加速中に急減速してしまい
ニュートラルにして路肩に寄せるのが精一杯。
結局、プローバさんに助けてられ、ローダーに乗せられて
自宅車庫にマイレガがいます。
反省として
走行前に
プローバ吉田さんにサーキットを走行してもらい
足、エンジンとクルマの位仕上がりがいいとの言葉をもらい舞い上がってしまってマイレガを労れなかった事。
何事もなく帰路につけなかった事。
マイレガよ
ごめんな。
必ず直すから
まだまだ色んな所に連れていってくれな。
最後に
マイレガの救出の段取りをしてくれた
プローバスタッフ様、疲れてる中
本当にありがとうございます。
そしてマイレガを自宅まで運んでくれた
業者さん、車高の低いマイレガを傷つけず
届けてくれた積込技術、対応力に感謝します。
ありがとうございました。
私の勝手な思いですが
マイレガによく頑張った!
いいねをもらえたら
嬉しいです。
以上
反省とごめんな。
Posted at 2015/10/15 01:07:11 | |
トラックバック(0) | 日記