• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんがりぃーのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

2015年ヨロシクね

2015年ヨロシクねみなさん新年明けましておめでとうございます。

2015年の年明けを高速道路ので迎えた
とんがりぃーです。

元旦から長野県の戸隠にスキー旅行にきてます。

こちらは凄い雪ですよ



ちなみに高速降りたらこうなってました(笑)

ここから真夜中の山道を爆走(* ̄ー ̄)
完全に除雪車になってました
フロントスポイラーから雪をフロントガラスに舞い上げながら(笑)

戸隠スキー場に着いて仮眠したら
こんな事に


ホイールの中で雪が凍ってました。

久し振りに雪山を満喫して
新年の始まりをスキーで楽しんでます。


ヤンチャなオヤジですが
みなさん今年もよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/01 11:33:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

キノコ栽培始めました(* ̄ー ̄)

キノコ栽培始めました(* ̄ー ̄)ちょっと異色なキノコですが
毒キノコじゃないと思います(笑)

昨日の夜、プローバさんにてAEMインテークシステム
装着完了。アメリカからの輸入で発注から約1ヶ月。神さんには内緒のクリスマスプレゼント(* ̄ー ̄)

インプレはCPUの学習が進むまでハッキリ分かりませんが
吸気とアクセルOFF時の吹き返しの音はやる気になります。
純正タービンでの音と考えたら大きいと思います。

ここからは
今回、一緒に購入した仲間の為に
簡単に取り付けの要領を

まずは純正のレゾネェーターを撤去


こうなりますな。

次にちょっと加工が必要になります。

青丸のナットが

この丸辺りにぶつかってしまい
カットしました。
こうなります。


まだ加工があります。

遮熱版の穴明加工です。

あらかじめ穴は空いてますがここにマジックが(汗)


2つ穴が開いてますが
車体側にも穴位置がピッタリの穴が有ります。
だがしかし1つの穴にネジ山が無い(汗)完全に騙されます。

なので
こうなります


この辺に穴を開けて止める様に成ります。


正直、1ヶ所止まっていれば私的には大丈夫かと思いますが
やはりプローバさんの仕事。ちゃんと2か所で止めてくれました。

取り付け完了の写真。




アルミラジエターとポリッシュの光でエンジンルームが
ハデに成りましたわ(* ̄ー ̄)

あ!忘れてました。特殊な工具として9/64の六角レンチが
必要です。エアフロセンサーを取り付けるネジがインチサイズです。

前情報だと無加工で取り付けOKと聞いていましたが
前期と後期で違う所?と思ってます。

お友達さま情報不足で誠に申し訳ありません。

お友達様の分


クリスマス迄には届くといいですなぁ(* ̄ー ̄)

最後に今日、通勤で感想を
もしかしたら燃費が良くなるかも…
あくまでも必要以上にアクセル踏まなければの話です。(笑)

お問い合わせは
プローバさんかとんがりぃ~まで




Posted at 2014/12/18 10:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

今回は堂々と(笑)

今回は堂々と(笑)

昨日の話ですが

昨日もおじゃましましたプローバさんに
毎回、仕事中におじゃまするのですが
今回は午後から有給を取り堂々とおじゃましました^m^

まぁ今回は部品交換に時間がかかりそうで、会社からの呼び出しが
出た時に車が動けない状態の可能性があるしって事で余っている
有給を思い切って使っちゃいました。

今回は完全メンテです(^v^)

何をしたかと言うと

交換後の部品を



左から燃料ポンプ、O2センサー、A/Fセンサー、ラジエター交換です。

どの部品もトラブルが有った訳では無いんですが、なにぶん長距離を走りたがる人なんで
出先でトラブルと動けなくなる部品を走行距離が15万キロを超えたところで交換しまた。

ラジエター以外は純正交換。

ラジエターはこれにしました。



信頼できるシムスさんです。
このラジエターは、エアクリーナの導流版(三角のダクト?)が使えるのが
導入の決めてです。ちょっと値段は高いですが・・・思い切っていっちゃいました。

O2センサー、A/Fセンサーは燃費向上の為が主な交換理由。
効果は何となく有ったかなーって感じです。マイレガの加速が少し良くなった
感じはします。

燃料ポンプは過去にトラブルで痛い思いをしたのがあり
予防保全で交換。



約2時間強位の作業時間で完了です。





ついでにラジエターキャップも交換



これでしばらくは安心して乗れるでしょう(^v^)

作業終了後に耳寄りなお話が





お客さんからキャンセルがでて行き先のないレカロシートを格安で
販売するとの事でした。自分はすでに入ってるので、どなたか欲しい人
居ませんか?
物はこれです。



レール、取り付け込みで間違いなく一桁万円だそうです。
限定1脚。


気になる方は連絡頂ければ。詳細を送ります。

覚え書き
走行距離155000キロ にて施工

Posted at 2014/10/22 18:24:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月08日 イイね!

またまたプローバに(笑)

またまたプローバに(笑)今日は仕事のはずなのになぜかプローバに居るとんがりぃーです(*^^)v


先日のブログの続きでになりますが
AEMのエアークリーナーのお話です。

プローバさんにAEMエアークリーナーが何個か在庫してあり
その中から、SG用の箱を開けてもらいました。

まずは箱から



そしてブツ



キノコからセンサーまでの距離がいい感じです。
これなら正確な空気の量を読んでくれそうですね

エアフローセンサー取り付け部


このタイプはエンジンルームにキノコを設置するタイプですが、純正より
熱が籠らない所にオフセットされるみたいです。

BP、BL、2.0Lターボはフェンダーのほうにオフセットされ、さらに熱の遮断の
為にフタがされて、熱対策はバッチリなようです。

コンピューターのセッティングもノーマルで大丈夫といってました。

確かに作りを見ると納得します。

今、一番付けてみたいエアーインテークです。






Posted at 2014/10/08 14:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

やっぱりこれはいいゎ~

こんばんは。

とんがりぃーが住んでる所は台風の影響で朝から雨です(;´д`)
おかげで今日のプチオフも延期になってしまった…

予定が無くなり、暇なんで昼からプローバに行って遊んできましたゎ
雨降りでも遊んで歩くとんがりぃー(* ̄ー ̄)

前日、プローバに行ったときに
エアークリナーインテークシステムの情報の実物確認もしたく
てね。

今日、プローバて作業されていたのが
BPのラジエター交換でした。
今回、オーナーさんがチョイスしたのがBLITZのアルミラジエターでした。
ラジエターの厚さ、容量がupするとエアーを取り込む三角の部品が付かないらしく、エアークリナまでの空気の導線が無くなるらしく、エアーを導く三角の部品が無くても大丈夫な
エアークリーナのシステムが必要と。

一般的にはむき出しのキノコ型を取り付けるとい流れになると
思いますが、キノコ装着には問題も有り(熱の問題)どうなるか
聞いていたら、
すごくいいシステムが有るってショップの人が言うんですよ。

それがAEMエアーインテークシステム
アメリカのメーカーさんらしくはじめてききました。
プローバ○中さんの話だとエアークリナーからエアフローまでの距離がちゃんと計算され、パイプ内でのセンサーの位置もいい。なにしろ熱を遮断する仕切り板の位置、純正のレゾネーターから下にオフセットされたクリーナ位置
これはいい!って

前からエアークリナーをキノコタイプにしたいと考えてましたが、どうも熱対策の面でイマイチ踏み切れませんでしたが
その辺がクリアーされてる今回は取り付けにかなり前向きです。

ただ問題があり
商品がアメリカから輸入になり一つだけぢゃ空輸等、コストがかさみ素晴らしく高いものに(TT)
ちょっと手が出ない金額…

何台か集まれば輸入コストもが安くなり現実的な金額に成るみたいです。

そこでBP、BL、インプレッサ乗ってる方で安全にエアークリナをキノコに変えたい方、興味のある人は居ませんか?

興味の有る方はメッセください。

乱文で失礼しました。


Posted at 2014/10/05 19:22:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴン ステンレスフロントパイプ/フロントパイプ https://minkara.carview.co.jp/userid/1377810/car/1011797/9214552/parts.aspx
何シテル?   05/20 01:38
ハチロク→180SX→レガシィーBHと乗り継いで、今回はレガシィーBPに。まだまだレガシィーで面白おかしく尚且つ自分色にカスタマイズして楽しみたいと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BP/BL車高調 フロントピロボール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/26 10:20:02
とんがりぃーさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/23 07:51:28
ただいま…! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 16:18:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最近、BHからBP5GTに乗換ました。 中古で9万5千キロと走ってますが、一目惚れで 即 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation