• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕夢まにや.のブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

近場をクルクル?

ちょいと遠出するつもりだったけど、台風なので近場をクルクル。

1.茂沢ダム
  水がないよー。



2.真壁ダム
  派手ではない。


3.薗原ダム
  紅葉はいい感じ、しかも放流中。


4.相俣ダム
  こちらも紅葉&放流やほー
  しかも放流が近くで見れる♪



なんだかんだで結構な距離走ったー。
4ダムも梯子(正確には7つ)・・・バカだね~。。。
Posted at 2013/10/25 21:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2011年06月19日 イイね!

King Of D・・・に行ってきました。

King Of D・・・に行ってきました。高速道路の上限1000円が終わる本日。

せっかくだからと行ってみました。
以前から行きたかった、ダムの王様。

そう、黒部ダムです。国内堤高第一位だす。

寒いのかと思い、上着を用意して行きましたが、キレーな青空で気持ちよかった。

これで放水でもしてれば良かったのに。
どうせ観光用の放水なんだから。。。

ダムカレーを食べ、ダムTシャツをゲットしました(笑)

そしてご近所にある、ダム3連星の、七倉ダム・高瀬ダム・大町ダムも制覇を狙ったのですが、
大町ダムに行っただけで既に時間切れ。。。カードがあったのでゲトった(汗

また行こうか・・・。黒部に行ってしまった達成感から、もうダムはしばらく良いかなー。。。
はっ、マルティプルが残ってる(o゚Д゚ノ)ノ
Posted at 2011/06/19 21:02:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダム | 趣味
2011年03月06日 イイね!

薗原ダム

薗原ダムただ今放流中

そして帰路
正面衝突をしたと思われる車両に道を塞がれ大渋滞中ダッシュ(走り出すさま)

パトカー、救急車に消防車がワラワラ来てます。

事故には気をつけないとですね冷や汗2
Posted at 2011/03/06 15:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダム | モブログ
2010年04月04日 イイね!

またしてもコンボ

またしてもコンボ気温の割に暖かったので、久々にオープンでドライブしてきましたo(^-^)o

榛名山経由で、中之条ダムと、その上流の四万川ダムへ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

榛名は道の横っちょに雪がすこーしだけあったけど路面は問題なし。バスやらバイクやらチャリやらがノロノロだったのでノンビリと走ってきました。

中之条ダム、四万川ダムとも湖が青くてキレイでしたぴかぴか(新しい)
それに四万川ダムは放流シーンも見れたしうれしい顔

心残りはダムカードがゲトれなかったこと。。。
平日また行かなくては。
七日あたり暇な人いないかなー冷や汗
Posted at 2010/04/04 14:44:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ダム | 趣味
2010年02月06日 イイね!

薗原、平出を征してきました

薗原、平出を征してきましたまたまたダムに行ってきました。
最近こんなのばっかです。。。

行ってきたのは、沼田市利根町にある薗原ダムと平出ダム。
まずは下流の平出ダムから。

土曜日のせいか、管理棟には人がいない様子で、ダムの近くに行く道に入ることができず。


スペックはこんな感じです。
ダム名 平出(ひらいで)ダム
ダム形式 重力式コンクリートダム
河川名/水系名 片品川/利根川水系
所在地 群馬県沼田市白沢町平出
位置 北緯36度39分32秒 東経139度07分01秒
着工年/完成年 /1964年
用途 発電
堤高 40.0m
堤頂長 87.0m
堤体積 46,000立方m
流域面積 635.3平方km
湛水面積 16ha
総貯水量 1,400,000立方m
有効貯水量 500,000立方m
ダム湖名  
管理 群馬県
本体施工者 西松建設
http://dammania.net/?http://dammania.net/gunma/hirade.html
より抜粋。


そして薗原ダム。


こっちのほうがでかいです。

ダム名 薗原(そのはら)ダム
ダム型式 重力式コンクリートダム
河川名/水系名 片品川/利根川水系
所在地 群馬県沼田市利根町穴原字大平
位置 北緯36度38分20秒 東経139度10分31秒
着工年/完成年 1958年/1965年
用途 洪水調節、防災/不特定用水、河川維持用水/発電
堤高 76.5m
堤頂長 127.6m
堤体積 173,000立方m
流域面積 493.9平方km
湛水面積 91ha
総貯水量 20,310,000立方m
有効貯水量 14,140,000立方m
ダム湖名 薗原湖(そのはらこ)
管理 国土交通省
本体施工者 清水建設

こちらは通り道になっているのでダムの上まで行けます。


駐車場も雪が凄くて、楽し(?)かった。


スゲー寒かった。
ま、スタッドレスタイヤを使う場面がなかなか無いので、たまには良いかと。
ダムも良いけど、スノボに行きたくなりました。
Posted at 2010/02/07 20:03:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「乗り換え検討で広がる妄想と妥協 http://cvw.jp/b/137801/42495317/
何シテル?   02/10 16:32
ワゴン、セダン、SUVと乗り継いで人生初のオープンカーです。 右と左しかわからないのでいろいろ教えてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド C-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
2017年5月13日納車となりました。 40過ぎて人生初のトヨタ車オーナーとなりました。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
すみません。NBですがこちらにも登録させていただきます。 よろしくお願いします
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年3月22日納車。 H17年式のNR-Aです。 これから長~いお付き合いになりそ ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
99年式のナビゲーター。どノーマルで乗っていました。 以外と取り回しも問題なかったし、国 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation