• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月28日

思い出の中にあるクルマ。 1 ブルーバード/ブルーバードシルフィ <1>

思い出の中にあるクルマ。 1 ブルーバード/ブルーバードシルフィ &lt;1&gt;
もう2ヶ月前の話になりますが、

G11ブルーバードシルフィが5月28日をもって

生産終了を迎えたんだとか。















“ブルーバード”というと、ダットサンブランドが存在した時代・1959年から続くビッグネームですので

みんカラユーザーの皆様の中にも現在あるいは過去に所有されていたり、

ブルーバードにまつわる何かしらのエピソードをお持ちだったりするのではないかと思われます。


また、

いくら車名が“ブルーバード”シルフィとはいえ、ブルーバードシルフィなんてブルーバードじゃねぇ!!

とお考えの方も少なくないかもしれません。





残念ながら、私は皆様ほどブルーバードにはゆかりが無いので深い話は出来ませんが

何回かに分けて、ここで少しだけお話させて頂こうかと思います。





ブルーバードの名を聞いてイメージするモデルは、きっと人それぞれですよね。



僕が生まれた年・1992年はブルーバードのモデルで言うとU13前期の頃で

4歳になる前にはもうU14にバトンタッチされておりました。

そのため、やはりU14のイメージがいちばん強く残っていますね。

歴代ブルーバードの中で唯一カタログを持っているモデルですし、

大好きな刑事ドラマ「はみだし刑事」でもPART1において前期・2000ccのルグランが

2台も(ホワイトパール2トーンが広域203として、

シルバーメタリックが広域204として)登場しておりましたので。





また、もうひとつ挙げるとするならば…ベタな感じですけどU12でしょうか。

幼稚園児の頃、よく遊んだ友達が持っていたU12の

赤い(記憶が定かではないので、もしかするとオレンジだったかもしれませんが)ハードトップと、

タクシーのトミカが凄く好きでその友達によく「このトミカちょうだい!!」とねだっていました。



当時既にはみだし刑事を見て日産好きだったことは確かだと思います。

しかし、トミカの中でいちばんU12が好きになっていたのは、

日産が好きだったからというのとは関係なく無意識的に…

というか純粋に?スタイリングに惚れ込んだのではないかと、今振り返ると思います。

U12はデビューから20年以上経過した今見ても、やっぱりカッコいいですよね。




U12とU14の間のモデルであるU13は…エピソード的なものは特に無いといえば無いものの

強いて挙げるとするならば、街で見かけるU13の日産エンブレム(トランクの鍵穴カバー)は

ずらしっ放しで、鍵穴丸見え&日産エンブレムが傾いた状態のクルマを(Y31とかも?)

小さい頃よく目撃した覚えがあります^^;






(2)へ続く(はず!?)…






ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2012/07/28 08:30:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

心残りは。
.ξさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年7月28日 12:59
ブルーバード、うちも縁もゆかりも無い車ですねぇ。。。
子供の頃、910に4ドアHTが追加された時、親に連れられてディーラーに見に行った記憶が有ります。。。
買えないので、見に行っただけみたいでしたが。。。笑
子供心にも、カッコいいスタイルだなぁと思えました。。。

U12も結構好きでしたね。。。
特にSRエンジン搭載の後期が。。。
結構、カタログとか眺めてましたよ。。。

シルフィも厳密に言えばブルーバードじゃないかも知れませんけど、初代後期とか好きですね。。。
スポーティではないけど、ちょっとばかりの高級感を感じさせてくれるので。。。
未だに教習車とか見ますが、メッキパーツ部が多いので他社の営業車みたいな外観の教習車に比べて、妙に豪華に見えたりする所が好きです。。。
コメントへの返答
2012年8月1日 17:54
910は新車当時見に行かれたことが
あるんですか。羨ましいですねぇ…!!
しろマシーさんのお父様の愛車遍歴も
気になるところです。

910とU12は売れ行きに比例する感じで
お好きな方が多いですよね。
1度でいいから乗ってみたいなと思います…。

シルフィは僕も結構好きです。
そのことについては、また次回以降
じっくりと書かせて頂きます…☆
2012年7月28日 13:52
フォルティスOEMしたらビックリ仰天…
コメントへの返答
2012年8月1日 18:07
そうすればラリーアートをSSSとして…

ってそれはちょっと^^;
2012年7月28日 15:40
自分は5年ほど前に免許を取りましたが、教習車はブルーバード(MT)かブルーバードシルフィ(AT)でした!…という思い出ぐらいです…(笑)

先月ぐらいに見た雑誌にはシルフィが冬ぐらいにFMCするって書いてあった気がしたんですが、なくなっちゃいましたね(;_;)

カローラクラスより上の5ナンバーサイズセダンは貴重な存在なのですが…残念ですね(+_+) 先代ブルーバードシルフィ後期の、ティアナ縮小版のような雰囲気が好きでした!
コメントへの返答
2012年8月1日 18:07
初めて運転されたクルマが
ブルーバードでしたか!!
コンフォートやアクセラが多い中
それでも細々と頑張っているんですね^^;

モデル末期で法規に対応できないことによる
一時的な生産中止であって欲しいのですが…
どうなってしまうのでしょう??

残るはライバルのプレミオ/アリオンだけ
というのは僕も淋しく感じます。。。

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17
ごちゃごちゃ言わなきゃ、いいクルマ-ホンダ・ZR-Vに乗った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:15:17
トヨタが生んだ欧州車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 20:29:55

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation