• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

大人の夫婦が旅するセダン

大人の夫婦が旅するセダン

『ラティオ』として、ついに日本市場にも投入されましたね、

このクルマ。















発表前日にディーラーさんから(旧ブルー系・レッド系販売会社の両方から同じタイミングで)

届けられたこの冊子には





“今秋登場”と書かれておりましたが、翌日には発表だったので

「この冊子を発送するタイミングはこれで良かったのか??」と思ったり、思わなかったり…!?汗


まぁ余計なお世話ですね!w













さて、クルマに関して申し上げますと

自分がいちばん最初に好きになったメーカーから出た新型車なので、

あまりアレコレ言いたくはないのですが…


褒めたいと思う部分が少ない、というのが正直なところ。。。





あからさまに手を抜きすぎちゃいませんか?


と誰かにぶつけたくなってしまう気分です。








どうもここ最近、特に今年発表された日産のニューモデルでは


今までなかった“ワクワク”

よりも

今までなかった“ガッカリ感”

を、味わわされているような(^^;


























決してフロントマスクのデザインが悪いわけではないと僕個人としては思うものの、

“セダンとして”ふさわしいかというと…今ひとつではないでしょうか。

ボンネットがもう少し低くないとねぇ。。。





リヤビューは、自分的には意外と悪くないかも…!?







ベース車がマーチであるという点や、居住性を重視しているという点など

様々な要因は考えられますが…浮いている感じというか、腰高感は否めないですね。




これは最近のセダン全体に言えることかもしれません。


「そもそも“セダン”というボディタイプのクルマって、居住性がそんなに大事か?」

と僕なんかは思ってしまうんですけど…。


もっと言うと、特にN BOXをはじめとする最近のハイト系なクルマを見る度に

「クルマは家じゃないんだから、別にそこまで広くしなくても…」みたいに思います。


流石にジュークの後部座席ほど狭いと厳しいですが

クルマはある程度の包まれ感(良い意味での“狭さ”?)が欲しいと考えるのは、僕だけでしょうか!?汗








インテリアについても…お察し下さい。







価格帯は、ビジネスグレードのBを除いた場合1,419,600円~1,698,900円。

アメリカでは90万円ほどで販売されていることを考えると…ダンピングは言いすぎですけど

この内容で日本市場向けの価格設定は高い気が。。。


生産する工場や輸入するルートの違い、といった事情を加味したとしても

アメリカでの販売価格に近くないと、どうも納得がいきません。






90年くらいまで各メーカーで売り出されていた



↑こういう位置づけのクルマとしてなら全然アリ、というかむしろ大歓迎ですし

「ここまで割り切ってよくやった!」と褒められるレベルなんですがねぇ…。













質感にはもう目をつぶるしかありません。

ただ、この価格であるにもかかわらず、

モデルチェンジした新型ノートと同じく後席中央のヘッドレストは非装着となり

横滑り防止装置も上級グレードのGのみ標準装備、

それ以外はメーカーオプションなのは頂けないですね。

(ちなみにノートの場合、S と S DIG-S は設定無し。それ以外はメーカーオプション。)







「新型生産車のうち、登録車は2012年10月1日以降に、

軽自動車は2014年10月1日以降に新たに型式指定を受ける車両から義務化」


…この条件を、海外で既に市販されていたからなのか、明確な理由は定かでないものの

何らかの理由でくぐり抜けられたことでこのようにできたのだと推察しますが

果たして、これで良いのかと疑問に思います。。。

























“タイ生産の逆輸入セダン”というと、2002年12月~2009年1月まで販売されていた

ホンダ・フィットアリアがありますね。













エクステリアは、見方によってはちょっぴりエキゾチックな香り!?がするかもしれません。

インテリアは、ベースとなる旧型フィットと共通のインパネで高級感はなくとも、

かといって見劣りはしていないと僕は思います。







フィットアリアを見ると、必ずしも「海外生産車=低品質」みたいな固定観念は当てはまらないのだと

思わされますが、今日のタイ製コンパクトカーを見ていると

再びそのようなイメージを抱かずにはいられなくなってしまいますね。
























12月登場の某新型車!?のサイズから察するに

日本市場の日産車で唯一の5ナンバーセダンとなる可能性大なので、

「これで本当に大丈夫なのか!?」と心配でなりません。














私が言うのも何ですが…

日産さんにはもう少し、いや、もっと頑張って頂きたいなと

ラティオを見て改めて思いました。。。
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2012/10/06 07:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 11:35
思ったより遥かに高いですよ(;- -)
これで廉価ならばまだまだ庇いたくなるのですが・・
アリアの二の舞になってしまうのでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月7日 10:43
やっぱり高いですよね。。。
廉価を売りにすれば
強みになる気がするんですけど…。
これなら旧型を継続販売してくれたほうが
良かったんじゃないかぐらいに思います><
2012年10月6日 13:53
正直、個人的には納得いかない車ですね。。。
特に、リアオーバーハングが長すぎるのがイヤかも・・・。
クラスがダウンしてるし、本当に先代に乗ってた人が買い替えてくれるのでしょうか???
1.5Lとか設定されてたら、もうちょっとイメージ違って感じるかも知れません。。。

ずんぐりむっくりなスタイルですが、フィットアリアは結構好きでした。。。
背高なセダンという部分も先代ラティオに通ずる所が有り、無理してスタイリッシュに見せようとしている新型ラティオより、潔いと思います。。。
コメントへの返答
2012年10月7日 10:42
リヤオーバーハングが長すぎるというのも、
このクルマがアンバランスに見える原因の
ひとつですよね。
ダウンサイジング…かと思いきや
スーパーチャージャーの設定もなく
全体のクオリティまでダウンしてしまっている様では僕もダメだと感じました。。。

そうですね、
フィットアリアも腰高感はあるものの
フィットの持つシャープさは残っており、
なおかつ質感も落ちておらず
いいクルマだったのではないかと思います。
マーチやラティオも今後アリアみたいに
どうにか変わるといいんですがねぇ…。
2012年10月7日 14:55
こんにちは…

出来は光岡自動車と同レベルでした…

詳しくはカービートvol.12で書きますけど…

ビックリしました…
コメントへの返答
2012年10月7日 18:26
こんにちは!!
コメントありがとうございます。

“大人の夫婦”に乗ってもらいたいクルマ
であるにもかかわらず、私のような若造にも
出来の程度が分かってしまうようでは
マズいですよね。
新型ワゴンRがあれだけの完成度で
価格はほぼ据え置きなのに、
ラティオときたら…
という感じがしました。。。

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタの070問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 00:19:53
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17
ごちゃごちゃ言わなきゃ、いいクルマ-ホンダ・ZR-Vに乗った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:15:17

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation