• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

シンプルスモールという選択。

シンプルスモールという選択。






ついに

ダイマツ・ミラウース!!

…もとい、ダイハツ・ミライースのトヨタ版が

本家の一部改良に合わせて登場しましたね。


以前から雑誌で話題にはなっておりましたが

車名は「ピクシス ハッチ」や「ピクシス エコ」などになるのではないか??

なんていう風に書いてあったので、「エポック」は意外でした。

“エポック”な車を自社生産せずにOEMなんかしていいのか!!

と思わなくもないですけど…^^;


















まぁ、見た目的に特筆すべき点はないですね。

ヘッドランプ/リヤコンビランプのデザインは、

改良前のイースとは一部変更されているようですけど…ジーッと見ないと分かりません><汗

グレード名も車両本体価格も全て同じ。



今回いちばん注目したいのは、イースが今回の改良で

上級グレードのGとGfに後席ヘッドレストを標準装備したこと、だと思います。

デビュー時から自分含め、多くの方が指摘していた

後席ヘッドレストの非装着がやっと解消されて

以前よりはマシになったかと…。

というか、他のグレードに8400円のディーラーオプションで設定するなら

8400円でも1万円でも車両価格に上乗せして“全車標準装備!!”と謳った方が

企業の良心を感じるというか、車のイメージが上がるのでは??

僕はそんな気がしました。


もし自分がどちらかを買わなければならないとしたら…

フロントエンブレムは基本的にメーカーのマークであって欲しい派!?ですし

ワゴンRよりもAZワゴンが好きなので!?やはり「ピクシス エポック」を選ぶと思いますwww

ただ、トヨタの営業マンは値引きもできないし販売実績にも入らないクルマなので

購入されるのを嫌がられそうですね^^;

まぁ仮に自分が今購入できるお金があっても、イース/エポックで気に入っているところは

デジパネ意外無いので、貯金するしかないっす!!GT-Rのために…。



トヨタに投入された“第3のエコカー”。

軽自動車市場や子会社であり供給元のダイハツ、

そしてトヨタに今後何かしらの影響を与えるのでしょうか??

気になります…。
Posted at 2012/05/10 20:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2012年05月10日 イイね!

本日の人生に、



ヴィッツのCMというと、自分はこのCMのイメージが強いんですが…

出演していた某女優さんは先日離婚されて、マスコミに追われているとき乗っていたクルマは

運転手付きで左ハンドルの白いメルセデス・ベンツSクラスだった、

というのが記憶に新しいですね!!w

やっぱ女優は国産のコンパクトに乗るわけない!!

と分かっちゃいるけど…実際に見ると余計ガッカリです↓↓笑




そんな!?我が家でも愛用しているヴィッツですが、

現行型が一部改良&特別仕様車の発売をしたんだとか!!


内容は

・F以外のグレードのセンターレジスターノブにメッキ加飾、

FとJewelaのメーターにシルバー加飾を追加。

・Jewelaでは、『シルバーデコレーション』限定の外板色として、

 新色のグレイッシュブルーマイカメタリックとオレンジマイカメタリックを設定。

・特別仕様車はFをベースに、スマートエントリー&スタートシステムと

 スーパーUVカットガラス(フロントドア)を特別装備したほか、

 盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム)、助手席シートアンダートレイ、

 買い物アシストシート(助手席)などを採用。さらに、1.3L車にはオートエアコンを特別装備。

 また、外板色には、特別色のライトパープルマイカメタリックを含む全6色を設定。

 内装では、シート表皮色に専用のダークグレーを特別設定したほか、

 メッキ加飾のシフトレバーや高輝度シルバー塗装を施したステアリングホイールなどを採用。






とのこと。

法規に対応するための…みたいな改良かと思いきや、そうではないんですね^^;

それにしても、ライトパープルマイカメタリックはヴィッツに似合うなぁ…。

あとはあまり見どころが無いのではないかと…。


自分的に現行型でなんとかしてほしいのは、メーターがオプティトロンでない所なんですが

改良されたわけでもないですしねぇ。。。


マガジンXの情報によると、新型カローラでもオプティトロンが廃止されるようですね。

ヴィッツ/ラクティスといいカローラといい、

何故ここにきてオプティトロンメーターを廃止してしまうのか…コストダウン目的な感じもしますし、

見た目にも寂しい感じでガッカリです。


章男さん、なんとかならないの??


Posted at 2012/05/10 12:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2012年04月12日 イイね!

心、動かす力。

心、動かす力。

レクサスRXがマイナーチェンジで

スピンドルグリルに変わったんだとか!!






見慣れてきた現在ではカッコいいなと思えるGSも

新型になってスピンドルグリル化した当初はかなり違和感を覚えたというか、

無理やりアイデンティティを出そうとしている感じがしたのですが

RXはMC前より自分的にはカッコいいし、

スピンドルグリルも違和感なく収まっているのではないかと…。




今度カタログをゲットしに

レクサスへ行ってみようと思います☆
Posted at 2012/04/12 19:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2012年04月08日 イイね!

行ってきます★

行ってきます★
今日もまた別のお店へ…!!
Posted at 2012/04/08 10:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

ハイゼット? サンバー?? あ、

ハイゼット? サンバー?? あ、
安部礼司

じゃなくて

ピクシスバン!!

でした。

昨日の話なので、当然

昨日発表されたサンバーなわけないっすけど^^;
















ピクシスは…今後じわじわと増えていくんでしょうかねぇ??









そういえば、

しばらく行かないうちにネッツ店には



『PIXIS STATION』の看板が!!


このお店、

エリア86にもなっているんですけど

屋外の展示場には…




ヴォクシー/bB/アクアとともに、

ムーヴコンテカスタム…

じゃなくて

ピクシススペースカスタム!!

車名が長いし言いづらいっす><


そして



ピクシススペース/ピクシスバン/ピクシストラックがそろい踏み!!

その横にはタントカスタム/アルトラパン/アトレーワゴンと他社製の中古の軽まで置いてありました。


トヨタの中古車ディーラーでも、やはり軽自動車が売れているんでしょうか??

次来たときは、この場所がハチロクだらけになっていればいいんですけどねぇ…笑

Posted at 2012/04/03 18:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタの070問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 00:19:53
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17
ごちゃごちゃ言わなきゃ、いいクルマ-ホンダ・ZR-Vに乗った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:15:17

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation