• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

好き、だから乗る。





おっ、曲だけじゃなくて映像も新しくなってる!!



と気づき、つい見入ってしまいましたね★!











今回はSKYACTIVアンバサダーの長友選手…

ではなく、モデルのTAOさんがCMキャラクターですか。



僕はこのCMでTAOさんを初めて知りました^^;



TAOさんのブログによると、このCMは7月にワシントンD.C.で撮影されたそうで。


CMではTAOさんが『マツダ乗り』として紹介されておりますが、

どのクルマに乗っていらっしゃるんでしょうかねぇ…??




僕は正直クルマのCMに出てくる有名人を見ると


「この人がこのクルマ使うような生活してるか!?」とか


「実際はこの人どのクルマに乗ってるのかな??」とか


色々考えてしまうので、どうでもいい話なんですが気になるところです。。。



マツダで言うと、

ビアンテのCMに出演されていた劇団ひとりさんがかつてアクセラを所有されていたというのを

おぎやはぎの愛車遍歴で知ったときには、

自分の中で劇団ひとりさんの好感度が上がりましたね!!w


今はアトラス10ベースのキャンピングカーを所有されているというのもまた、驚きです…。


















今のところ真偽の程は定かではありませんが!?実際にそのメーカーのクルマを所有されている方が

CMキャラを務められるのは凄くいいことだと思います。

また、エコを前面に押し出さないところも、CMを見ていて気持ちいい点のひとつかなと…!!













最近のCMは“エコカー”とか、“低燃費”とかばかりでうるさいので、余計応援したくなりますね。



頑張れ、マツダ!!
Posted at 2012/08/15 19:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年08月14日 イイね!

比率が…































K12前期マーチ<30前期プリウス<DE前期デミオ=BK後期アクセラ







になってますね^^;
























とあるレンタカー会社…

と言ってもバレると思いますが

デミオとアクセラを推していて、ブランド名に忠実なのは好感が持てるかなと。。。






Posted at 2012/08/14 17:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年07月25日 イイね!

New-generation flagship of Mazda

New-generation flagship of Mazda



新型Mazda6(アテンザ)の画像がやっと公開されましたね!!















CX-5ではメッシュタイプのグリルでしたが、

アテンザではコンセプトカー・雄と同じく横基調のグリルを採用している模様。









リヤコンビランプはCX-5とデザインの共通性を持たせている感じですね。




自分としては、この画像を見る限り全体的にカッコいいデザインだと思いました。


雑で申し訳ありませんが





日本のナンバープレートを付けても、まぁ悪くなさそうですし…!?














あとは横から見たスタイルや

ハッチバックのアテンザスポーツ(そもそも新型に設定されるか分かりませんけど…汗)、

ステーションワゴンのアテンザスポーツワゴンが気になるところです。。。
Posted at 2012/07/25 20:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年07月21日 イイね!

まだ…浮いてるかな??

まだ…浮いてるかな??



我が家からいちばん近い距離にあるマツダオートザムの…






















ラインナップ看板。


先日お店の前を通りがかったところ、何かの車種と入れ替えでCX-5の看板に変わっておりました。


ご覧の通り、他の車種は昔ながらの!?フォントで書かれておりますが

CX-5はそれらよりも字が細めで、

なおかつグローバル・ビジュアル・アイデンティティのフォントで書かれた看板になってますね。


















その反対側は…




フレアワゴンが同じ状態でした。





うーん…まだ違和感あるかな^^;












新型アテンザのプロファイルショットで物議を醸しているこのフォント...

これから見慣れてくるのでしょうか??






フレアワゴン登場時にこちらでも書かせて頂いた通り

僕はマツダだけでなく色々なメーカーの“クセのある”フォントが好きで、とても興味があります。







例えば日産だと、漢字・カタカナのフォントはこのようになっており、

車種名だけでなくメーカーや販売会社名にも用いられていますね。

ウィキペディアによると、創業50周年を迎えた1983年から使用されているんだとか。




2007年5月、J10デュアリスとマイナーチェンジされたB30後期ラフェスタが登場したときに

また新たなフォント(画像左にある『ノート』の書体がそれ)も登場したものの、

こちらは(僕が見た限りでは)カタログやチラシに書かれている車種名だけに使用されていて

以前のフォントもまだ生き残っている状態です。






僕はクセのあるフォントが好きなので

やはりマツダ/日産どちらも、昔から使用されているフォントの方がいいかなと。。。


日産は、当分の間はフォントに変化がなさそうなので安心な気がしますけど…

マツダはどうなってしまうのでしょう!?汗


時間が経てば、アレが「普通」になってきますかねぇ??
Posted at 2012/07/21 12:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年07月17日 イイね!

なかなかいいじゃん、白いグランツ!!

なかなかいいじゃん、白いグランツ!!


きのうマツダディーラーの前を通りがかったところ…


白いグランツが!!













こちらこちらに載せております通り、

ブリリアントブラックのビアンテグランツは

既に何度か目撃しております(3連休初日も2回遭遇しました)が

クリスタルホワイトパールマイカは初めて見ることができました☆









カタログの画像で見た感じよりも、実車はカッコいいですね!!

残るはアルミニウムメタリックのグランツ…是非ともお目にかかってみたいです!!!







Posted at 2012/07/17 08:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラウン購入編①ー購入候補はなんだったのか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 22:15:48
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17
ショッピングセンターにあるトヨタ博物館 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 18:46:47

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation