2012年1月31日
株式会社ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
日産自動車株式会社
ソニーミュージックと日産のコラボレーション第4弾。
「音楽は全てを繋ぐ」をコンセプトにNISSANのCM曲を集めたコンピレーションCD
「SHIFT Ⅳ NISSAN CM TRACKS」3月7日発売
株式会社ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
(本社:東京都港区、代表取締役 中山道彦)と、
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)は、
両社のコラボレーションとして日産のCM 曲を集めたコンピレーションCD の続編
「SHIFT Ⅳ NISSAN CM TRACKS」を企画し、
本CDをソニー・ミュージックジャパンインターナショナルより2012 年3 月7 日から
全国のCD ショップにて発売します。
本CDは、『時間も空間も 人も思いも 音楽は全てを繋ぐ』というコンセプトで制作されました。
NISSAN CM使用楽曲の中から全15曲を収録し、
架空のFM局[SHIFT -FM / 102.3FM]からDJ形式で楽曲を発信していきます。
DJによる軽快なトークとオリジナルのジングルはアメリカ西海岸のFM局さながらで、
洋楽と邦楽、懐かしい曲から新しい曲まで、選りすぐりの15曲は
音楽があらゆるものを繋ぐ力を持っていることを再認識させます。
発売に伴い両社は共同で、全国の日産ギャラリー(横浜・銀座・札幌・名古屋・福岡)にて
本CDの期間限定販売を実施する等、幅広い宣伝展開を行います。
【商品概要】
発売日: 2012年3月7日(水)
価 格: 2,520円(税込)
タイトル: 「SHIFT Ⅳ NISSAN CM TRACKS」
品 番: SICP 3414
発売元: (株)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
.収録曲
01. GET UP AND DANCE / スチャダラパー (2011年 ジューク)
02. Last Love Letter / チャットモンチー (2009年キューブ)
03. サンシャイン・ラヴ/ オリアンティ (2010年ジューク)
04. シーズ・オブ・ラヴ/ ティアーズ・フォーフィアーズ (1993年シルビア)
05. 甘い生活~La dolce vita~ / Rip Slyme (2011年 ラフェスタ)
06. 風と未来 / いきものがかり (2010年セレナ)
07. 今夜はブギー・バック / TOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI (2009年キューブ)
08. ユア・ソング(君の歌は僕の歌)/ エルトン・ジョン (1987年マーチ)
09. 男が女を愛する時/ マイケル・ボルトン (1991年ローレル)
10. やさしさで溢れるように/ JUJU (2009年キューブ)
11. アイズ・アズ・キャンドルズ/ パッション・ピット (2010年PURE DRIVE)
12. ワイルド・ワールド / ホセ・フェリシアーノ (2004年ステージア)
13. 変わるかも/ ブリジット・バルドー (2011年モコ)
14. KICK IT OUT / BOOM BOOM SATELLITES (2009年X-TRAIL)
15. できっこないを やらなくちゃ / サンボマスター (2010年セレナ)
以 上
…今さらながら、日産自動車のニュースリリースより引用しました。
『NISSAN CM TRACKS』、持ってらっしゃる方もいるかもしれませんね!!
僕も1枚目だけは持ってます☆それ以降のものはまだ購入しておりません^^;
というか、1枚目を購入した当時はまさかシリーズ化されるとは思ってもみなかったです。
これは大変嬉しい誤算ですね↑↑
これまでに発売されたCDの収録曲を振り返ってみると…
『SHIFT-NISSAN CM TRACKS』
1. ファットボーイ・スリム 「ライト・ヒア、ライト・ナウ」 プロダクト・ビジョン・アド/01-02
2. マット・ビアンコ 「ホワット・ア・フール・ビリーヴス」 ティアナ/03~
3. モービー 「ポルセリン」 プリメーラ/03~
4. ドクター・ジョン 「ライク・ア・ローリング・ストーン」 セレナ/02-03
5. ザ・クラッシュ 「アイ・フォート・ザ・ロウ」 X-TRAIL/00-03
6. ブラン・バン3000 「ゴー・ショッピン」 ウイングロード/03~
7. フィーダー 「ファインド・ザ・カラー」 エルグランド/02-03
8. スタイル・カウンシル 「マイ・エヴァ・チェインジング・ムーズ」 アベニール/99-00
9. 奥田民生 「イージュー☆ライダー」 ウイングロード/96-97
10. 吉田日出子 「リンゴの木の下で」 サニー/02-03
11. Char&佐藤竹善 「チェンジ・ザ・ワールド」 カンパニー・アド/97-98
12. ブライアン・フェリー 「ドント・ストップ・ザ・ダンス」 プリメーラ/02-03
13. シャーデー 「ラヴ・イズ・ストロンガー・ザン・プライド」 ブルーバード/88-89
14. ボストン 「モア・ザン・ア・フィーリング」* エルグランド/03~
*:CMで使用されているバージョンの原曲
15. ジャーニー 「オープン・アームズ」 エルグランド/00-02
16. ボズ・スキャッグス 「ウィア・オール・アローン」 ローレル/95
17. ダン・フォーゲルバーグ 「ロンガー」 グロリア/87-89
18. シンガーズ・スリー 「世界の恋人」 カンパニー・アド/77-99
『SHIFT second NISSAN CM TRACKS』
1. モーガン・フィッシャー 「SHIFT anthem」*1 カンパニー・アド / 04
2. ジョアン・ビスカント 「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル」*1 ブルーバードシルフィ / 06~
3. ニーナ・マドゥー 「ジャスト・キャント・ゲット・イナフ」*1 マーチ / 05~
4. キャシェル 「アイ・フィール・フリー」*1 ティーダラティオ / 05~
5. MXPX 「ブロークン・ボーンズ」 X-TRAIL / 04~
6. ニュー・オーダー 「クラフティー」 セレナ / 05~
7. ドーン&タヒーラ 「アイ・ラヴ・ユア・スマイル」*1 モコ / 04~05
8. エイミー・ブラックシュレイガ- 「トゥルー」」*1 ラフェスタ / 06~
9. エルディッサ 「ステイン・アライヴ」*2 モコ / 06~
10. ケイコ・リー 「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 ステージア / 01~03
11. キュビズモ・グラフィコ 「アップセッターズ!」*3 オッティ / 05~
12. 電気グルーヴ 「Shangri-La」 テラノ / 97~99
13. ドノヴァン 「サンシャイン・スーパーマン」 ラフェスタ / 05
14. シェリル・クロウ 「エヴリデイ・イズ・ア・ワインディング・ロード」 シルビア / 99~00
15. ジョー・サウス 「ハッシュ」 セレナ / 04~05
16. ジャーニー 「ドント・ストップ・ビリーヴィン」 エルグランド / 04~06
17. アンジェラ・ジョンソン 「レヴォリューション」 プレサージュ / 04
18. 東京スカパラダイスオーケストラ 「君と僕」 マーチ / 91~92
19. BUZZ 「ケンとメリー ~愛と風のように~」 スカイライン / 72~ 77
*1:初CD化音源
*2:日本初CD化音源
*3:CM ver.のOriginal
『SHIFT III NISSAN CM TRACKS』
1 モーガン・フィッシャー 「デザイン・フォー・トゥモロウ」*1 (ムラーノ / 08- )
2 土岐麻子 「WALTZ FOR DEBBY」 (ティアナ / 08- )
3 ティアーズ・フォー・フィアーズ 「シーズ・オブ・ラヴ」 (シルビア / 93-)
4 メディナ 「ボンゴ・ブレイクス」*1 (キックス/ 08-)
5 メイシー・グレイ 「ウィ・ウィル・ロック・ユー」 (ステージア / 03- )
6 ザ・グリーンハウス・エフェクト 「パワード・スーツ」*1 (デュアリス / 07- )
7 ドナ・レジーナ 「ドライヴィング・イン・ユア・カー」 (シルビア / 95- )
8 THECONDORS 「C'mon Everybody 」 (ノート / 07-)
9 小坂忠 「何もいらない」*1 (カンパニー・アド / 07- )
10 ベット・ミドラー 「バラ色の人生」 (カンパニー・アド / 99- )
11 ジャーニー 「オープン・アームズ」 (エルグランド / 01-)
12 ビル・ウィザース 「ユーズ・ミー」 (ティーダ / 06- )
13 ポインター・シスターズ 「ドント・イット・ドライヴ・ユー・クレイジー」 (ティーダ / 08- )
14 スティーブン・ビショップ 「ナウ・アイ・ノウ」 (セドリック / 96- )
15 スティーヴ・ジャンセン 「スリープヤード」*2 (カンパニー・アド / 08- )
16 あがた森魚 「キットキット!!遠く遠く!!」 (ラシーン / 94-)
17 B.J.トーマス 「雨にぬれても」 (スカイライン / 83- )
*1:初CD化作品
*2:CM使用曲のオリジナル・ヴァージョン
こうして見てみると、今までリリースしてきた3枚は洋楽中心でしたが
今回発売される4枚目は邦楽が多いという印象を強く感じます。
あと、ジャーニーの「オープン・アームズ」が1枚目と3枚目に収録されているのは…なにゆえ??
視聴できる曲はしてみましたが、やはりタイトルを見てよく思い出せない曲でも
実際に聴いてみるとCMを思い出してスッと曲が入ってくるのでいいですね!!
まだ持っていなかった2枚目以降を購入しなくては…☆!