• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

力(フォース)は何処に?




私はシーマを待っていました。






でも…




力(フォース)は我に。






そんな高尚な思想を持ったシーマは、何処へやら。。。












ここにニッサンの最高があります。


と今言われても、三菱にOEMするようでは説得力に欠けてしまいますね。













もしイチロー選手に

新しいシーマについての本音を聞けたとしても、

お墨付きを頂けるかどうか…甚だ疑問です。












シーマが走れば





誰だって振り返る。



そして…





大人だって、ドキドキするさ。


と、オーナーに言わしめるような車であって欲しかったです。















自分はキャッチコピーにグッとくるタイプ!?でして…

新型シーマのことを想いながら、歴代シーマのCMを振り返って見てみました。

決して歴代シーマを揶揄しているわけではありませんので、誤解無きように。








Posted at 2012/04/27 12:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2012年04月26日 イイね!

どちらかというと…



シーマよりも、テストコースを走るGT-Rに目がいってしまうのは…僕だけでしょうか!?汗
Posted at 2012/04/26 17:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2012年04月25日 イイね!

ニッポン プライド















この国にしかできない「モノづくり」がある。

日産において最高の匠が集まる栃木工場で5代目のシーマが目覚める。

10年の時を経て進化したそのクルマが体現するものは、単なる贅沢ではない。

1/1000ミリを手で知る匠たちによる「日本のモノづくりの極み」である。

常にその時代が求めるテクノロジーを取り入れ、妥協なくひとつの形に磨き上げてきたシーマのDNA。

それは、オーナーの高い期待を超えようと挑み続ける日産の矜持でもある。

躍動的で存在感を主張するエクステリアデザイン。

細部まで作りこまれたゆとりの室内空間がその中に広がる。

この新しいシーマの価値を日本に問えることを、私たちは誇りに思う。














…ということで、シーマが発表されましたね。


新型シーマを開発中であるというニュースを聞いたとき

「フーガやスカイラインに似ていない、重厚感のある専用デザインでデビューして欲しいなぁ」

と思っていました。

しかし

皆様ご存知の通り…ボディのデザインからしてフーガベースなんですよねぇ。。。

G50インフィニティQ45とJG50プレジデントが販売されていた時期は

自分がまだ生まれる前~5歳の頃だったので、市場の反応などは存じ上げておりませんが

F50シーマとPGF50プレジデントの関係と同じ、というか

シーマ/プレジの時の二の舞を演じることになってしまわないかと

心配でなりません。

キャッチコピーの「ニッポン プライド」や上記の謳い文句も

Y51フーガと新型シーマの関係を見る限りだと、自分には嘘くさく聞こえてしまうのが悲しいです…。

Y31セドリック/グロリアとFPY31シーマくらいデザインが異なっていれば

また違った聞こえ方をするかもしれませんね。

見た目にもプレミア感がなければドイツ車、

いやレクサス、

いやトヨタ車にも敵わないのでは!?汗


フーガハイブリッドL

といったフーガの上級シリーズとして見る分には十分アリだと思いますが

シーマ

にするならば専用ボディで設計するべきだったかと。

車名の復活は嬉しい限り、なんですけど…アカンサス文様は何処へ??





Posted at 2012/04/25 19:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2012年04月24日 イイね!

55周年、おめでとう。

55周年、おめでとう。



2012年4月24日。

本日は…忘れちゃいけない、

スカイライン誕生55周年の日ですね!!











50周年を迎えた2007年の今頃は、

この記念日に東京ミッドタウンでイベントを行ったり

日産ディーラーでも来場プレゼントでピンバッジを配布したりしていたので

今年も何かあればなぁと思っておりましたが…


55周年を迎えた今年は、

メーカーが企画したイベントは日産ギャラリーでのイベント以外は見当たらず

少々寂しいような…汗



まぁV36セダンで6年目/クーペで5年目と、モデルライフが後半にさしかかっていて

これといってニュースがないから仕方ないですかねぇ^^;



V36の「55th Limited」が来年4月末受注分までの販売ということなので、

次期(V37?)があるとするなら、デビューはそれ以降でしょうか。



スカイラインというと…

自分は(またかよ!!と思われるかもしれませんけど)やはり「はみだし刑事」のPART3で

柴田恭兵が操るR34に惹かれ、大好きになった覚えがあります。



自分も死ぬまでに1度はスカイラインに乗りたいと思っているので、

今後も日産自動車さんには末永く造り続けて頂きたいですね。。。

Posted at 2012/04/24 11:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

何故ここに!?汗




そういえば

先月の話なんですが、

近所のあるショップに…



GT-R!!





スカイラインクロスオーバー

のセーフティーカーが…!!



発見した日がこのお店の定休日だったので、

後日「GT-Rとスカクロの写真を撮らせて頂いてもいいですか?」と問い合わせたところ

OKとの事。

しかし…見に行く時間がなくて撮りに行けませんでした><


その時の電話ではお店の方が、

セーフティカーは先月末から今月初めに岡山国際サーキットで開催された

『SUPER GT』で使用されるとおっしゃっておりました。

実際にGT-Rのセーフティカーが走行している画像をブログでアップされている方がいらして

拝見しましたが…見れば見るほど「何故この車が静岡市に??」と疑問に思ってしまいます。



以前も、このお店にはM35ステージアのセーフティカーが置かれていたこともありました。

身近な場所でお目にかかれるのはもの凄く嬉しいんですけどね^^;

今度機会がある時、お店の方に伺ってみなくては…!!
Posted at 2012/04/22 11:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「トヨタ/レクサス/GR/ダイハツ/センチュリーの

新プロジェクト、一体何が起こるのか

ひたすら待ち遠しいですね。。

例のミライースみたいに

買えそうな範囲の市販車発表をお願いしたいところで…笑」
何シテル?   09/21 13:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025年8月も終わりなわけで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:02:55
トヨタの070問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 00:19:53
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation