• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2013年02月20日 イイね!

今度こそ…凄い進化だ!?

今度こそ…凄い進化だ!?

『アルトエコ』が一部改良されたそうで…。










今回は

ワゴンRで開発されたエコ技術「スズキグリーン テクノロジー」の採用により

FFモデルでガソリン乗用車トップのJC08モード燃費33.0km/Lを達成

(従来比で約10%の向上)したことと

新たに30.4km/L(免税対象)の4WDモデルが設定されたこと、

この2つが大きなポイントなんだとか。







まぁ他にも(個人的に)気になる部分がありますので、

じっくり見てみるとしましょう♪






(一部改良モデル)




(改良前モデル)



ご覧頂くと分かる通り、フロントグリルのデザインが変更されておりますね。


最初見たとき

「何かシャッターっぽいグリルになったな…」

と、僕は思ってしまいました(^^;


エクステリアだと、フロントグリルだけでなくドアミラー(上級グレードのECO-Sのみ)や

ドアハンドルにもシルバーのアクセントを配し、アルト標準車とのさらなる差別化を図った模様。



結構変わったな~

と感じたのはインテリアですね。



(改良前)




(改良後)



ざっと見る限りでは



・インパネ/シフトノブ/ドアハンドルの色




(改良前) ※初期モデル




(改良後)

・シートのデザイン

・リヤシートヘッドレストの標準装備化(但しECO-Sのみ)




(改良前)




(改良後)

・スピードメーター/ステアリングのデザイン(ワゴンRと同じモノに)



…こんなところでしょうか??


色はともかく(!?)、タコメーターが追加され、ワゴンRと同じタイプのモノになったのは嬉しいですね。

リヤシートヘッドレストが下級グレードのECO-Lにも標準化されればもう

文句なし!だったかなと。。。



流石に燃料タンクの容量拡大は…今さらムリですよねorz









そういえば







昨年7月に追加された、強烈な(!?)カラーリングの「ECO-S エコブルーパッケージ」は

この改良で廃止となってしまいました(T_T)←







…それはさておき、

車両重量の(2WD車比)20kg軽量化にリッター33キロの燃費はビックリとしか言いようが…汗


まさに



「凄い進化だ!!」

って感じです\(^o^)/←









OEM車である『マツダ・キャロル』も(内外装がどうなるかは分からないものの)

同様の改良が施されるかと思いますが、それはいつになるのか、

(このCMのキャンペーンが終わってから、でしょうか??)


また



ライバル車の『ダイハツ・ミライース』はアルトエコに今後どう対抗していくのか!?




こちらの行方にも、目が離せません…!!


Posted at 2013/02/20 20:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2013年02月06日 イイね!

理性なんて、置いてこい。





決算セールの時期となり、ワゴンRのCMが新バージョンで流れ始めたな~

なんて思っていたら…




スイスポのほうも新しくなったんですね!!

























以前流れていたCMも、R34前期型スカイラインのCMを彷彿とさせる派手なモノでしたが

今回もカッコ良く仕上がってます↑↑
























































曲は





10ccの『I'm Not In Love』、
























じゃなくて…





ONE OK ROCKの『Deeper Deeper』。






































初めて見たとき

「映像だけじゃなくて、曲も変わってるけど…どこのバンドだろう??」

と思いつつしばらく見ていると、字幕に

“♪ONE OK ROCK / Deeper Deeper ”

の文字が出てきてビックリ。




まさか車のCMでワンオクの曲が使われるとは思いませんでした(^^;





















ワンオクの曲…僕は普段聴かないのですが

映像とマッチしていて良いのではないかと...☆!
























メイキングも、見ていて凄く楽しいですね♪
Posted at 2013/02/06 07:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2013年01月13日 イイね!

あの車名とも、もうお別れ!?

あの車名とも、もうお別れ!?












“あのクルマ”のことが気になり、

土曜日の週末に再びSのマークの(前回とは異なる)お店でお話を伺ってみました。

























そこで衝撃の新事実が…(って流石に大袈裟ですね多分w)












































なななななんと、あのクルマ…新型「パ○ット」としては売り出さないのだとか!?


































あの新型車の車名は…ここではっきり言ってしまって良いのか分からないのですが


その車名で検索すると「東武鉄道が保有する特急用100系電車」が出てきますね。



というか思いっきりそれがそれ(!?)です(^^;


僕は電車についての知識が全くないので、こちらは初めて知りました。


なんとなく

日産がかつて販売していたLクラスステーションワゴンの車名と響きが似ているような、

いないような…??



















ん~、それにしてもパ○ットが1代限りで終わってしまうとは思いもしませんでした。

AZ-ワゴンがフレアに変わったときほどの驚きはないものの、同じくらいの違和感はありますね。



フレアといいパ○ットといい、なぜこのタイミングで車名をわざわざ変えにきたのか

自分的には不思議だなと思います。。。

Posted at 2013/01/13 07:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2013年01月05日 イイね!

うちにいるより家族だね。

うちにいるより家族だね。
某“Sのマークのお店”にふらっと立ち寄ったところ

何やら気になるパンフレットを発見。




まぁ今回のタイトルがキャッチコピーになっていて

広島の某M社へ昨年からOEM供給し始め「フ○アワゴン」としても販売されている

トール系ワゴンの軽乗用車…と言えばもうお分かりかとw






それでは早速画像をアップしましょう!!


なんて言いたいところですが





























無断複製・転載禁止



だそうなので、とりあえずここからは

僕の勝手なファーストインプレッションなどを一応書かせて頂きます。

よろしければお付き合い下さいm(__)m



エクステリアは現行よりもやわらかめという印象。


現行はシャープな釣り目のヘッドランプですが、

新型は角の取れた四角めのヘッドランプになっており

女性を意識している(イメージ的にはラパンに近い)感じがしました。

フロントマスクの表情を良く言うと穏やか、悪く言うと没個性的…でしょうかねぇ??汗



例のパンフレットを開くと、オレンジのパ○ットが大きく載っておりました。



初めにコレを見たとき

「ワゴンRのティザーリーフレットには全くと言って良いほど画像なかったのに

こっちは外(エクステリア)も中(インテリア)も全部載ってるってどういうコト??」

と、ギャップ!?にびっくり(^^;

カラーリングはホワイト2トーンルーフで、顔つき同様ラパンのイメージに近かったです。


ちなみに現行型ラパンはルーフとホイールの2箇所がホワイト塗装になっておりますが

新型パ○ットと思わしきそのクルマは、ラパンの箇所に加えドアミラーもホワイト化。


もちろんドアミラー/ルーフがボディ同色&ホイールカバーがシルバーの標準タイプも

スライドドアを両側開けた状態で横から撮影された画像がありましたので

(まぁ当然のコトではあるものの)設定はほぼ必ずあると言って良いでしょう。


スライドドアは、他メーカーだと日産セレナ/エルグランドで採用されている

「ワンタッチオートスライドドア」が装備されるそう。

もちろん装備の名称は日産と異なり、S車オリジナル。



リヤビューを見てみると…



現行の一直線な!?縦長テールランプから

新型はブラックアウトされたウインドウ下端部分にもランプを追加したL字型テールランプへ。

縦長のテールランプは現行だとウィンドウ上端まで延びた形になっておりましたが

新型ではその半分ほどに。

横長のテールランプは赤い部分よりも白い部分が多いせいか、ソリオに似てると思いましたね。


インテリアは



ステアリング/メーター/シフトノブ/オートエアコンのスイッチ部分などが

ワゴンRと共通になっていて、あとは現行と変わらない印象。




シート形状も、パッと見た限り現行とほぼ同じ。









燃費はそのパンフレットに書かれていなかったものの


JC08モードで29.0km/Lになるとか、ならないとか…!?





































さて、ここまでは標準車についてじっくり書いてまいりましたが


もうひとつ気になるのは現行でいうところのSW(以下カスタム系)ですね。

カスタム系については、ヘッドランプとフロントグリルが写っている画像だけが載っておりました。


ヘッドランプの形状は「ホンダステップワゴン」のモノを一回りか二回りくらい小さくした感じで

イカリングを搭載している模様。


フロントグリルは



ワゴンRスティングレーのイメージに近かったです。

スティングレーは横に2本のLEDイルミネーションが光っておりますが、

このクルマは画像を見る限りだと横に1本光っているように見えました。



カスタム系は標準系発売から数ヶ月遅れて登場するそうです。






































こちらをご覧頂いて気になられた方は…Sのマークのお店へどうぞ!!ww 






※内容に問題がありましたら、何なりとお申し付け下さい。
Posted at 2013/01/05 23:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2012年12月06日 イイね!

メリーアソビマス!




初めてこのCMを見たとき


「オイオイ、ひでぇキャッチコピーだな…」


と、つい笑ってしまったのですが。。。







そう思ったのは、僕だけでしょうか!?汗


















KAT-TUNもソリオも悪くないのに、

キャッチコピーで台無しにしている感じですorz
Posted at 2012/12/06 12:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年上半期の新型車を思い出してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:14:55
クラウン購入編①ー購入候補はなんだったのか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 22:15:48
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation