• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

相棒season10 第11話「名探偵再登場」



19時前に天気予報を見ていたら、相棒の映像がバックに流れており、

ちょっと気になってしまいました^^;

相棒は確か…リアルタイムでちゃんと見始めたのはSeason2からですね。

当時はまだ『はみだし刑事情熱系』が同じ時間枠で放送されていたので、

カーアクションが派手なはみだし刑事の方が好きでよく見てました。

残念なことに、相棒Season2の次がはみ刑事の最終章になってしまったんですよね…。

はみだし刑事は、僕が日産車を大好きになったきっかけのドラマなので、

いつかDVDorブルーレイ化されないかなぁと切に願っております。。。

話が少しそれましたが、

その天気予報の映像で鑑識の米沢(六角精児)さんが珍しく車を運転するシーンがあって

少し嬉しくなってしまいました。あれはキャラバンだったのかな??それとも、ハ○エース??

ここ何シーズンかの相棒を見ていると、鑑識などで使用するワンボックスタイプの車が日産提供なのに

エンブレムを隠したシルバーのハ○エースだったりすることがあるのでちょっと怪しい!?です←

現在放送されている相棒Season10は、DVD・BD化されてからまとめて見てみるつもりで

最近は全く見ておりません。

しかし、天気予報の時の映像とCM時の番宣で今回は見たいような…!?

ちなみに今回はこんなお話です↓↓


相棒season10 テレビ朝日公式サイトより…
 
<STORY>

探偵社を経営している樋本(鈴木省吾)の遺体が発見された。

樋本の元妻でかなりの美人の佳美(陽月華)に容疑がかかるが、

彼女のアリバイ証言したのがあの私立探偵・矢木(高橋克実)だった。

矢木は自らをマーロウ矢木と名乗る探偵で、

かつて美大生殺害事件(シーズン5 第10話)で右京(水谷豊)らの捜査に割り込んできた男だ。

ハードボイルドに憧れ、どこかお調子者。

そんなマーロウ矢木と今回タッグを組むハメになってしまったのが尊(及川光博)だった。


マーロウ矢木が証言した佳美のアリバイというのが、

佳美は犯行時刻に矢木とラブホテルにいたというものだった。

そのこと自体が嘘くさいが、なにごともなくホテルにいただけだと言い張る矢木。


しぶしぶながら尊はマーロウ矢木と樋本のオフィスへ。

そこでも違法スレスレの捜査をして樋本のデスクの資料を覗き見ることに成功する矢木。

その結果、樋本が資産家の福栄義英(松熊信義)から依頼を受けていたことがわかった。


「ハードボイルドに資産家と美女はつきもの」などといいながら

勝手に盛り上がるマーロウ矢木を後目に頭を抱える尊。



樋本を殺害したのはいったい誰なのか?

資産家・福栄義英は被害者の樋本になにを調べるよう依頼していたのか?

ゲスト:高橋克実 松岡由美 矢柴俊博 陽月華



…今回はシーズン5で登場した『マーロウ矢木』が再び出るだなんて!!

余計気になって参りました♪

今回だけは見ちゃおっかな!?と思います!!

そういえば

最近神戸クンがGT-Rに乗るシーンは出てるんでしょうか??

さっきヤフー知恵袋を見たら

「元日スペシャルで右京さんがGT-Rを運転してた!!」と書かれていて

胸熱でした…笑



あ、もう始まる!!
Posted at 2012/01/11 20:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 刑事ドラマ | 音楽/映画/テレビ
2012年01月11日 イイね!

ろ、ロ、ロータスぅ!?



2012年1月9日(月)


【デリーモーターショー12】シボレーからMPVコンセプト…チューンドbyロータス



GMは6日、インドで開催中のデリーモーターショー12(デリーオートエキスポ2012)に、

シボレー『MPVコンセプト』を出品した。


同車は、今回のデリーモーターショー12で初公開された新型コンパクトカー、

シボレー『セイル』とともに、GMと上海汽車の中国合弁、上海GMが開発を主導。

MPVコンセプトは将来、インドなどの新興国での発売を計画している。


MPVコンセプトの大きな特徴といえそうなのが、英国ロータスカーズが開発に参画している点だろう。

GMのインドテクニカルセンターと共同で、MPVコンセプトのシャシーはチューニングされたという。


ボディサイズは、全長4305×全幅1680×全高1750mm、ホイールベース2720mm。

現地ではMPVのBセグメントに属する小型ボディでありながら、3列シートを備え、

最大7名または8名乗車を可能にする。

エンジンは1.4リットル直列4気筒ガソリンで、最大出力は96ps、最大トルクは13kgm。


GMインディアのローエル・パドック社長は、

「MPVコンセプトは広くて快適で、スタイリッシュなMPVを求める顧客に最適なモデル」と語っている。

レスポンス 森脇稔



「 【デリーモーターショー12】シボレーからMPVコンセプト」の部分では正直何とも思いませんでしたが、

「…チューンドbyロータス」の部分で反応してしまいました…^^;


ロータスって、あの社長の似顔絵?みたいなのが看板の某自動車整備工場のコト??

…とはさすがに思わなかったのはもちろんですけど!?なんか「ロータス/シボレー(GM)/インド」という

3つのキーワードが自分の中ではなかなか結びつかなかったです…汗


エクステリアは個人的に「いかにもアジアンカー だなぁ。。。」といった趣に見えました。

ボウタイマークを隠せば、下手すると中国車に見えなくもな…

いえ何でもないですよww

サイズは全く異なりますが、スタイリングがベンツのVクラスっぽい感じもするような?

あ、今度はベンツに失礼かもww

デザインは抜きとして、日本車で言うならフリードやシエンタに近い感じですね。

ロータスと共同で開発したシャシーのチューニングが気になるところです…!!


あと

『なんとかbyロータス』というと、思い浮かぶのが『ハンドリングbyロータス』ではないでしょうか??

…といっても僕は生まれる前の話だったので、皆さんのブログを拝見して知ったことなんですが^^;

こちらも初めて聞いたとき「なんで『いすゞ』なのに、『ロータス』なの??」って感じでしたが

当時はいすゞもロータスもGM傘下だったんですね!!つい先ほど知りました、お恥ずかしいことながら…。

外車には特に疎いので『ロータス・エラン』という車(2代目)のエンジンとギアボックスが

いすゞ製だなんてことも知らなかったです…汗

現在は多くがトヨタ製のエンジンであることくらいしか知識がないので、まだまだですね自分…><

ピアッツァ/ジェミニ/ビッグホーンに設定されていたグレードの様ですが、

ネットや雑誌でしか見たことがないので

いつか巡りあえたらと思います。。。

Posted at 2012/01/11 17:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンセプトカー | クルマ
2012年01月11日 イイね!

Audi New Year Fair

Audi New Year Fair

アウディは5日から営業してたんですね!!





















Yahoo!のバナーから

たまたま発見したのですが…


来場プレゼントの

「Audi Full Line-upステッカー」

コレ欲しい!!

…それだけです^^;
Posted at 2012/01/11 11:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノベルティグッズ | クルマ

プロフィール

「何かと思えば

シエンタパト、ですか…!」
何シテル?   03/19 18:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

12345 67
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 232425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17
ごちゃごちゃ言わなきゃ、いいクルマ-ホンダ・ZR-Vに乗った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:15:17
トヨタが生んだ欧州車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 20:29:55

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation