• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

毎日を、ちょっとプレミアムに。

毎日を、ちょっとプレミアムに。

もうここまで来たら、とことん軽自動車ネタで突っ走ります!!←


今度は三菱の軽です♪





法規対応のため、eKワゴン/eKスポーツ/トッポ/i/ミニキャブ バン/ミニキャブ トラックを本日一部改良したんだとか。

まず、パジェロミニが仲間外れになってしまったのが非常に残念なところ。


CMなどで目にするのは、今やi-MiEVやミニキャブMiEVといった電気自動車の軽ばかりで

特に軽乗用のeKワゴン/eKスポーツ/トッポ/i などは最近注目して見ていなかった感じがします。

ホンダは見た感じ、もうNシリーズにシフトしてライフすらほったらかしに見えてしまうんですが

三菱はチェックしていなかったのでどう評価したらよいかさえも自分には分からないですねぇ…汗


モデルライフを考えたら、どの車種もいつモデルチェンジしてもおかしくない時期ではあるものの、

電気自動車の発売などの関係もあって一般的なサイクルには当てはまらない気もするし、

現状の三菱自動車の企業体力も考慮するとモデルチェンジはどんどん遠のいているような。。。


しかし軽自動車分野においては、2011年6月に設立された日産との合弁会社・NMKVがあるので

今後は期待できると思いたいですね。

2013年前半にはeKワゴン/オッティの次期モデルが発売予定らしいですし

マガジンXによるとeK-MiEVもラインナップされるとか、されないとか…!?

eKワゴン次第で、自然とトッポにも何かしらの動きがあるのではないかと。。。


ところで、 i の今後は果たしてどうなるのでしょう??

最近ではi-MiEVに力が注がれすぎて、ガソリン車が寂しげに見えてしまうのは自分だけでしょうか!?

一応 i のガソリン車にも i-MiEVにも助手席で試乗した経験はありますが、

自分的に魅力を感じたのはどちらかというとガソリン車でしたね。

もちろんi-MiEVも悪くないんですけど、乗った後にエンジン音を聞いていないせいか

物足りなさを感じてしまったというのが正直なところ。。。


ガソリン車も、まだまだ磨けば光るはずなのに…ハイト系のクルマが売れている現状では

i にそれほど需要は無いから力を入れるお金も無いんですかねぇ…><




とにかく、現在の三菱は我慢の時期なのかもしれません。



一部改良の話題だけで随分と話が広がってしまいましたが…

いつかまた、三菱に春が訪れますように!!
Posted at 2012/07/06 23:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2012年07月06日 イイね!

すごい進化だ!?

すごい進化だ!?
本日は軽自動車ネタばかりですね^^;

アルトは6月の一部改良で、エコ系のみエンブレム類を

ブルーに変更したのが記憶に新しいところ…








アレを見たときは

「リーフのパク…

もとい、

リーフへのオマージュか!?」

なんて思ったくらいでした。

しかし…




まさか












ここまでやるとは…汗


今朝の静岡新聞にも地元企業の新商品だけあって

フレアワゴンのデビュー時よりも大きく写真と記事が載っておりましたが

この色使いには目を疑ってしまいましたね…。


これを“おしゃれ”と受け止めていいものか、私のような静岡の田舎者には分かりませんなぁ><

まぁこのクルマも静岡県で造られているんですけど…wwwww


それにこのようなバリエーションを増やす前に、後席のヘッドレストを標準化するのが先決では!?







燃費だけでなく、デザインも進化させて頂きたいものです。。。

頑張れ、スズキ!!
Posted at 2012/07/06 19:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ | クルマ
2012年07月06日 イイね!

静岡から、あたらしい広さを。






浜松生まれの小型CVTがスペース効率の向上に貢献しているのはもちろん分かりますが

YouTubeで探してみた限りでは、製造している鈴鹿製作所のある三重県など

他地域の限定CMはないのが不思議でしょうがないですねぇ^^;


どんな意図があるのでしょうか??非常に気になります。。。
Posted at 2012/07/06 12:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2012年07月06日 イイね!

あたらしい可能性をプラスする。

あたらしい可能性をプラスする。



ホンダのNシリーズ第2弾・N BOX +が発表されましたね!!














N BOX +は荷室空間の利便性に重きを置いているようで、もちろんそれも魅力的ですが

自分的にはベースのN BOXにはない『2トーンカラースタイル』を選択できるのがいいなぁと…☆

画像のブルー&ホワイトなんか涼しげな感じで、素敵です♪





ただ、もし購入できる経済力があったとして実際欲しいと思うかどうかというと…

それほどでもないですかねぇ^^;


同じ軽でおしゃれなタイプならラパン、税金関係は変わってきますが車両本体価格が近めで

荷物もそこそこ載せたいならフィット(出来ればRS?)あたりを自分は選びそうです。

自分はハイト系のクルマは頭上空間が広すぎて逆に落ち着かないので…汗




正直言って、自分が今このクルマに関していちばん気になっているのは

N BOXやフリードハイブリッド発売時みたいに、N BOX+のミニカー型貯金箱が

ノベルティで配布されないかなぁというコトですねwwwww
Posted at 2012/07/06 08:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「トヨタ/レクサス/GR/ダイハツ/センチュリーの

新プロジェクト、一体何が起こるのか

ひたすら待ち遠しいですね。。

例のミライースみたいに

買えそうな範囲の市販車発表をお願いしたいところで…笑」
何シテル?   09/21 13:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

2025年8月も終わりなわけで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:02:55
トヨタの070問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 00:19:53
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation