• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taz6のブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

開票は、終わりましたか??

開票は、終わりましたか??

総裁選の話、ではなくて…

先日マツダディーラーの前を通りがかったときの話

でございます(^^;



























自分の目に飛び込んできたのは










ショーウィンドウ?に貼ってある

“車種別総選挙 投票受付中”

の文字…。














あの3連休中、静岡マツダさんにお邪魔することはなかったので

詳細は定かではありませんが、

どんな方式で投票が行われていたのでしょう…??




























開票結果が気になるところです。。。
Posted at 2012/09/20 12:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2012年09月19日 イイね!

歓びは、あなたの思うまま。















…のキャッチコピーでお馴染み!?な『BMW X1』。

最近CMで目にする機会が多いですね。

走行シーンがカッコ良くて、つい見入ってしまいます。。。










もしBMのクルマ乗るなら、やっぱセダン系でしょ!!

と今までは思ってたけど、SUVのX1もいいなぁ…




























なんてコトを考えておりましたら、近くのお店でこのクルマを発見…!!






























X1、じゃなくて…『BMW Z1』です★!
















このクルマが目に飛び込んできたときの僕の感想は…




「あ、このクルマ、カーグラフィックTVで見た気がする!!」


でした、、、







Z1のありがたみ!?を全く分かっていませんね><





すみません、外車には疎いもので…汗















このクルマ、1989年3月から1991年6月までの間に、

わずか8,000台しか製造されなかったのだとか。。。







生産終了から20年以上が経過した現在、Z1がどの程度出回っているのだろう??と思い


GooWORLDとカーセンサーでチェックしてみたところ…



かろうじて4台ありました。







あ、Z1がお披露目されたフランクフルトショーの年・1987年から数えると、

ちょうど今年で25年なんですね。







ちなみに、僕が遭遇した個体はこちら


Z1が生産された最終年式・走行距離は1万2000㎞で280万円。


上記の中古車サイトに掲載されている個体とほぼ同等の価格ですね。


高いのか、安いのか、私には分かりかねますが…どうなんでしょう??

















…という感じ!?で、BMW車が気になる今日この頃。。。








そういえば、『チケットぴあ』の昨年のインタビューによると

山下達郎さんは320iに乗られているそうで…!!




こちらから抜粋させて頂きますと…


「20年乗ってますが、ヒューズひとつ飛んだことがない。

世界中にファンがいるから、いまもパーツを売ってるし、一生乗ることになるんじゃないかな。

ETCも付けたしね。

“パワーのあるエンジンの小さい車”が好きで、その最高峰はポルシェだと思うんだけど、

とにかく運転が難しくて。

2シーターだと家族を乗せられないし(笑)」


…とのことで、余程のことがない限り現在も所有されているのではないかと思われます。。。


昨年の段階で20年、ということは…モデルで言うと3代目・E36でしょうか??



個人的にはR32に乗っていて欲しかった気もしますが!?愛車を長年大切に乗られているところが

すごく素敵だなぁと思いました。









































…随分と話があちらこちらに逸れてしまいましたね(^^;



今の僕はBMW車のデザイン以外の部分においてどこがどう良いのかを知り尽くしていないので

今後しっかりBMWについて学び、経済力を得たうえで!?いつか一度でもBMWオーナーになって

“駆けぬける歓び”を味わえたらなぁと思います…!!
Posted at 2012/09/19 19:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2012年09月18日 イイね!

“A snack for nights”

“A snack for nights”


祖父母が、敬老祝いで町内会から

『うなぎパイ』を頂いたらしく、僕にもおすそ分けをしてくれました♪












うなぎパイ、とても美味しいので僕は大好きなのですが

やはり静岡に住んでいるとなかなか口にする機会がないんですよねぇ…。

特に(!?)僕は静岡生まれ・静岡育ちでありながら緑茶すらほとんど飲みませんし(^^;













最後に食べたのがいつか忘れてしまうくらい

本当に久々のうなぎパイ、一枚一枚じっくり味わって頂かなくては…!!

と思います★!

















うなぎパイはお菓子自体もいいですけど…













CMキャラクターもいいですね♪
Posted at 2012/09/18 21:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりあえず…その他 | グルメ/料理
2012年09月17日 イイね!

久しぶりの…



雨の日、ですねぇ…。

こちらの地域では雨が降ったり止んだりと、不安定な感じです。。。






最近、というかここ数ヶ月の間、サンソンで流れたのをきっかけにこの曲をよく聴いております。

ちなみに普段聴いているのは『RARETIES』に収録されている“LONG VERSION”の方ですね♪


そのせいか、

今日の天候を見て「スプリンクラー」の頭のフレーズを思い出してしまいました(^^;
Posted at 2012/09/17 12:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山下達郎 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月16日 イイね!

“棚からひとつかみ”しちゃったりする人が…




まさかあの番組に登場するだなんて…信じられません!!












最近はサンソンしか聴いておらず、久々に雅治さんのトーキングF.M.を聴き

その流れでなんとなく安部礼司も…という感じでした。











オープニングで提供読みのバックに高気圧ガールのイントロがほんのり!?流れてちょっぴり嬉しさを覚え、

ドラマの中身もなかなか面白かった(特に刈谷と永太の絡みがw)と満足していたのも束の間…


















大場部長から安部くんへの電話でもうニヤけてしまいましたねwwww











いや、でも


「あの『山下達郎』本人が本当に出るのか?????????


もしかすると誰かがモノマネしちゃったりするんじゃ…!?」


なんて未だに半信半疑だったりもします…汗









































とりあえず今は「ゲット・バック・イン・ラブな感じっす!!」な飯野くんと同じくらい!?テンションが上がっているので

来週は心してサンソンのOPUS特集と安部礼司をチェックしなければ…と思います!!


どうか皆様もお聴き逃しなく!!
Posted at 2012/09/16 19:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山下達郎 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「トヨタ/レクサス/GR/ダイハツ/センチュリーの

新プロジェクト、一体何が起こるのか

ひたすら待ち遠しいですね。。

例のミライースみたいに

買えそうな範囲の市販車発表をお願いしたいところで…笑」
何シテル?   09/21 13:00
三度の飯よりクルマが好きな平成4年生まれです。 お暇があれば、せっかくですからクルマを通して交流しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 678
91011121314 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

2025年8月も終わりなわけで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:02:55
トヨタの070問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 00:19:53
2008年式ヴィッツ1.0Fリミテッド感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 01:25:17

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2018年2月28日成約/5月13日納車
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91後期ヴィッツRS/5MT/2010年2月11日成約、3月4日納車 元・祖父の ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
父の2代目の愛車です。 若い頃は小さくて速いクルマが好きだったため、 3代目スターレッ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
EL41後期コルサセダンAX/僕が0歳の頃から我が家で荒っぽく!?使われていました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation